プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60cm水槽に10cm金魚を4匹飼っています。
・1年位飼っています。
・上部式フィルター(デュアルクリーン600SP)です。
・大磯砂使用。

水はまあキレイなのですが、大きなフンを沢山するので、
1日に2回(朝・夜)ほどスポイトでフンを取っています。
みなさんも、こんな感じですか?

それとも、
活性炭マットをリングろ材やボールろ材に代えたり、
ウェット&ドライろ過槽を追加して浄化能力を増やせば、
フン取りから解放されるでしょうか?

詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

砂利の泥抜きを水換え時にちゃんとしてれば必要ありませんよ。


主に底砂利に汚れが溜まるので水換え時に泥抜きしながら排水してしまえば済みます。
10数年、スポイトでふん取りなんて面倒くさい事は、した事ありません。

濾過は、金魚に限らず濾過能力の高い物に使うに越した事は、ありません。
特に生物濾過。
ウールは、主にゴミ取りの物理濾過、セラミック濾材(リング濾材)は、生物濾過、活性炭は、吸着濾過です。

活性炭は、立ち上げ当初の生物濾過のバクテリアが湧くまでの繋ぎのようなものでメインとして長期使用するには、不向きです。
そもそも一定超えたら吸着しなくなりますし。

ウールで物理濾過、目詰まりしないように定期的に洗浄、生物濾過は、セラミック濾材(リング濾材)ですね。
数ヶ月~半年に一回くらいセラミック濾材も飼育水で洗浄、濾過層に溜まる汚れもメンテナンス(掃除)が必要ですが。

水槽セットや上部フィルターによく最初に付いてるマットだけだと生物濾過は、不足ですよ。
単に活性炭の吸着濾過がフォローするので初期の立ち上げがしやすくなるって程度です。
生物濾過をメインに考えてるなら初期セットだと不足です、セラミック濾材も購入しましょう。

上部フィルターに外部フィルターをプラスしても濾過は、強化出来ますよ。
外部フィルターでも最初に付いてる活性炭でなくセラミック濾材を使います。
うちは、金魚から大型魚までいますが、だいたい上部フィルター+外部フィルターを使用してます。
片方づつメンテナンスすれば、バクテリアのダメージも少なくて済みますし。


定期的に水換えしながら底砂利の汚れも一緒に排水してれば、スポイトは、必要ないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
水質の心配より、見栄えの問題なのです。
大きなフンが沢山浮いてるので、見栄えが悪いんです。
エサを変えて、量を減らして見ようと思います。

あと、
活性炭マットをリングろ材に切り替えてみます。

お礼日時:2013/04/15 10:02

取るに越したことはないですよ


面倒なら水換え時に吸い込む程度で大丈夫です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大きなフンが沢山浮いてるので、見栄えが悪いんです。
エサを変えて、量を減らして見ようと思います。

お礼日時:2013/04/15 09:56

こんにちは。



あまり気にする必要はないと思いますよ。
ろ過がしっかりしていれば、大丈夫です。
現在上部フィルターは活性炭のマットだけを使用しているのでしょうか?
もしそうだとすれば、リングろ材に切り替えることをお勧めします。
吸着によるろ過(活性炭マット)は、生物ろ過(リングろ材)が安定するまでの代用品と考えた方が良いでしょう。それに一度購入すれば、半永久的に使えるので経済的です。

フンなどの物理的なごみは、フィルターの吸い込み口にスポンジを(それ専用のものが売られています)セットして、そこでこしとるようにすれば、水換えの際にジャブジャブ洗うだけで済みます。
ろ過槽の中は、いじる必要は無く、たまに(私は数年に一度です)掃除する程度で良いでしょう。

*もし、臭いが気になるようでしたら、しばらくは活性炭マットとリングろ材の併用でも良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
水質の心配より、見栄えの問題なのです。
大きなフンが沢山浮いてるので、見栄えが悪いんです。
エサを変えて、量を減らして見ようと思います。

あと、
活性炭マットをリングろ材に切り替えてみます。

お礼日時:2013/04/15 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています