プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

健康診断のレントゲン(胸部・胃バリウム)車や献血車は、検査・採血中ずっとエンジンをかけっぱなしにしていますが、検査で車内を見たら、外部電源からも電源がとれる切替スイッチがありました。(三菱ふそう社製)エンジンをかけっぱなしの場合の軽油代と、外部電源の電気代では、一般的にどちらが安いのでしょうか。条件によってもさまざまですが、例えば半日で100人の胃のバリウム検査をした場合など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

会社から依頼されて有料で検診しているので


客である会社の電気を使うともめる可能性もあるのでエンジンをかけているのでしょう。

日本は、まだまだ停車中のアイドリングの規制が甘いですし
排ガスの環境に対する意識も低いです。

大型トラックは、今でもアイドリングしたまま車を停めているのも多いじゃないですか。

排気量がデカイのでアイドリングでもかなり燃料の消費が多いのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりですね。
電源を事業所から支給して、健康診断の委託費を安くする取り組みはまだまだ先のようですね。

お礼日時:2013/04/08 20:14

発電機持って行って回してってことを聞いているのでは無いようですね。



建物から引き込むってことで良いでしょうか?
当然建物から引き込む方が費用は良いけど、引き込んだ場合負荷がかかるから普通しません。
万が一でも電源落ちたら責任がかかります。
あんな検診車呼べる会社の引き込み元の電源落ちたら、御免じゃすみませんよ。
結構な損害賠償モノですから。
それに比べたら軽油代なんて微々たるもんですよ。

御自分の会社の半日仕事が電気代より安いと思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
表示では100Vで最大40A程度でしたが、突入電流のようになっていたので、建物の照明が一瞬暗くなるかもしれませんね。
せっかくの良い意見にもかかわらず、叱るような書き方は少し残念です。

お礼日時:2013/04/09 19:49

明らかに電気です。


考えるまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
多分電気だとは思いましたが、燃料消費量や消費電力がわかればなおよかったです。

お礼日時:2013/04/07 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!