アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世代が違うのか、自分の母校が変わっていたのか。
高校であるイベント・行事・コンテンツです。
以下列挙するものが「公立・私立」の別で存在するか?
それぞれの学校の特色みたいなものもあるでしょうが、教えて下さい。

・遠足
・運動会あるいは類する体育行事
・臨海学校
・夏休みの宿題や普段の宿題

私の母校には上記のものは一つもありませんでした。

・修学旅行

これって3年で行くのですか?
2年じゃないですか?
3年は受験に就職と行くヒマなんてないと思いますが・・・
私は2年の5月に修学旅行をしました。
もう何年も同じ観光地に適当に行っただけ、何も覚えていません。
行って、食って、トランプして、寝た。
それ位ですか。

学校は公立高校でも偏差値68の進学校、進学率100%でした。

A 回答 (5件)

40年前の大学付属校ですが



・遠足は無し、一度だけマラソン大会が多摩湖か狭山湖であった(サボった)。

・学校祭がほぼ5-6日有り、その中の2日が体育祭に当てられていました。一日目で敗退すれば二日目休めるので余りまじめにやりませんでした。

・臨海学校は無し

・基本、宿題は無かったと思います(教科書学校に置きっぱなしだった)。長期休みの宿題もなかったのですが、夏と冬の休み直後に進学する学部を決める試験(学期末試験とは別)があり、その範囲や課題(副読本等)が学期末に示されるので、休みの最後の方は試験勉強でした。

私の学校の修学旅行は変わっており、春の一泊旅行(山奥の温泉などに行った)を三年間毎年やるという物でした。以前は長期の旅行だったのですが、旅先で立ち回りを演じて警察にお世話になってしまった先輩達がおり、こういう措置になったようです。現在は海外への旅行になっていると聞きます。この辺りは受験のない付属校なので融通が利くのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化祭みたいなものはあったのですが、参加は自由、出たくない、出したくないならやらなくてもいいというレベルで、文科系の部活動の人がなんかやっていたり、そういうお祭りの好きなクラスがなんかやっていました。
私は教室でお菓子食って友達としゃべっているだけで、なんもしませんでしたね、準備とかもしなかったですし。
自習に篭る奴も多かったです。
もっとこう青春!みたいな文化祭ってやってみたかったですね。

お礼日時:2013/04/25 12:45

私立の高校で、随分前になるけど。



 遠足有りました。体育会もありました。臨海学校は有りません。プールも無かったので。
 夏休みの宿題はありました。

 修学旅行も3年の前半だったかな。ただ中学校の時には2年で行いましたが。これは公立校。

 進学重視の場合は2年で行う事もあると思います。中学校での理由が受験があるからということだったので。

 体力作りより学力重視の学校だったのでは? 高校も特色がありますからね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>学力重視の学校
その通りですね。
進学率100%、70%は国立、上位20%は旧帝、上位5%は東大京大慶應早稲田だったので。
私は・・・国立でした。

お礼日時:2013/04/25 12:42

高校時代はもう30年近く前の者です。


私立で進学校を目指して開校した学校で私が在学中はその発展途上でした。

遠足
遠足という名称だったかは不確かですが、毎年東京ディズニーランドに行ってました。
2年の時は「つくば博」があり、そちらに行きました。

運動会あるいはそれに類する体育行事
名称は運動会ではなく体育祭として毎年ありました。
3年に一度(つまり各人在学中1度)私立なので兄弟校との合同体育祭がありました。
他にはクラス対抗の球技大会。サッカー、ソフトボール、バレーボール、水球から選択。
20キロのマラソン大会もありました。

臨海学校
臨海学校はありませんでしたが、勉強合宿という名目で林間学校はありました。
山登りというかトレッキング付きで。
ちなみに中間、期末など成績が下位だった者は
次の定期試験前の1週間、学校に泊まり込みの合宿で勉強させられました。
恥ずかしながら、私も1度だけ経験があります。

夏休みの宿題や普段の宿題
普通にありました。

修学旅行
2年にありました。
時期は冬だったと思います。
行き先は台湾で成田空港に返ってきた時、寒かった印象があるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進学校だと2年ですかね。
3年なんかセンターだの推薦だのでヒマないですしね。
マラソンは嫌ですねぇ・・・
町の中心部だったため、校外にでる行事はできませんでしたし、大規模高(1200人)だったため、そういう行事そのものが不能でした。

お礼日時:2013/04/25 12:41

文科省の調査


http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t1985082 …
ちと 古いな
90%程度が修学旅行実施なので、修学旅行がないというはそれほどレアケースでないみたい。
学芸会(文化祭)については、高等学校の五九・九パーセントであり、
運動会(体育祭)については、高等学校の一七・九パーセントである。
運動会のたぐいだと、やらないほうが圧倒的な多数派なのね


文科省内を検索したが、あんまり新しいものはない。

・遠足

なかった、隣の女子校ではあったので、ちょっとうらやましかった

・運動会あるいは類する体育行事

一ヶ月ほど勉強をうっちゃってやるくらいのやつがあった。
年がら年中、クラス対抗マッチがあった。サッカー ラグビー バレーボールなどの球技
文化祭は秋で、さすがに三年生はクラス単位ではやらないが、一年二年はそれなりに盛り上がっていた。だいたい一ヶ月くらい前から仕込まないとならないから。

・臨海学校

10分の休み時間に海まで行って帰ってこれる立地なので臨海の必要なし。
高1の段階でスキー二泊三日の合宿があった

・夏休みの宿題や普段の宿題

これは無かった。

修学旅行は高校二年で、学生服を着ていなかったので、9月かなぁ。
行って 飲んで ゲロ吐いて 泣き上戸が夜通し泣いていたという思い出。

地方の旧制中学からの流れの高校だったので、基本は「放任」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体育行事やらないのが多いのは意外ですね。
参考になりました。

お礼日時:2013/04/25 12:38

一つもないって珍しいですね。


私は都内私立女子高出身ですが。

・遠足 →バスハイクと称してありました。
・運動会あるいは類する体育行事 →体育祭がありました。
・臨海学校 →1年時の夏休みにありました。学校所有の海辺の施設に。
・夏休みの宿題や普段の宿題 →宿題とは言わなかったけど課題がめちゃめちゃありました。毎朝ノート提出とか。

修学旅行は2年時の11月に。国内ですが4泊5日くらい。今は海外になってるようです。
3年で行くのは中学校じゃないですか?公立中学はたいていそうです。
高校で3年に修学旅行を実施する話は私立公立共に少ない、というか聞いたことないです。

他には芸能鑑賞として歌舞伎を見に行ったり、テーブルマナー実習でコース料理を食べに行きました。
しょぼかったけど文化祭も毎年ありましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかったですねぇ。
なんもなかったですよ。
高校入学してすぐ試験、それも東大入試レベルのものを出すから入学まで事前に1年分位予習しておけ、というのが高校合格後の便りで来ましたし。
だから何をやれろいうのは一切なく「自分で考えろ」でした。
もちろん惨敗ですよ、チンプンカンプン。
しかし、満点取ったやついましたね、そいつは進路は東大慶應と合格しましたが。
とにかく授業の進度がハイペースかつ大学入試前提で組まれるため、1年の時点で2年の半分位まで終わらせて、2年が終わる頃には3年分相当すべて終了。
3年はひたすら受験対策。
そりゃ遊ぶヒマなんてないですよ。
部活動もどれも「遊び」程度で本気なんてなかったですし、野球部の応援とか行かないですし。
授業は8時限まで組まれて終わるのが17:00頃。
ホームルームとかそういうものも一切なし、余計な時間は使わない。
数学は休み時間無しで2時間ぶっ続けとか。
一応卒業要件の芸術系科目なんて、あってないようなもの。
音楽はただCD流しているのを聞くだけで「自習」時間、音楽教師はそこにいるだけでなにもしない。
体育は「推薦狙えそうな奴は」は運動能力に関係なく成績5、その他は参加すれば3-4保障。
なので適当。
そんな高校でしたが、その代わり風紀なるものは存在せず、茶髪にしようと、パーマかけようと、学ランを乱そうと一切何も言いません。
茶髪でソバージュ()の女子いましたから・・・その女子は京都大学に行きましたね。
そんな高校でした。

お礼日時:2013/04/25 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!