プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回結婚が決まり先日も食事会の衣装の事で質問させてもらい
ワンピースなどを着る事に決め、さらにするつもりありませんでしたが
皆様のアドバイスや意見などを見て考えさせてもらった結果、フォトウェディングの後に
簡単ですがチャペル式をはさみ食事会という流れにしようと考えが変わりました。

そこで新たな問題が…かなりの長文で読みにくいですがお許し下さいm(_ _)m

「式もしないし親族での食事会をこちらで招待するだけなのでGパン以外なら気にしないで手ぶらでいらして下さい」と連絡していました。
近くに住む、叔母×3人・既婚者の従姉妹1人も来てくれます。
私側の叔父と従姉妹2人(成人・社会人、どちらも未婚で一人は同居)東京から大阪まで当日の朝に自費で来て2泊ほど滞在し帰るそうです。

彼のお義母さん、姉一家4人(高校生の息子2人)は宿泊、チケットこちらで準備します
彼は、みんな余裕のある家庭ではないし二度目の結婚なのでお祝いはいただけない。と言っています。
では最初から全員にキッチリ伝えようか?と伝えると「要らないと言ってくれるのは貰ったらいいし」と言います。
「食事会に来てもらう事だけでも有難いし、お祝いなんやからそれでいいやん!」ともいうのに矛盾してる気がしてモヤモヤします。
彼側には要らないと伝えてるのに(気を使うし、せめて会費制にしてくれたら気が楽なんだけど。ともう一人の独身のお姉さんが言ってたので御祝儀としてはないと思います)
私の方の特別裕福なわけでもない親戚関係からは普通に貰うのか…と。
一度目だし姪の結婚なので少しでも包んで来て貰えるのは想像できます。

食事会の時に用意する引き出物は御祝儀に対してのお返しですよね?(プランナーさんが言ってました)
くれる人とくれない人が当日、蓋を開けてみなければ分からない場合、先に席の下に用意をするというのが難しいです。
かといって何も無いのはよくないのでお菓子を…と思っています。
袋にお菓子とお菓子以外の物のセットを入れるだけでは寂しいですか?
基本的に食事会だけでしたので引き出物は出さず、焼き菓子など2000円程度を手土産として用意するつもりでした。
ですが挙式もするとなると叔母などは御祝儀を持ってきて下さると思います。


なので、お祝いを頂いた方には引き出物などは当日は出さず後日内祝を郵送と考えています。
先程の東京から来る叔父達も御祝儀はくれそうですが家族としてなのか個別なのか想像も出来ない状態でして、叔父に代表で一つ渡せばいいのか、娘2人に内容を変えて同じようなお菓子とかを同じ袋で用意するべきなのか、同額くらいでプレゼントを袋に入れておくべきか迷っています。(お祝いは一つの袋でという可能性も十分にありますが本当に微妙です)

引き出物や引き菓子というくくりではなく手土産ですので、当日に来てくれた御礼なのに義姉の息子さんには何もなくて良いのでしょうか?
叔父のように1人ずつ同じ袋でプレゼントを用意すべきですか?
そうなると旦那さんに代表でお菓子セット、義姉のに何もなしだとおかしいですよね?
だったら私の両親と兄2人も??と考えがまとまるどころか膨らむ一方です。
全員に同額の物渡すのならプチギフトも必要なくなりますよね?
お祝いは別々にくれるかもしれないけど従姉妹には無しにして(1人は別居だけど目と鼻の先に住んで毎日のように帰ってます)叔父だけに代表で渡せば良いでしょうか?

引き出物などは家庭に一つとは分かりますが、ワザワザ来て貰った事に対しての手土産なので全員の方が良いのか頭の中がゴチャゴチャになってしまいました。

彼は、あんまり考えてたら決まらないし適当でいいやん。と言うので相談にもなりません。
私は考え過ぎなんだとは思いますが基本的な事が決まるまで寝ても覚めても数を数えてみたりギフトを眺めたりで頭から離れない状態です( ; ; )

出席者の半分以上が御祝儀なしでほぼ決定の式・食事会で皆様ならどういう風にされますか?
私の頭の中が整理出来てないので文も分かりにくくて申し訳ないです。

最後にもう一つすいません、出席者の半分以上15人が全くお酒を飲まず(ジュースなど2・3杯程度が限度だと思います。)あとは大酒飲みが3人・酒飲みが2人くらいなんですが、そういう場合フリードリンクはつけますか?
最低プランでも2500円で、酒類など種類があるのは3000円からです
単品ドリンクは500円からでワインなどはボトル3500円からだそうです。

料理は和洋折衷の13000円のコースです。(通常料金15000円なのでお得だそうです)

聞きたい事が分かりにくくなったのでまとめますと
叔父と私より年下の従姉妹2人に手土産は…(御祝儀不明)←あった場合は正直にないと思ってたと伝えて後日郵送は良く無いですか?
お祝いがないかもしれないのに従姉妹2人にも何か渡す場合、義姉、息子さん、私の両親や兄などは…

手土産はバウムクーヘンとお茶漬けセットとかで2000円程度で考えてますが質素ですか?
それは当日にお祝いが無い方もある方も統一です
その場合、家族や1人暮らしには内容を変えるなど配慮すべきですか?

フリードリンクをつけた方が良いですか?

親族は一箇所に集まって一緒にくるので案内状は出しませんが良いでしょうか?
事前に電話やお家に伺って時間や段取りなどは説明するつもりでいます。

席は長テーブルなので自由に座って貰うつもりでしたが手土産を先に席の下に用意すべきなのであれば席札が必要ですよね?
席札がないと出席される方は困りますか?(2:1で私の親族が多いです)
内容を全く同じに統一した場合最後に一袋ずつ渡せば良いでしょうか?
内容が変わると難しいですが。

お祝いしていただいた方はそれが引き出物と思って「えっ??」とはなりませんか?
もちろん後日ちゃんと半返しで郵送しますが。(商品券が喜ばれますか?)

沢山の質問です分かりにくいのは十分承知していますので、どれか一つでも構いません。
どなたかお助けいただけると嬉しいです >_<

A 回答 (6件)

前回も回答した者です。


ちゃんと式をすることにしたのですね・・・よかったです。
ここまできたら、ちゃんとしましょう。
誓うのは神様であり、そこにいる皆様にでいいのです。
この人と新たな人生を踏み出しますという決意表明の場であり、再婚の方こそしてほしいと思いますね。

さて、引き出物の件ですが、食事会の時に用意する引き出物は御祝儀に対してのお返し・・・・じゃないです。
引き出物は参加してくださった方へのお土産です。
親や兄弟、親族も近所に住んでいる場合など、ご祝儀を渡すのは当日じゃないですよ。
事前の良き日に渡すのが正式な方法です。
なので、親族だけの披露宴の場合、当日ご祝儀を受け取るなんてことない場合もあります。
受け付けは設けて記帳はしていただきますが、人数が少ない場合わざわざ席を設けないこともあるくらいです。
質問者さんの場合は、初婚ですし、おじさん一家からはおじさんから代表してご祝儀があるでしょう。
(未婚の従姉妹さんからはないでしょう。社会人であろうが、冠婚葬祭の親族の場合は結婚して所帯をもって一人前扱いなのです)
なので、おじさんの椅子に引き出物を一つです。
ダンナさんの方はご祝儀がないのかもしれませんが、なくても引き出物は用意します。
披露宴にきてくださったことへの御礼のお土産です。
これも一家族に一つです。

そして、披露宴をし、引き出物をだした以上は、内祝いとし多額のものを別送する必要はありません。
年長者に多額のモノを送り返すということは、大変失礼なことになります。
あなたからの金銭は受け取れません、そっちこそ経済的に大変でしょうから、おくって差し上げますよ。
そんなこと毛頭思っていないでしょうけど、過分なお返しは相手の面目をつぶすことになるのです。

半返し・・・・それをするのは、披露宴をしない場合、まったくの他人からご祝儀を頂いた場合です。

引き出物は5000~7000円相当の品(カタログギフトでも可)と引き菓子(バームクーヘンなどの1000円くらいの日持ちのするお菓子)と地方によってはあといくつかですか?
お茶漬けセットは香典返しっぽいですね。
よくあるのは鰹節のセットでしょうか。
私の地方ではこれに名披露目といって、新郎新婦の名前ののしをいれた2000円弱くらいの小物(お箸とかティスプーンとか風呂敷とか)を入れて、総額1万程度くらいを一家族にお渡しします。

席札と席次表はあった方がいいでしょう。
座る場所が決まっていないと落ち着かないですよ。
一番年長者の人から順にその家族と並べる形で置いておかないと、皆席につけません。
初対面の人が半分いるのですから、席次表もあった方がいいです。
これって今は作成キットもあるそうじゃないですか?
自作でもいいと思います。

フリードリンクは・・・微妙ですね。
居酒屋の1500円の飲み放題ならつけた方がいいですが、3000円となるとね・・・
飲む人が5人ですが・・・披露宴ですからたかだか2時間半程度ですよね。
あきれるほどの額になるとも思えないですけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の質問にもお答えいただき有難うございます^ ^
はい、お陰様で簡単ではありますが挙式もさせていただく事にしました。

引き出物はご祝儀のお返しではないのですね^^;
プランナーさんからそう言われましたし、何も用意されてない方もおられると思うので
食事なども普通にコースで出ますし、引き出物として1万円くらいになるのは気を使わせるかと思い
当日は全員にお配りするプチギフトを含め3000円以内で考えていました。
今のところ、バウムクーヘン(帯に名前と日付をいれます)と他の物(お菓子以外が良いかと思うのでジャムなど)
プチギフトにハートの赤飯を考えています。これだと寂しいでしょうか?

お茶漬けセットは香典返しのよう…他の方にも言っていただきましたが
確かにそうとも思えますね^^; 鰹節がセットになってカタログに載ってたので良いかな?と思ってしまいました。

半返しというのは当日来られなかった方に送るものだったのですね、本当に無知でお恥ずかしいです。
当日は集合写真を撮りますので、ご祝儀をいただかなかった方には後日写真と御手紙、頂いた方にはお菓子などをつけて
お返しとするのはどうかな?と思いました。

他でいただいた回答にありましたが、彼側の参加してもらう方には何も頂かないと伝えていますので
私側の親戚にもそれは伝えておきたいと思います。

彼は私達のために来ていただく事がお祝いだから、それだけで十分という考えですので
その通り来てもらったお礼として少しですが手土産を持ち帰っていただこうと思います。

従姉妹は叔父さんから代表してお祝いをいただけると思うのですが、
自費で来てもらうのに(叔父さんが出すかもしれませんが)当日何もないのが可哀想な気もしますので
何かプレゼントを置いてあげようかと思ってます。(そうなると義姉の息子さん中高生2人に不公平感がでますか?)

席札は準備しておこうと思います。
徐々に頭の整理もついてきてパニックから抜け出せそうです(^_^*)

私の良く分からない長文を読んで真剣に考えていただき、皆さんには感謝の言葉しかありませんm(_ _)m

お礼日時:2013/04/30 12:22

多分前の質問にも回答した者です。


いろいろ悩まれているようですね^^;

まず、彼側と質問者さん側の親族に対するご祝儀の配慮について。
彼側の親族には、2度目の結婚ということもあり「ご祝儀は不要」と伝えているわけですよね。
それなら質問者さん側の親族にも同じように対応すべきかと思います。
質問者さんは初婚ですから、多分「ご祝儀はいらない」と伝えても
持ってこられる方はいらっしゃるでしょう。
その方にはまた別途対応をすればいいだけの話ですので、
基本的には両家親族には同じ対応をするのが一番穏便に事が進むかと思いますよ。
変に差をつけてしまうと、質問者さん含め誰かが不快な気持ちになってしまいますから。

そして、一番悩まれている部分である
ご祝儀を持ってこられた方とそうでない方に対する対応について。
前回の質問でも回答したかと思いますが、その時と同じく
“当日は全員に同じ対応をすべき”というのが私の見解です。
当日見える形で差をつけるのはあまり良くありません。
引き出物に差をつける例もありますが、それは普通の結婚式の話。
友人と職場の上司とでは差をつけて当然ですし、誰も中身に差があるなんて気付きません。
ですが今回は完全に身内のみ。中身を全員で見れば一発でバレます。
そして親族となればその後の付き合いまで関わってきますから、
あからさまな差をつけてしまうと後々の関係に響きかねません。
変なことはしないに越したことないですよ。
ではどうするのか。やはりこれも前回回答した通り
“当日は値段の低めのプチギフトを全員に渡し、後日ご祝儀をもらった方にだけ正式に内祝いを返す”
というのが一番スマートかと思います。
プチギフトも何もない、というのは若干味気ない気もしますが、
ご祝儀をもらっていないのに値段の高い引き出物を渡すのは
渡す側も不公平に感じますし、貰う側も戸惑ってしまいます。
手土産としてバウムクーヘンとお茶漬けセットで2000円ほどと考えられているようですが、
それでいいと思いますよ。
ご祝儀をいただかないなら、その程度で十分だと思います。
そしてご祝儀をいただいた方にはできれば当日、もしくは翌日中に
「お祝いありがとうございます。お礼としまして後日内祝いを送らせてもらいますね」と
一声かけておくといいでしょう。
感謝の気持ちもきちんと伝えられますし「ご祝儀渡したのにお返しはないの?」と思われる心配もなくなります。
食事会中にお返しの話をするのもどうかと思いますので、
お開きになって落ち着いてからでも十分間に合いますよ。
内祝いの内容は、商品券でもいいでしょうし定番のタオルセットなどでもいいと思います。
私は「内祝い.jp」というサイトを見つけ、ネット割引や無料包装・配送サービスがあったので
そちらを利用して内祝いを贈りました。
そのサイトには食器から食べ物、タオルや日用雑貨まで様々な商品があったので
人によって変えることができてとても便利でした。

そしてフリードリンクについて。
どれほど飲まれるのか分かりませんが、ドリンクは話に詰まった時などによく飲むと思うので
多めに見ておくといいと思いますよ。
それに単品注文なら値段を気にされる方もいらっしゃるでしょうから、
そのあたりの配慮も踏まえると最初からフリードリンクを設定している方が楽かもしれません。

席札については、他の回答者さんもおっしゃってますがあった方がいいですよ。
親と兄弟だけなら父・母・兄弟(生まれた順)と自然に決まりますが、
従兄弟も混じると家族別に並ぶべきか、年齢順に並ぶべきかなど
家庭によって差が出ますので最初から決めておいた方が楽です。
席札はすぐ作れますのでそれほど面倒でもないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の質問にもお答えいただきました( ; ; )
本当に有難うございますm(_ _)m
お察し下さった通り色々悩みすぎで頭の中が大変なことになってました^^;

詳しくアドバイスを頂き、本当に参考になりますし頭の整理もだいぶできました。
私側の親戚にも食事会に来てもらうだけで十分なのでお祝いなどは遠慮しますと伝え
それでも頂いた場合は内祝いをお返ししたいと思います。

当日はバウムクーヘンとお菓子以外の物をセットにして手土産として
皆さんに持ち帰っていただこうとおもいます。
家族には一つで、東京から参加してくれる社会人の従姉妹には手土産と同じ位の値段で簡単なプレゼントを渡そうと考えてます。

席札はやはり必要なんですね、ちゃんと用意したいと思います^ ^

お礼日時:2013/04/30 11:56

小出しでごめんなさい



カタログギフト

http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%94%A8%E5%93 …

amazonでも取り扱っていますから、ポイントがつきますし、品数が豊富

https://hands.net/special/custom/catalog_gift_ne …

東急ハンズ、気の利いたものが多いです。

http://www.takishin.net/catalog%20sale/oiwai/lis …

カタログギフト専門店って、何かわからない物とか実は中国製とかばかりで、実際に選べる(欲しいと思えるって意味です、取り扱い点数は多い)商品が少ないんですよねぇ

ただ、最大45%引き、と、この安さは魅力です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁー(≧∇≦)ご親切にURLまで貼ってもらえるなんて!
すごく嬉しいですし、早速調べさせていただき大変勉強になりました_φ(・_・

確かに割引率は最大の魅力ではありますが、中国製というのに敏感な人もいるでしょうし
価格だけを重視というわけにはいかなそうですね^^;

有難くサイトの方を参考にして彼と相談させてもらいますm(_ _)m
有難うございました ^ ^

お礼日時:2013/04/29 15:21

バームクーヘン



 いいですね(^_^)v、輪(和)になっていますから、カットタイプはダメですよ、切れてますから(ご縁が切れる)

お茶漬けセットは、葬式じゃないんだから、ちょっと・・・(^_^;

お菓子類が一番無難ですね、縦にしても横にしても大丈夫だから(持ち帰るとき)
大きな物や柔らかい物は水平にして持ち帰らないといけないですが。

正式な披露宴に見られるような大きな袋なら横向きで入れられるけど、中身が少ないし(^_^;

お土産は、袋に入れてそれを椅子の座面に置いてくださいね、床に置くのはダメ
食品ですからどんなに包装されていようがダメですご注意ください

受け取った人が床に置くのは自由です、実際そーなりますし。

また、帰る時に順番に手渡していっても構いません、新郎新婦がお客様の送り出しをしますので、でも食事会だと決まったルールがあるわけじゃないので、わーと一気に帰る人もいたりするので段取りが狂う事は多々ありますので、先に渡しておくほうが楽です。

席札は、あるほうがいいですね。
親戚間の上下関係とかあって、どこに座るねん、って右往左往しますから(^_^;
主催者(新郎新婦)決めちゃったほーが、来た客は楽ですので。


半返しは、商品券が一番いいですね。皿とかは最悪ですし(^_^;

商品券だったら割り切って当日手渡し、というのもありますが

色々迷う時期ですが、逆に言えば色々自由に考えられる時ですから、そう思って楽しんでください(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に色々と教えて下さり有難うございますm(_ _)m

バームクーヘンは縁起物として良いんですね^ ^
お茶漬けセットはお葬式じゃないんだから…ってので少し笑ってしまいました^ ^
確かにそうですね^^; 年配の方も多いので良いかな?とか思ったんですが
尚更、香典返しとかで貰ってそうですね ~_~;

自由に座って貰うつもりでしたが、案内状も作りませんし席札くらいは皆さんが戸惑わなくて済むように
準備させていただくことにします。

内祝いは金額なども予想出来ない状況なので、後日したいと思います。
食器はダメなんですね、確かに実家でも箱のままのがいくつかありました _φ(・_・
何かその家庭にそって考えてみたいと思います。

彼が全部任せっきりなので考え過ぎてパニックになってしまいがちなんですが
自由に決められると思って少しでも楽しみたいと思います。

前向きなアドバイス有難うございました!(≧∇≦)

お礼日時:2013/04/29 11:45

ご祝儀は一家でまとめて1つですが、子供が独立している(社会に出ている)場合は


普通別に出すと思います。
なので叔父さんの娘さん(要はいとこですよね?)は社会人みたいなので
叔父さんとは別に出す可能性が高いと思います。

手土産のお菓子をつけて、ご祝儀いただいた方には後日内祝いをお返しする形で
いいと思いますよ。商品券だとなんか味気ないし露骨に値段がわかってしまうので
人に合わせて選ぶかカタログギフトがいいと思います。
カタログギフトはちょっと割高に思われるかもしれませんが、
探せば割引で買えることもありますよ。

いい挙式・お食事会になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

やはり別々でお祝いを出してくれる可能性もあるんですね、
東京から自費で来てくれるし三人で一つかな?とか思ってたりしたんですが^^;

ではどちらでも対応できるよう同居の子もいますので念の為に中身を変えて予備として二つ用意しておきます。
同じお菓子が重なっても大変だとおもうので^ ^

お返しにカタログギフトも良いですね、割引で買えるとこもあるなんて初めて聞きました^ ^
良い事きいちゃいました(≧∇≦)

いい食事会に出来るよう頑張ります!

お礼日時:2013/04/29 11:00

フリードリンクは、一人だけという設定ができませんから全員設定になります。



大酒飲みが一人居れば、一人分の飲食料以上を飲んでしまうのは目に見えていますので、フリードリンクをつけましょう、ジュース3杯飲んだとしても単品x3よりかは安くなりますから

当日は安い引き菓子とかでいいです、そして後日お祝いをしてくれた人にお礼をすればいいですよ


おめでとーヾ(○⌒∇⌒○)ノ わーい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難とうございます^ ^

大酒飲みの方も食事会でそこまでガブガブ飲むかなぁ?というのが分からないところでしたがやはりフリーの方が良いのですかね^^;
乾杯のスパークリングワインが各1杯にビール・赤・白ワイン、他ジュースが4種類くらいで2500円で日本酒と焼酎が付くと3000円です。(飲む人で3~8杯程かと思います)
ジュースの種類は殆ど変わらないようですが、付けるならお酒を考えて3000円くらいのでないといけませんよね。
飲まない方はジュース(というか殆ど烏龍茶だと思います)を1杯~飲んで3杯なのですが
フリーだと、単純計算で5~6万なので悩むところです>_<

当日は引き出物など用意してないので御祝儀は気にしないで下さいと伝え、簡単な手土産だけでも良さそうですね^ ^
アドバイス通り頂いた方には後日御礼をしようと思います ^_^

お礼日時:2013/04/29 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!