プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ソニーラジカセ「ZS-7」を使っているのですが、電源を入れてCDを鳴らすと15分くらいはちゃんときれいな音が出ているのですが、だんだんザーザー音が混ざってきて、最終的にはザーザー音だけになります。
そして、一旦CDを入れ直してみたら、no diskになって認識されなくなります。
30分くらい電源を切って、再度電源を入れて、またCDを入れて鳴らすと、ちゃんときれいな音が出るのですが、また同じように15分くらいでザーザー音がしてきます。
どなたか是非ご教授お願いします。
ちなみに、ピックアップ清掃等は何度もしましたが、症状は変わりません。

A 回答 (2件)

ZS-7のCDですか、この機種はCD基板に表面実装のコンデンサが使用されているのですが


こいつが経年で液もれを起こした上、他の部品をダメにしてしまいます。
ザーザ音でNoDiskはピックアップも怪しいですが、コンデンサの液漏れが可能性大だと思います。

実は私もZS-7のCDの修理をようやっとほぼ完了したところです。
やったことは、表面実装コン交換、ピックアップ交換、OPアンプIC交換、基板洗浄、
部品取り機より部品移植にてやっと修理できました(部品取りに3台ZS-7を入手、試行錯誤しました。)
晴れてCDが聞けるようになりました(2年越し)涙。。。

修理に関してはググってみればいくつかヒットすると思いますが、一箇所では間に合わない上
動作しない可能性があります。

修理を楽しむのでしたらそれでもよいのですが、他のZS-7もほぼ同じ故障であるか時間の問題だと思います。

ZS-5のCD移植という手もあるようですが光出力がなく、こちらも同じではないかと思います。

ZS-7でどうしても、というのでしたら液漏れが致命傷になる前のCDで
表面実装コンデンサ交換ができればよいかもしれません。

いずれにしろ、この機種はCD修理(他テープベルト、コンデンサ交換)が付いて回りますので
よくご検討されて判断されればよいと思います。
(修理に関してはいろいろな人が試みていらっしやいます。)
    • good
    • 1

古い機種ですよね。

(私はZS-5持ってます。)

たぶんCDドライブのピックアップが不良なんだと思います。
これはもう買い換えるしかないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりピックアップの不良でしょうか?
CDドライブごと他の部品取りの機械を探して
付け替えてみてもいいかもですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/20 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!