プロが教えるわが家の防犯対策術!

滋賀に住む、高校三年生の者です。

自分は将来、舞台役者か演出家といった職業につきたいと真剣に考えています。
そして、京都造形芸術大学か、大阪芸術大学のどちらかに進学しようと思っています。
しかし、いまいち判断基準がわかりません。

そこで、それぞれの大学で
舞台/演技演出を学んだ場合での

学習面の利点
施設・立地面の利点
その他の利点

を教えてください。

この大学でしかない何か
それを教えてくださると一番嬉しいです。

学科、コース関係なしでの利点でもありがたいです。

A 回答 (2件)

 あなたが求めてる答えではないかもしれません。

気になったので長文ですがよければ読んでください。
 
 そんなに急がなくてもいいような気がします。極端な言い方をすると、舞台芸術学科で学ばなくても舞台芸術家になる場合もあるはずです。要するに、あなたというパーソナリティが認められることが重要だからです。例えばですが、嫌な言い方に聞こえるかもしれないけど誰もが認める一流大学に入学出来、そこでレベルの高い仲間を見つけることが出来ればそれだけでも目的に近づいているということです。学力が非常に高い場合、芸術分野への理解も高いということはよくあります。もし、勉強はそれほどでもというなら、下手に日本の数多ある大学のどれかに入るよりイタリアなどへ留学をおすすめします。舞台芸術では普通に暮らしていたら知ることが出来ないことを知っていることは有効だと思います。外国語を習得することも武器になるでしょう。日本という小さな枠組みの中から出て仕事をするチャンスに巡り合うことができる可能性がひろがりますから。芸大に入るなら、学生の内に短期留学や語学を学ぶなどの時間を取れるので目的意識があれば可能性を広げることも可能だと思います。いずれにしても、あなたという人間が教養を高め、幅が広ければそれだけチャンスは訪れます。

 医学部を出るとほぼ全ての人が医学に携わります。有名医学部であればそれなりの経歴を積むことが出来るようになります。ですが、あなたが目指しているのはそういうものではない。この大学に行けばなれるというものではない。ただ、あなたの言ってることも分かります。どこに行けば、自分のやりたい道につながるか?一人で出来ることではないので、どこにやりたいことにつながる仲間や師がいるか?を問うているのですよね?私にも答えは分からないのですが興味深い内容だったので私なりの回答を書かせていただいているのです。

 例えばあなたが歌舞伎役者の家に生まれていたら、父親が師であり、兄弟が仲間です。ところが大学選びをそれと同等に当てはめることは無理があります。

>>この大学でしかない何か
    どういうものをあなたが期待しいるかが分からないので答えようがありません。京都造形は町中にあり、大阪芸大は田舎にある・・・これは答えになっていますか?

 ただ、京都造形芸大の理念には賛成です。今、日本には歌舞伎と能という伝統芸能と西洋から輸入したオペラしか芸術と呼べる舞台はないし、日本社会ではそうした芸術も一部の人にしか理解されていません。これからは、経済効率ではなく生活の質や本当の豊かさが問われるようになると思います。そういったことに対し問題提示をしていることは評価できると思います。私個人としてはぜひ挑戦してもらいたいとは思います。大変なことだという自覚があるかどうか、そこが重要です。結論を述べると、意識が高い人たちがいる場所に身を置くことが何よりも大切であるといことを胸に刻んで進路を選ぶことが求められているということです。
    • good
    • 16

歴史が違うので活躍してる卒業生(有名人)の数はだんぜん大阪芸大の方が多いですね。



今年、知人のお子さんが入学しました。
舞台役者志望で子供の頃から様々な舞台経験を積んできました。
中学までは宝塚を目指していたんですが身長がネックで断念。
単なるイメージですが京都造形は舞台より映像やデザインの方が強いという気がします。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!