アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

皆さんのカラオケレパートリーの中で1番古い曲は何ですか?

私は
ローリング・ストーンズの『サティスファクション』(1965年)です。
まだ産まれておりません。
初めて聴いたのはつみきみほさん主演映画の『花のあすか組』。
原作とはかなり違いバイオレンス映画です。
映画の中で何度も流れるので気に入りCDを買いました。
昔の洋楽は複雑ではなく、そんなに難しくありませんでした。

ちなみに邦楽だとカルメンマキ&OZの『私は風』(1978年)
私はSHOW-YAが好きでヴォーカルの寺田恵子さんが
カルメンマキ&OZの『私は風』を聴いて触発され、
『私は嵐』という曲を作ったそうです。
ローリング・ストーンズのCDもカルメンマキ&OZのCDも
エディオンが第一産業という社名の時代でした。

皆さんのカラオケレパートリーの中で1番古い曲は何ですか?
アーティスト名・曲名・リリースされた年を明記の上、
なぜこの曲を歌ったのか理由も添えて下さい。
皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

A 回答 (15件中1~10件)

まだ生まれていない頃の曲ですが


五番街のマリーへをうたいますよ^^
1973年 高橋真梨子の曲です^^
    • good
    • 0

ザ・モップスさんの



「たどり着いたらいつも雨降り」 1972年リリース でしょうか。

好きなアーティストの、氷室京介さんがカバーされていたので歌いました。
    • good
    • 0

juntsuboi改めjun-tsuboiです。


ログインが出来なくなりまして、1度退会する運びとなりました。
お礼する事が出来なくなりまして、大変失礼しました。
    • good
    • 0

こんにちは。



そうですねぇ、レパートリーで古い曲と言うと、
”37年、デイック・ミネの「人生の並木道」、
その前に「ダイナ」と言う歌もあるのですがこれはあまり・・・

その次が藤山一郎の「青い山脈」、これは”49年らしいです。
得意中の得意の「上海帰りのリル」、津村謙で”51年・・・。
こんなところでしょうね。

何故、歌うと言われても・・・。

私も「カスバの女」は今でも歌います!「ここは地のはてアルジェリア~」
裕次郎とF・永井の歌を紹介出来なかったのは残念です・・・。
それと「コモエスタ赤坂」、殆んどプロでしょうね!
他人がどう思っているかは、聞いたことがありませんので・・・。
    • good
    • 0

君が代かな?

    • good
    • 0

juntsuboiさん、こんにちは。



 ナンネットさんほどではありませんが、私はトラディショナルも歌うので、作曲年不詳(笑)のものがかなりありますよ。
『Down By The Salley Gardens(サリーガーデン)』
 http://www.worldfolksong.com/songbook/ireland/sa …

『大きな古時計』 1876年 本邦では1940年に紹介されたそうです。もちろん生まれてません(笑)

 大正ロマンに一時ハマっていて、そのころの曲がレパートリーとして残ってます。もちろん生まれてません。
『道頓堀行進曲』
『ゴンドラの唄』
『宵待草』
    • good
    • 0

チェリッシュ「決心]




チェリッシュ「ペパーミントキャンディ」
https://www.youtube.com/watch?v=foJOpyqknrM

チェリッシュ「白いギター」
https://www.youtube.com/watch?v=Qpeq3KnMA6I

ユーミン「待ち伏せ」
https://www.youtube.com/watch?v=f-UwOfAnbcw

どれが古いのか覚えていません
ごめんなさい!
    • good
    • 0

ビートルズの‘プリーズプリーズミー‘です。

一部口が回らないところもありますが、カラオケですのでご愛嬌として自分的にはレパートリーということにしています。リリースは1964年でしたよね?あんまり気に留めていませんでした。なぜレパートリーに入ったのかと聞かれると‘なんとなく‘としか答えられません。一つの流れみたいなものでしょうね。
    • good
    • 0

 こんにちは(^○^)


 美空ひばりさんの「悲しき口笛」(1949年)です。
 当然産まれておりません(笑)
 ひばりさんの曲は大好きですし、カラオケで沢山歌いますね。

 あと、エト邦枝さんの「カスバの女」(1955年)も
 昔、よく歌いました。
    • good
    • 0

私は1960年生まれで、坂本九さんの歌ですかね


私が物心つく頃は、親父が好きでよくレコードを聴いていました
私が5~6歳の頃当時中古でも高かった卓上プレーヤーを置いて酒を飲みながら
坂本九さんのやピンカラトリオ(私たちはフォノシートのウルトラマン)
その頃はTVもなかったからラジオかレコードでした
そういう影響ですかね 始めてカラオケで歌った歌が「坂本九さんの上を向いて歩こう」です
レコードは確か1960~1年ぐらいですかね
坂本九さんの音楽とか、ポスターなど(レトロ博物館とかに行った時)見かけると、親父を
思い出します
長くなってすいません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!