プロが教えるわが家の防犯対策術!

このたび本屋で働くことになりました。新人バイトです。
明日で3日目になるのですが、2日までに本の掃除や、カバー、カバー掛け、
レジの人の横に立って仕事を教えられてました。
明日恐らくカバー、袋カバー掛けの続きかレジの仕事の研修をするんですがカバーかけが難しいです。
色々お客様に文句言われて挫けそうになりましたが、
昨日店長や店員の方に『「いらっしゃいませー」の発音と笑顔がいい」』と褒められましたので
当たり前のことですが、その一言が嬉しくて頑張って仕事を続けようと思いました。
カバーがけに時間がかかったりしたときに店長にそこまで怒られず「ここはこうしたほうがいい。」と注意を受けながら教えられています。もっと的確にやれるよう頑張りたいです。
明日はいよいよ自分の中で難しいと思ってるレジを動かすことになります。
ポイントカード、図書券などで色々混乱しそうです。
本屋でのレジで注意することなど教えてください。あとどのくらいで皆さんは慣れましたか?
その期間までに慣れるように頑張っていきたいとおもいます。
レジの種類によって違うとは思いますが、他にも接客などで気をつけることがあれば
知っておきたいです。
あと自分は接客での言葉遣いが凄く苦手です。
恥ずかしい話ですが、今弟に頼んで接客の練習をしています。
「恐れいります」というところなのに「かしこまりました」といったり
『またどうぞお越しくださいませー』と本来いうのを「またどうぞご利用くださいませー』といってしまいます。
慣れるのにいい練習方法があればおしえてください。

A 回答 (3件)

本屋さんに限らず、レジで大切なことは、現金の受け渡しには注意することです。


レジ操作に集中しすぎて、現金の受け渡しをミスしがちです。
スーパーとかでも、たまにみますよ。緊張して、レジ操作に気を取られ、お客様にレジ操作中に話かけられ等々の理由で、おつり渡すのを忘れるってこと。

昔、販売の仕事をしていた時に言われたのは、預かった代金は、すぐにレジにはしまわない。
例えば、500円の物を購入され、1、000円札でお支払を受け、その1,000円をレジにしまい500円のおつりを渡すってしたとします。
そのお客さん(詐欺行為をしようとしている)が、「1万円で支払ったのに、あと、9,000円は?」って言われたらどうしますか?
預かった1,000円はもうレジの中です。もらった代金が千円札なのか1万円札なのか、すぐには判明しません。
自分の勘違いだったのかなぁなんて思って、9,000円渡したら、もう大変です。
なので、お客さんから預かったお金は、お客さんにおつりを渡すまで、レジには収納しない。

レジ操作は、やはり、メモをとって自分なりのマニュアルを作成することをおすすめします。
何度がやれば、操作も自然と頭に入ってきます。
わからない時は、メモを見る。恥ずかしいことでもなんでもありません。

レジ操作も接客も、場数ですよ。
店長さんも、あなたのいいところをきちんとみて、教育してくださっていると思います。

あと、カバーかけですが、可能ならそのカバーを一ついただいて、おうちで繰り返し練習するっていうのも手ですよ。
販売の仕事をしていた時、最初は包装紙を1枚もらって、紙がぐちゃぐちゃになるまで、練習しました。

とにかく、最初はなんでも緊張するし、できなくても当たり前です。
がんばって!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。励みになります。
自分なりのマニュアルですか!!わかりました。
カバーはすでに二枚ほどいただいて練習中です。
レジ操作にきをとられてお金の受け渡しをミスしないよう気をつけます。

お礼日時:2013/05/01 15:39

小売業の者です。



「数こなす」というNo.1のアドバイスは、ある意味真理なんですけどね。
自分に優しい人にだけ素直では駄目ですよ。

上司や先輩の仕事をとにかくよく見ること、機会を捉えて色々話すことです。
あと、基本動作は体が覚えるまで繰り返すこと。
テンキーのブラインドタッチや札勘の練習は、自宅で出来るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。甘えないようにします。
テンキーのブタインドタッチや札勘の練習はできるときにやろうとおもいます

お礼日時:2013/05/02 14:56

何事も数こなすしかないよ


人生に近道なし。地道にこなす以外ないのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!