プロが教えるわが家の防犯対策術!

プログラマーから別業種に転職された方に伺いたいのですが。

35歳定年職と言われてたりし、実際業界を辞めて行く方がいますが、
その後は何をされているのでしょうか?

当方、アラフォープログラマーで引退を考えてたりし、プログラマーの知識自体は他業種ではハッキリ言って使えません。

参考意見等聞かせてください

A 回答 (2件)

>>その後は何をされているのでしょうか?



一緒にプログラムの仕事をしていた方が、先に何人も辞めていかれましたが、あまり立ち入った会話をすることがなく、その後どうしたか?を知る人は少ないのですけど、幾人かは噂等で聞くことありました。

・大規模プロジェクトのマネージャをやっていたAさん、プロジェクト完了したところで退職。田舎の自宅家業を継いだ。
・プログラマとしても、リーダとしても使えないと周囲から評価されていたSさん。退職して警備員に。
・リーダとしてがんばっていたNさん。ある日、突然見なくなる。聞くと、退職したらしい。そのころ、仕事関のやり方で何かあったと推測されるけど、上司は、「彼は、前々から退職予定だったんだ。」と言う。同業他社に転職したらしい。

>>35歳定年職と言われてたりし、

35歳定年説は、以下のような理由が考えられます。

1.体力的に無理となる(長時間残業に耐えられなくなる)
2.年齢に応じた賃金に見合う(派遣の)仕事がこなくなる
3.(派遣先)上司にあたる人が、年上のプログラマを使いずらいと感じる
4.勉強しなかったため、新しい技術・言語についていけなくなる

もちろん、プログラマの努力によって、残業なく仕事をこなし、単価の高い仕事ができるように、日々勉強を続けていて、良い職場にいたら、35歳はもちろん、60歳越えても、プログラマとして働いている方はいました。


なお、日本では、基本的に「だれもが保守できるプログラムであること」を会社は希望しているようです。
私が以前いた職場で、
「生産性がずっとアップするC++を使わないのですか?Cよりもずっとコードが短く、バグも少なく開発できますよ!」と言ったところ、
「そうかもしれない。でも、君がC++を使えるとしても、他に分かる人いるかい?保守できないと困るんだよ」

つまりは、プログラマがオブジェクト指向とか、ポリモフィズムとか、いろいろと勉強して、それ相応の技術力アップし、その実力に応じた仕事を会社が要求するなら、35歳を過ぎた実力あるプログラマ、いわゆる「匠」といわれるプログラマの生きてゆく余地はあります。そして欧米では、プログラマの地位は高いようです。
それは、野球界において、スター選手の年俸が監督よりも大きいようなものですね。

でも、多くの日本の会社は、そうした「匠」のプログラマを要求しないようです。つまり、スタープログラマは要らない(出る杭は打たれるという日本の風土に合っている?)

そして、IT業界は、クラウド、仮想化、垂直統合により、システム開発・運用の案件は小規模化、安価化、短期間化が進みつつあると雑誌に書かれています。なので、この先、今までのようなプログラマ・運用管理の仕事は、減少する一方だと予想されます。

ちなみに、こうして日本国内で、プログラマが冷遇され、そういった技術が不要なPM,SE職のみを皆が目指すようになれば、日本のITの力はどんどん低下し、さらに欧米依存になってゆくと思われます。
現在でも、GoogleやAmazonのITの力は大きいですが、ビッグデータの活用が広まるにつれ、個人商店はもとより、郊外の大規模ショッピングセンター、中小企業のIT部門も、システム開発に関しては、欧米のシステムに頼るほかないという時代になるのかもしれませんね。

>>当方、アラフォープログラマーで引退を考えてたりし、プログラマーの知識自体は他業種ではハッキリ言って使えません。

上記のように、クラウド、仮想化により、システム開発・運用の経費・時間が大きく減少しつつあります。(オラクル、IBMは、垂直統合システムを提供しています。)

ということは、中小企業が、清水の舞台から飛び込む気持ちでSI会社に「業務をシステム化したいのですが・・」開発依頼するのではなく、「ちょっと新型のコピー機を入れるか」という気分で、社内の人材だけでシステム開発をするようになる可能性があるってことですね。つまりは、どこの企業も小さな「システム部」的なものが必要になる可能性があります。
そうしたとき、プログラマーの知識は、いくらか役に立つと思います。もちろん、開発には、上流工程の知識も必須ですけど。

ということで、もし、質問者さんがプログラマを引退し、他業種に行かれることを考えているなら、開発上流工程の勉強をされたらいいのではないか?と思います。

この回答への補足

丁寧に返答、有り難うございます。

返答にもありますが、正直勉強しなくなってきています。
このままだらだら続けていても仕方ないので、 上流行程の選択肢も視野に入れ、
考え直して見ようと思います。

補足日時:2013/04/14 22:06
    • good
    • 0

約40前にプログラマーとなり業務をこなしていましたが、その時からプログラマーの定年として30~35歳定年と言われていました。


しかし、現実はそれ以上の歳でも現役で続ける方が居ましたよ。
通常はプログラマーからシステマーへ等に昇格してこの業界を仕切る様になります。
別に転職する必要はありません。
ただし、本当に35歳にもなってプログラマーのままでは、この業界に向いていないのでしょうね。

この回答への補足

私は色々渡り歩いてプログラマーにたどり着きました。
向いてないことは否定はしません。

ただ、転職を考えると 年齢的に厳しく、この先どうなるかなと不安になります。
就職難の時代でもありますし…

補足日時:2013/04/08 01:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!