プロが教えるわが家の防犯対策術!

先ほど、違法な質問をしておしかり受けました。
ごめんなさい。
もう一度、仕切りなおして質問させてください。
自分でとったビデオをFLASHとかで加工してquick time形式にて、VJソフトで流すのにはどうしたらよいのでしょうか?
周りに、質問する人がいなく、独学でやっているので
わからないので教えてください。

A 回答 (3件)

#2のお礼欄へのレスですが、


VJと言うのは「Video Jocky」の略で
DJの映像版という意味ですので
この場合はVJソフトと言うよりDTVソフトですね。

#1での回答は少々難しくても
市販DVDに迫る画質を目指すための方法ですので
簡単に行いたいのであれば

mpeg2へのハードウェアエンコード機能を搭載した
ビデオキャプチャカードなどを購入して
録画を行うのがお手軽なのではないでしょうか?

行いたい事は大体判りましたので、
判らないなりにでも聞いてくだされば
なんでもお答えしますよ。

※…そういえばパソコンってMACじゃないですよね?
 MACだと全然参考にならないので…
    • good
    • 0

「VJソフト」と言う物がどういうものなのか判りかねますが、


ホームビデオの編集がしたいと言うのでしたら、
ビデオキャプチャなどでパソコンに取り込んで
加工ソフトで編集作業を行う。
と言うのが一般的な流れではないでしょうか?

参考までに私個人が以上の作業を行う場合
AviCapを使用してHuffyuvコーデックで録画し、
AviUtlで編集した後、DivX形式に変換しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ホームビデオではなく、昔の8ミリをVHSにおこしたものなどです。
ちなみに、VJソフトは、
モーションダイブというものを使っています。
たいていQTの形式にて素材をつくったり、
FLASH形式にて素材を作るものです。
AVIは、少し重たいので。動作環境が遅くなってしまう恐れがあるので、ちょっと考えてみます。
でも 参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/16 22:40

ビデオをflashにしたら、さらにQuickTimeにしてもあまり意味がないような気がしますが。



加工という意味が「ビデオ編集」と言う意味ならVideoStudioなどのビデオ編集ソフトを使えば、切った貼ったや各種効果を加えてQuickTimeなど各種のメディア形式に変換して保存出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
VIDEO STUDIOなどを使えば、
写真を編集するのと同じような感じで
できるのですね、
モーフィングとかをしてみたいなって
思っているのですが。。。
まだまだ勉強しなくてはです。
参考になりました。

お礼日時:2004/03/16 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!