アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

駿台での学習について。
今年、信州大学医学部を目指して浪人することに決めました。予備校は、駿台市谷に決めました。そこで、駿台での学習法について、いくつか質問があります。駿台では、テキストの予習復習をキッチリやれば、偏差値は上がっていくという話しをよく耳にしていて、自分も予習復習をがんばろうと思うのですが、復習は、どのくらいやればいいのでしょうか❓自分の今考えでは、その日にまず復習して、次のの日にもう一回復習、さらに一週間後、二週後に復習しようと思うのですが、これは結構無理があるでしょうか❓また、復習は、具体的にはどんな感じでやってましたか❓こういうところを注意してやったほうがいいとかでもいいので、いろいろ教えてください。

A 回答 (1件)

駿台市谷校OB(?)です。


現在某大学医学部の4年生です。

>復習は、どのくらいやればいいのでしょうか
これは自分が感じた事だけれど、予備校での勉強で一番大事だと思ったのは「予習」
テキストの問題を解いて講師に入れ知恵される前に自分がどれだけわかっているのか、何がわからないのか洗い出してみる。
洗い出されて疑問となった部分を講師がどのように解決していけば良い訳です。
そうして疑問が解決されていけば結構強く印象に残るし、他だ漫然と授業を聞くだけではなく能動的にノートを取れるでしょう。
予習をしていない輩は自分で何ができるのかできないのかわからないから復習しても余り頭に入らないと思う。

本題の復習だけれども、そのやり方だと普段の授業の量がそこそこあって復習量が雪だるま式に増えるので、全部均等にやろうとは思わない事ですね。

受験勉強頑張ってね。
自分も懐かしいです。
大島先生とか斉藤先生とかまだいるのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、回答ありがとうございました。自分も予習に力を入れて頑張ります。

お礼日時:2013/04/20 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!