プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートパソコンの内蔵ハードディスクを交換するため、新品ハードディスクを買ってきました。

ただ、交換してリカバリーディスクでってわけにはいきませんよね?

新しいハードディスクをフォーマットしてからでないとリカバリーディスクは認識しませんよね?

新しいハードディスクのフォーマットは、どのようにすれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

「 OS 」のインストールの時にいやでもフォーマットで「 OS 」をインストールです。



「OS」が入っててバーテション切ってたら、コントロールパネルから管理ツールを
使ってバーテション部分をフォーマットです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 18:06

HDDのリカバリ領域ではなくて、別個にCD-ROMを持っているんですね?



それは超ラッキーです。
であれば、さっさとHDDを入れ替えてしまい、CDから起動。
(パワーボタンを押した後にDELを押して、「Boot優先順位でCD-Driveを一番上にします)
CDが読み込まれ始めたら、あとはガイダンスに従って、という流れです。
フォーマットはその中で行われます。
デバイスドライバも入ってますから必要ありません。

HDDって壊れたり容量不足で交換するんだから、そのHDDの中にあるリカバリ領域って外してしまえば使えない。
ほーーんと、わけわからない存在なんですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 18:06

リカバリディスクを認識する(ブートロードする)のはWindowsではなく、マザーボードのBIOSと呼ばれる機能です。

MBが壊れていない限りそれがDVDを読み取って立ち上がります。リカバリ(Windowsのインストール)の最初のステップで、HDDをフォーマットするかどうか聞いてきます。その際必要なら(新しいHDDであれば)フォーマットし次のステップ(インストール)に移ります。必要なければ(今までのHDDであれば)そのままインストールに入ります。
ブートデバイスは事前にBIOS設定で変更しておく必要がありますが、未フォーマットの新HDDであれば、自動的にDVDから立ち上がります。
さあやってみましょう。これでPCが壊れることはありませんから、自信を持って。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 18:06

最近新しいHDDやSSDに交換してフォーマットした記憶がありません。



そのままいけるのではなかろうか?


ただ、OSをリカバリーディスクから入れるとして、ドライバ類を先に入れるくらいですね。
ノートパソコンで日本のメーカー製のものなら、親切にドライバとOSのセットでセットアップディスクがあるかもですね。


http://www.pc-master.jp/sousa/note-hdd.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 18:06

多分、フォーマットはリカバリの過程で自動的に行われると思いますよ。


だから「ただ、交換してリカバリーディスク」で大丈夫なはず。

最悪でも、元のハードディスクに交換すれば元通りになるんですから、まずはやってみれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!