プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私はこの春2年になる女子高生です。
今通っている学校がそれなりの進学校ということもあって、
そろそろ進学先を決めなければなりません。

いままで特に将来の夢などもなく、
「もし何になるにしても、上の学校に行っていれば選択肢は狭まらないだろう」
と考えて、今の学校に進学しました。
ただ、そのせいで進学先がまったく決まりません。

色々考えた結果、自分の好きなことを学びたいと思い、
絵を描くのが好き、また好きな科目である古典の先生に
「江戸文学は研究者が少ない」ということを聞いたので
できればそれらを学び、本にしたりする仕事につきたい
と考えました。

そこで様々な大学を調べましたが、
正直どの学校が何の学問に強いか、また良い先生がどこにいるか等
肝心なことがよくわかりません。(私の調べ方が悪いだけなのかもしれませんが…)

もしご存知でしたら、
そういったことを学べる大学、学部を教えてください。 
現在は首都圏在住ですが地域は問いません。また公私も問いません。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

「早稲田大学」には井原西鶴の研究でご高名な「中嶋隆」教授がいらっしゃいます。


江戸の散文作品全般を研究できるようです。著作は『西鶴に学ぶ貧者の教訓・富者の知恵』『西鶴と元禄メディア』など

「専修大学」には曲亭(滝沢)馬琴の研究で権威のある、「板坂則子」教授がいらっしゃいます。
2010年に『曲亭馬琴の世界』を出版されています。

「和洋女子大学」には松尾芭蕉の研究で知られる「佐藤勝明」教授がいらっしゃいます。
伊賀市の芭蕉祭で文部科学大臣賞を受賞しておられたはず・・・。

他にも東京大学や東北大学、学習院女子大学などでも学べると思います。


ただし、「江戸文学で就職できるか」というとかなり厳しいので、国語科の教員免許取得も考えて志望校を決めるとよいでしょう。

頑張ってください。
    • good
    • 0

早稲田や東大は他の回答にもある通り、先生が揃っています。

ただ、名門なので入学がそれだけ難しく、
また学生数が多い分競争も激しい。大学院は外から受験した者が疎外されることもよくあります。
二流私大などは逆に基本偏差値の低い内部進学者をまじめに育てる気がない所もあるので、注意が必要です。
首都圏の私立なら、六大学とマーチ、国公立なら学芸大、首都大、国文研あたりが狙い目。マーチですが青学と、
日東駒専はお勧めしません。國學院も一応ありでしょう。
    • good
    • 0

http://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/ga_edo/

とりあえず自慢している

http://www.kinseibungakukai.com/
http://www.kinseibungakukai.com/doc/kinseibungei …

このへんの論文発表者の名前を検索すれば、大学関係者ならどこにいるかが分かる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!