プロが教えるわが家の防犯対策術!

 職場でパートのおばさんが、TVで見た話をしていたのですが、
「何でもかんでも googleで検索するのをgoogleバカ」
だと、言うのを聞いたというのですが、そうなのでしょうか?

 「googleバカ」で検索してみたのですが(笑)
その様なニアンスが、Hitしませんでした。

 似た感じで「google症」という言葉くらい

 何の番組かわかりませんが
「googleバカ」て何でしょう?

A 回答 (4件)

おばさんだけに何かと勘違いしてるか、勝手に自分の頭の中で解釈しちゃってるのではないでしょうか?



ネットでよく見る『それくらいGoogleで検索しろ!』的な意味の『ググれカス!』をおばさんの頭の中で間違って記憶しちゃったとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 23:42

A.No3です。



補足ですが、おばさんの話の内容や次のような記事を見ると、[『Google』検索は人間の思考能力を低下させている?]との主張があるようですが、そのことを言っている可能性がありそうです。
(『Google』検索は人間の思考能力を低下させている?)
http://rocketnews24.com/2010/09/14/%E3%80%8Egoog …
http://x2chx.blog82.fc2.com/blog-entry-916.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 23:41

「グーグルバカ変換」という本があるらしいですが、変な変換予測候補が出てことからつかわれているのかも?


(Googleバカ変換の紹介)
http://seoblog.seosearch.biz/?eid=93

購入するつもりはありませんが、今週号の[Aera]に、[グーグルバカ「なにしら」検索したあなたは要注意]という記事があるらしいです。

因みに「なにしら」と入れると、「何を調べようとしていたか忘れた」などが出てきます。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/google_e …

自分の記憶をGoogleに教えてもらおうとすることかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 23:41

何でも世の中に浸透していく過程で、それに対する反対意見というか意地悪な見方とかの抵抗や試練があるものだと思います。



例えばクルマは一時「走る棺桶」とか言われたり、パソコンに詳しい人は「おたく」とか言われたりしていましたが、利便性が認知された今、現象そのものはなくなったわけではないのに、否定的な見方は影を潜めています。

「Googleバカ」の出典は知りませんが、系統的な知識はないのに皮相的な知識、体験ではなく伝聞での知識しかない人々(主に学生さん)をそう呼ぶとしたらぴったりかなと思います。

でもパソコンから得られる知識は、そのような抵抗を超えた利便性を備えています。たとえ一部の人がマスコミ受けを狙って検索機能を揶揄しても世の中に浸透していくことは間違いありません。考え様に依ってはパソコンの検索機能が世の中にに取り上げられるレベルまで認知されたとも言えます。

質問の意図とは外れた回答になってしまいましたが、如何に優れた検索機能でも、ある特定の個人の発言の根拠まで検索するのは難しいようです^^,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!