プロが教えるわが家の防犯対策術!

野球中継をみてると、よく1塁に出塁した選手に

1塁ベースコーチが2塁のほうを指さして何か話してるんですけど、

あれってどういう支持を出してるんでしょうか?

A 回答 (5件)

まずは、アウトカウントの確認をしています。


ついで、そのあとの場面で、どういうサインが出されるのか、その可能性の具体例を言います。予め、可能性のあることを承知させます。

更に、サインに対する応答を確認します。走者は、サインを察知すると、それに「了解」と返答しなければなりません。「了解」の合図は、相手に知られてはいけませんから、選手個々に違う場合があります。ある選手は帽子に触り、また別の選手はベルトに触り、肩に触れたり、肩を回したりと、特別に不自然でないよう、いろいろな動作をします。ベンチは、走者からのサイン「了解」ですよという返答を確認したいのです。走者の合図を待っていますので、そういう合図動作を改めて確認したりします。打者が盗塁のサインに頷いているのに、走者がサインを見逃していては、困りますものね。打者が、盗塁と思ってストライクを見逃したのに、走者は走っていなかったということになってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

サインの確認ですかあ~選手によってぜんぜん違うなら
覚えるのもコーチは大変でしょうね

お礼日時:2013/04/13 15:13

隠し球の確認、アウトカウント、相手投手のクイックの速さと牽制するときの特徴、二盗したときセカンドとショートのどっちが入る確率が高いか、サイン等々たくさんあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

隠し球の有無だけでなく


相手投手の特徴なんかも伝えてるんですね

盗塁したときの野手の動きまでですかあ!興味深くそういうのもみるのも
たのしくなりそうですね

お礼日時:2013/04/13 15:17

出てすぐ選手に伝えるのは隠し球の有無です。



それ以降であれば、サインについてですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


(1)塁に出塁した選手に隠し球を確認させるのは
かなり意味があるんですね

近代野球でそういえばあまり隠し球でアウトになるシーンってみなくなりました

お礼日時:2013/04/13 15:15

相手野手の誰がボールを持ってるのかを、


隠し球に遭わない為に、教えたりもしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


隠し球の確認ですかあ~

コーチはそういうのを見極めるのは仕事なんですね。

そういえば最近はあまり隠しダマってきかなくなりましたね

お礼日時:2013/04/13 15:14

二遊間の動き(盗塁の時のベースカバーの動きとか) サードの動きなどの確認


色々あると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確認でいろいろあるんですね。なるほど~

コーチ業も大変だあ^^

お礼日時:2013/04/13 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!