アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

津軽三味線をされる方にご質問です。
私、縁あって高橋竹山先生の孫弟子として津軽三味線を習うことになりました。
その津軽三味線ですが、この世界はとても閉鎖的と聞き及びます。
入門してもちろん、毎日懸命に練習する覚悟ですが、ある程度できるようになったら
自由な演奏というのは出来かねる雰囲気はあるのでしょうか。
正直なところ、高橋竹山先生は尊敬はしていますが、
その一門に入って10年ぐらいは頑張ったら一門とは別に演奏活動を行っていきたいのです。
なんだかすごい縛りがあるようで、肩書もなければ自由に演奏ができないような、
他の楽器のようにいかないのがどうも納得できないのです。
実際、どうなのでしょうか、自由な演奏をするにしても、師匠の了解をえなければならないほどなのでしょうか。盆暮れの付け届けもあるようなので、
すごい世界だなと感じているところです。

A 回答 (1件)

師匠の演奏完全同じでなければ、


師匠の了解を得る必要はありません。

自由な演奏するとき
高橋竹山先生の孫弟子と言わなければいいのです。

それはあなたの演奏です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
そうです、ね。孫弟子とか、一門とか、
正直なところをいえば、切り離したいのです。
でも習うだけ習っておいて、さよなら的に離れてしまい
演奏活動をしていくのは教えてもらった恩をないがしろにしている?
という雰囲気が他のお弟子さんと少し話してみて
ひしひし感じてしまいました。
他のお弟子さんはどんな演奏をするにしても
師匠と常に連携を取られていて師匠からあれこれと指示をうけていらっしゃいます。
むろん、そのこと自体、むしろいい関係を持ち続けていらっしゃって
どうこうの問題ではないのです。でもそうしないといけないの、
と思ってしまいます。

失礼ですが、あなたはこの津軽三味線をされる方なのですね?

ご回答の通りがまさに正論でしょうが、人と人との関係的にそう割り切れない
雰囲気が強いのです。師匠によっても違うかとは思いますが。

お礼日時:2013/04/12 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!