アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の教師をしています。
ある生徒の保護者は、経済的余裕があるのにもかかわらず教材費・給食費・修学旅行代金等一切払いません。中学校3年生なのですが、小学校から今まで全く払っていません。
督促状などを送付したりしているのですが、確信犯ですので全く効果がありません。この件で私自身が立て替えているようなことは一切ないのですが、たとえば給食費などは、きちんと収めている家庭が収めていない家庭の分まで補充しているような構造(そもそも集金の回収率を100%ととして予算化していない)になっていることに義憤を感じます。
何か有効な手立てがあれば、ぜひ教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

そのようなことを今まで放置してきた学校や教育委員会の体質の問題で、すでに一教師のレベルの問題ではないと思います。

一般企業で発覚すれば部長以上の役職者の首が飛ぶようなケースだと感じます。
質問者の方がお怒りになるのは当然だと思いますし、そのような問題意識を持った教師の方がいらっしゃるというのは心強いことです。自分には具体的な提案は出来ませんが、教育委員会や市と連携して動く必要があるのではないかと考えます。その前に学校の会議などで取り上げ、「解決が必要な問題」であると決めて、組織として動くようにしないと、上部も動かないのではないかと考えます。

いずれにしても感情的になって子供を傷つけるような対策や言動のないように希望します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、子どもと直接関わっている教師が納入を迫ったり、取り立てたりすることには限界があるようです。
教育委員会や市が、問題意識を持って動かざるを得ないような状況を作っていくよう努力したいと思います。

お礼日時:2004/03/11 21:33

補足が入らないのでちょっと失礼します。



確かに皆さんが仰るように名前を明かす方法や子供を利用する方法もあるでしょう。

ここからは「支払うのが当たり前」という前提で書かせて頂きます。
まずは誤解のないように・・・。

「実際の経済的余裕」は他人には分かりにくいものです。
毎月の収入は確かにあって、保護を受けるほどではないにしろ、過去に何らかの理由によって多額の借金を抱え困っている方たちが少なからずいらっしゃいます。
「恥ずかしい」という心理を利用するというのも間違いではありませんが、それ以前の問題として肝心の「恥ずかしさ」を理由に、教員に対して借金等の事情が告げられずにいる保護者もいるかもしれません。

昨今『高級車を乗り回しているわりには学校諸費を払わない』『払いたくないから払わない』といった保護者が問題視されていますが、質問の保護者がそうとは限らないわけです。

本当に小学校からだとすれば、督促状の送付程度では効き目がないことくらい容易に想像できます。
個人的にお宅に伺ったり、校長を同席させて懇談を行ったりして、払えない理由を聞くことも出来たのではないでしょうか?

生徒と金銭問題(=保護者)は、別問題として捉えるべきだと考えます。

最初に、「子供を利用する方法もあるでしょう」とは書きましたが、これは極力避けられた方が宜しいでしょう。

まずは「本当の理由」を知る事が大切ではないかと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
質問の保護者については、保護者の携帯電話の番号に直接かけて話をしています。また、懇談の際には教頭にも関わってもらっています。
やりとりは主に「いつなら払えるのか」「幾らなら払えるのか」ということです。大体の場合約束は取り付けるのですが、約束が果たされたことはありません。払えない理由については、こちらが尋ねる前に「ない」と言われます。学校側が知らない「本当の理由」は確かにあるのかもしれませんが、先延ばしすれば逃れられるという経験から「払う気がない」というのが
「本当の理由」だった場合は、どうしたらいいのでしょうか?

補足日時:2004/03/11 21:10
    • good
    • 1

#7、#8です(どうしていっぺんに書けないのでしょうね、私)。



ちなみに、ポイントは

「恥をかいて困るのは、子ども(生徒)である」

ということです。

「払わないと、生徒同士がうまくいかなくなりますよ」

というのは殺し文句になりえます(いいたくないですし、問題の多いせりふでもありますが)。

なお、他の回答者がおっしゃっている点、ごもっともな面もあるのですが、

・義務教育の「義務」部分は、「親」のほかに「国民」も背負っている(憲法第26条2)
・だから、「社会(国民の総体)」は、親がお金を払わない場合は、立て替える義務がある

という点があります。
よって「払わないものは、参加できない」などのことはできないのです。

お分かりかとは思いますが蛇足ながら補足。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、学校の教員という立場から言えば、子どもの精神的苦痛を伴う(匂わす)ような対策は是認できかねます。

お礼日時:2004/03/11 21:08

#7です。



ちなみに、まったくの事実で、しかも、それを言われた側が不法行為を行っている場合、

今回は、
・確かに払うべきお金を払っていないという事実
があるのですから、誣告(ぶこく)や名誉毀損にはならないと思います。

法律的には安心してかまわないと思いますが、心配でしたら、弁護士に確認のうえ実施してください。
    • good
    • 0

これから提案することを実施して、どんな事態がおこっても、私の責任ではなく、あくまでも



・自己責任で

してくださいね。
と前置きしてから。

それは

・恥をかかせる

ことです。
日本人は「罪意識」はほとんどない、と言われています。
日本人がきちんとしようとする動機は「恥意識」と言われています。
つまり、「これをやったら恥ずかしい」というわけです。

だから、犯罪的にはごく軽微な罪である「盗撮」だとか「痴漢*」をすると、社会的にほとんど抹殺のようになってしまうのは、日本人の「恥」意識を考えると理解ができる現象です。

たとえば、

「現時点で、修学旅行の費用を払っていただいていない方は以下の通りです(ただし、事情をいっていただいている方は除いています)。
○○ ○○
×× ×××



以上の方々は、至急支払いを済ましていただくよう、お願いいたします」

という、「お手紙」を全員に配るのです。

もちろん、そりゃあもう配ったあと、このリストに載った親からは大ブーイングが来るでしょう。
でも、ここでひるんではいけません。
だって、あくまでも

・何度督促しても払わない親がいけない

のです。
 まあ、抜き打ちでやったら文句が大きいので、事前に

「今回の督促で払っていただけなければ、リストを全員に配布します」

という警告をしておくといいでしょう。
警告段階で払ってくる者もでてくるでしょうし。


どうでしょ?

*…あくまでも、他の犯罪に比べてという意味です。女性の心の痛みなどのことを、ここでは問題にしていません。罪の重さといってもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
公立で未払い者リストの公表に踏み切った学校って実際にあるのでしょうか?
現実的ではないような気がします。
公立の学校でこうした方法をとった場合、まず間違いなく地方新聞が取り上げ、学校は批判の渦に飲み込まれることになると思います。仮に法的に問題がなかったとしても、現実的にはできないと思います。

お礼日時:2004/03/11 21:00

多分、個人レベルの問題ではないきがしますが、



給食費→出さない奴には食べさせない。弁当持って来い

教材費→出さなければ、配らない。

修学旅行費→この積み立て出さないのに旅行行かす学校がおかしいと思うんですが。同様に行かさなければいい。

これくらい、強固な態度を学校もとるべきだと思います。
まあ、出来ないのが学校なんですが・・・
義務教育だからだとか軽く見てる親御さんの認識を変えるのが一番難しいんでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「まあ、できないのが学校なんですが…」とありますが、本当にそのとおりなのです。学校は「金銭が未納であっても子どもに一切の非はない」というのが基本的スタンスです。したがって、子どもを精神的に傷つけることがあり得るような対応はできないのです。

お礼日時:2004/03/11 20:54

#1のかたの書かれている方法は良いと思うのですが、修学旅行の積み立てなどしてなければ参加できないということをわかってもらわないと・・。

半端な金額じゃないでしょう?
子供に言うか個人懇談(3者懇)をされるのはどうですか?
って、中3なら旅行もういったのかな?そのお金はどうしたのでしょう?
卒業までになんとかってところですか?暇な時に回答ください・・。って場合じゃないのでは・・。

この回答への補足

修学旅行代金約6万円の未納に関しては、「今は払えないが、旅行後の○○日に払うから…」と保護者に言われ、子どもは参加しました。ご理解いただきたいのですが、言うまでもなく修学旅行は子どもが大変楽しみにしており、「未納だから参加できません」とは言えないのです。ちなみに代金は教頭が立て替えたままで、分割払いでかまわないからと再三掛け合っていますが、1円も支払われていません。

補足日時:2004/03/11 20:43
    • good
    • 0

全国的に結構多いようですね。



有効な手段ではありませんが、
口座引き落としにするとかクレジットカード払いにするとか。

やはり教育委員会が裁判を起こしかない?
全国的に蔓延しているので前例を作れば即効性があると思いますね。
しかし、役所関係はは前例嫌いだから・・・

この回答への補足

やっぱり全国的にも多いのですね。
だとしたら、一教諭の努力の問題ではないのですね。

補足日時:2004/03/11 20:40
    • good
    • 0

スミマセン、保護者の立場でよい方法がないか考えてみようと思ったのですが、これだけの内容では判断がつきかねます。


補足があれば良い意見が出るかもしれません。

・何故「経済的余裕がある」と判断できるのか

・小学校から・・・というのはどうしてお知りになったのか(内申?)

・これまでにどのような努力をなさってきたか

・子供自身は知っているのか

宜しくお願い致します。

この回答への補足

・「経済的余裕がある」と判断したのは、基本的には私自身の主観に基づくもので、生活保護(準要保護)などの措置を受けていない家庭であるということ以外に数値的な根拠があるわけではありません。しかし、間違ってはいないと思います。
・「小学校から…」というのを知ったのは、小学校時代の学級担任に、家庭環境を電話で尋ねたときに聞きました。
・これまでには、給料日を尋ね、小額ずつの月賦払いを提案したりしました。約束はするのですが、期限を過ぎても納入されません。催促すると「今無理だから待ってくれ」の一点張りです。
・この件について、子ども自身に私から言ったことはありませんが、中学校三年生ですので当然気がついていると思います。

補足日時:2004/03/11 20:24
    • good
    • 0

そのような状態をいままで継続してきた学校,教育委員会とか組織に問題がありますよね.


そのような事例を残しておくとこれからまた同じような事例が出てきたときに対応が難しくなるだけではないですか.
こんなことが許されるなら私だって払いたくないですね.

基本的には法的対応をすべきではないでしょうか.

この回答への補足

例えば市議会などでは、(おそらく票に結びつかないからだと思いますが)こうした事実が問題にされることはほとんどありません。法的措置を講ずるには教育委員会などの行政組織のイニシアティブが必要だと思いますが、(校長の会合などで納入率などの資料が提示されることもありますが)実効性があるような対策を打ち出すなどの動きは見られないのが現状です。

補足日時:2004/03/11 20:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています