プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

糖尿病になると血糖コントロールを求められますが、どうして高血糖が続くと良くないのでしょうか?
高血糖が臓器を痛めつけるようですが・・
多臓器不全ということばがありますが、高血糖と何か関係があるのでしょうか?


昨年の8月に肺炎にかかって入院していたおじさんが入院時に多臓器不全にかかっていたそうで、今年の2月に亡くなりました。糖尿病でしたが病院嫌いで通院等はしていませんでした。
入院してすぐに多臓器不全との説明があったようです。徐々に回復傾向にあったようですが・・・
亡くなりました。追加質問ですが、多臓器不全の患者が約半年も生きられるのでしょうか?不全というくらいなのでそんなに長期間生存できていたということ自体、不思議なんですが・・・

以上、2点について回答をお願いします。

A 回答 (5件)

A2ですけど、質問者さんのご質問は2点であって、


後出しで、一から全部わからないから教えてくれって言われましても、文字制限があり、用語を理解しない相談者さんに文字だけでは説明はできません。
多臓器の機能は、医学全ての知識ですから。

ご自身で知りたい知識を予備知識から勉強の上、自分で調べてもわからないところを知識のある人に質問してもらわないと、
回答者は質問者さんのわからないところがわからないので、
質問者さんもいつまでも解決しないし、それまでの回答が全く知識にならないし、
回答者もいくら丁寧に説明した所で、全部の礼が「理解出来ません」「どういうことでしょうか?」じゃ、書くだけ徒労になってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもです。

お礼日時:2013/04/18 22:21

高血糖がなぜ危険か。


糖分は体にとって毒だからです。
つまり各臓器にとって刺激が強すぎるということです。

とはいえ無くてはならないものでもありますから、
一定の値に収まるように管理されなければなりません。
この管理機能が弱まった状態が糖尿病であり、
患った人は糖分によるたんぱく質の異化に曝されます。
ですから高血糖が続くと血管と脳へのダメージから始まり
眼球、腎臓と進行し最後には死に至ります。

人為的な糖分のコントロールは大変難しいものですから、
糖質制限などの食事法が最近注目されていますよね。
また世界で最も長寿な地域は穀物を摂らない
食生活と重なっていることも示唆的だと思います。

もうひとつの質問の多臓器不全ですが、
不全というのは健康でいられるのに必要とされる程度の
機能に達していないという意味でしかありません。
不全だから直ちに機能停止するというものではありません。
たとえ治癒不能でも延命治療によってしばらくは生かすのが普通ですし、
疾患によっては治療によって治るものでもあります。
ですから糖尿病が原因と思われる多臓器疾患でも
肺炎などで症状が急に進行しなければ数年は生きられます。

糖尿病の治療法や診断が確立する以前は寿命は一年と言われていましたが、
現在ではもっと平均寿命は延びています。
もちろん治療中である場合の話であって
糖尿病が遠因となって死亡する人は多いですね。

この回答への補足

糖毒性とは、血糖値が高いこと自体がインスリンの分泌を低下させたり、インスリンの働きが悪くなるインスリン抵抗性を起こすことです。ブドウ糖は私たちにとって、大切なエネルギーですが、実は毒になることもあるんです。

上の機序は、鶏が先か?卵が先か?みたいで良く分かりません。どういうことでしょうか?



ブドウ糖は、タンパク質と結合するとそのタンパク質をダメにしてしまうという性質があります。ですから、血液中に長い間、ブドウ糖が大量にある状態、つまり高血糖状態が続いてしまうと、体中の組織を破壊してしまいます。

これが糖分によるたんぱく質の異化でしょうか?
糖尿病を放置して治療をしないでいると、どんどん高血糖状態が続くために、たんぱく質が異化して筋力も低下したり、身体の抵抗力がなくなるために肺炎にかかっても重症化するというわけですね。あぁ、なるほど、だから糖尿病患者は、免疫力が低下しているので手術をすると感染症を心配するということですね。

間違っているでしょうか?

補足日時:2013/04/18 11:02
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

糖分は体にとって毒?
糖毒ということですね。皆さんがおっしゃっている糖毒、よくわかりません。

>もうひとつの質問の多臓器不全ですが、
>不全というのは健康でいられるのに必要とされる程度の
>機能に達していないという意味でしかありません。

その程度のものなんですか。私は、全く機能していない状態だと思っていました。多臓器不全といっても驚くようなものではないのですね?全く機能していない状態の時は、高度の多臓器不全と言うことですね。


>糖分によるたんぱく質の異化

すみません、これを分かりやすく詳細に説明していただけないでしょうか?どういうことなんでしょう?

お礼日時:2013/04/18 10:48

今、入院している私の患者さんも入院時血糖が900以上ありました。

こういう場合、高浸透圧利尿による脱水がおこるので腎障害は必須ですし肝障害、横紋筋障害などもおこります。血小板なども下がっていますし体はメチャクチャになっています。この状況を多臓器不全と呼んだのでしょう。
ただ、こういう急性~亜急性に悪化したのは多くは可逆性ですので治療で改善します。しかし、それまでの慢性に経過し徐々に悪化した分については改善はありません。
蛇足ですが、糖尿病では肺炎などの強いストレス下で急激に悪化します。そういう急激に悪化した高血糖による障害をここでは急性障害といっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
900ですか?すごい血糖値ですね。機序は分かりませんが、500を超えると意識障害が出てくると言いますけど。
重症患者ですね。


ちなみにおっしゃっている、高浸透圧利尿による脱水とはどういうものなのでしょう?

お礼日時:2013/04/18 10:40

糖尿病も膵臓の機能低下で起こる、多臓器不全の一環なのです。


高血糖にも糖毒があるのですが、主因は、インスリンの分泌障害によって血糖値が抑制できなくなり、血糖が高い状態が続くとついにはインスリンが尽きてしまい、意識障害などを起して臓器が停止し死に至る、高血糖は多臓器不全の症状であり、相互関係なのです。

>不全というくらいなのでそんなに長期間生存できていたということ自体、不思議なんですが・・・
完全じゃない状態は全て不全なのであって、加齢によってあちこちがどこかしらが機能低下しては、修復して回復します。食べ過ぎで胃が痛むように。
それが致命的に複数の臓器が機能低下し、回復が見込めない状態で停止してしまう状態が多臓器不全。これが老衰という死因。
現代では、それぞれの部位でそれぞれの治療法が確立していて、投薬や透析などの医療補助で、多臓器が同時に停止することが少なくなったので、あまり老衰という死因がありません。
そうすると、特定部位のガンか、心疾患か脳血管疾患の循環器の死か、肺炎による呼吸不全か、事故死か自殺ばかりになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


>糖尿病も膵臓の機能低下で起こる、多臓器不全の一環なのです。

完全じゃない状態は全て不全であれば、確かにそのとおりですね。
膵臓の不全と言うことですね。

>高血糖にも糖毒があるのですが、

糖毒って、何でしょうか?


また、健康な人でも食事を取ると血糖値が高くなりますが、食事を摂って満腹状態なると言うのは、身体にとってはエネルギーを吸収すると言うことですが、一方で糖毒に晒されているということでしょうか?あまり良い状態ではないのですね。


>主因は、インスリンの分泌障害によって血糖値が抑制できなくなり、血糖が高い状態が続くとついにはインスリ>ンが尽きてしまい、

膵臓の機能低下によって血糖値を抑制するのに十分な量のインスリンが分泌出来なくなり、その結果として高血糖状態が長く続くと言うことですね。では、どうしてインスリンが尽きてしまうのでしょうか?その糖に存在する毒が膵臓を冒してしまうために、更に膵臓の機能を低下させると言うことでしょうか?それとも高血糖状態が続くのでその高血糖状態を改善させようと膵臓が働きすぎるために疲弊しインスリンが少なくなるのでしょうか?

おっしゃっていることが良く理解できません。

>意識障害などを起して
インスリンが尽きてしまうとどうして意識障害になるんですか?

>臓器が停止し死に至る、
どうして意識障害になると臓器が停止してしまうのでしょう?

お礼日時:2013/04/18 10:34

 血糖値が多くなると、単純に血液がドロドロして、末端の毛細血管がつまりやすくなります。



 なので、血管の細い手足の先が壊死したり、目を失明したりします。
 脳梗塞にもなりやすいですし、内臓も血管がつまって不全に陥りやすくなります。

 病院に入院すれば、薬で血液はコントロールできるので延命できたのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

高血糖=血流の悪化と覚えればいいですね。

末端の細い血管に流れの悪くなった血液が滞留して、手足の毛細血管が壊死する、目の毛細血管に滞留して失明する。脳の毛細血管に滞留して脳梗塞になる。と言うわけですね。

腎臓もそうですね!!

視床下部にある満腹中枢が刺激され満腹状態になるので食欲も低下する。
 
なんとなく分かってきました。

お礼日時:2013/04/18 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!