アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダメな母親を承知で相談いたします。
小学4年の長女、小学2年の長男と会社員の夫と暮らしています。

毎日毎日、子供にガミガミ言い続けるのがもう疲れました。

何も言わなければ
連絡帳も出しません、はんこがいるような大事な書類も私がファイルから出さない限り出しません。
お部屋は片付けなさいと言ってももちろん片付けられず、毎日毎日ごみを拾い床にものが散乱しているのを片付け、また帰ってこればぐちゃぐちゃにしてくれます。
せめてごみはごみ箱に捨ててとお願いしても、すぐ忘れてしまうようで

少しでも離れるとリビングや子供部屋はとんでもないことになっています。

宿題も「やった」と言いますが、私が見ていない時はやっていません。
宿題のプリントも何日分もランドセルのそこから出てくる始末。

家庭でのしつけの問題なんだと情けなくなり、私のイライラやガミガミはひどくなる一方です。
私も一緒に食卓につき彼らが宿題を片付ける間、座ってあげればよいのですが
仕事から帰ってじっくり宿題を見てあげる間もなく、食事の準備や習い事の準備に追われます。

今日は塾の宿題が1か月分鞄の中に隠れていました。
塾の先生が減らしてくれたと話していて私は信じていたのですが、そうではなく隠していました。
これでもう5回目です。

宿題を隠す、提出物を隠す、給食エプロンも上履きも私が出さなきゃ本人たちは出さない。
出しなさいと言っても、あとでだす!と言って出さずに月曜日の朝半泣きで登校しています。

風邪もひかず、おとなしく、きょうだいおもいな優しい子供たちではあるのですが
毎回毎回、母親としては騙されたような悲しい気持ちになりやるせません。

私のしつけが至らないばっかりにと情けない。
今日はあまりにもおこれてしまいたたいてしまいました。たたくのは日常ではないですが少ないほうではありません。
だから、世にいうこれは虐待なんだろうと思います。

わたしには育てる資格がないと義父母にも言われています。
多分、義父母と一緒なら子供たちも毎日怒られなくて済むし
たかが宿題出さないくらいでガミガミもないでしょうし、エプロン忘れても学校まで届けてくれるのでしょう。

もうどうしたらよいかわかりません。理解者であってほしい夫は仕事が毎日遅く相談したくでもできないですし、寝る前に嫌なことは聞きたくないという人です。

毎日毎日子供にイライラしている自分が疲れました。
かわいいはずの子供たちを最近可愛いとも思えず
どうして私は親になってしまったんだろうという後悔ばかりしか浮かびません。

親しい友人にも話せません、担任はあてになりません。学校も忙しそうです。
でも、いつか自分も新聞に載ってしまうのではないかという恐怖が押し寄せます。

本当に誰か助けてほしいです。こどもを。
あまったれですみません。

A 回答 (15件中1~10件)

No.1です。

お礼をありがとうございます。
また、ほかの方のお礼も拝見させていただきました。

公文の件ですが、お子さんが絶対にやめないと言おうとやることをちゃんとやらないのならやめさせる、とハッキリ言うことです。
学校は勉強だけではなく人間関係などを学ぶ場でもありますが、習い事というのは基本そういう場ではない・・・というのが私の考えです。
「お金を払って」「(習いたいことを)学ぶために」通っているんです。遊びに行ってるんじゃない。
そんなに遊びたければ、放課後約束して遊びに行けばいいのです。
何も遊ぶなとは言ってない。遊ぶときは遊んで、やるべきことはやれ、ということです。
それをしっかり話して、ダメならやめさせることです。
やめさせたら怒るかも、グレるかもなどと考えないでいいんです。
そこはビッと思いっきり線引きしたほうがいいと思います。

それと、ご主人はマザコン・・・?なのでしょうか。
私へのお礼を読んで「ご主人はどういう考えでいるのかな、味方でいてくれるのかな」と考えたのですが・・・あなたの味方はしてくれていないのでしょうか。そこがとても心配です。
ほかの方の回答で、親しい人に相談したいけど義父母への憎悪の感情にドン引きされそうで・・・と書いていらっしゃいましたが、そんな感情持ってる人は腐るほどいますよ(笑)だからそこは気にしないで、相談できそうな方がいたら相談してください。
解決策は見つからなくとも、きっと吐き出すだけで気持ちが軽くなると思います。


周りに味方がいないってホント辛いと思うんですけど。
もし少し元気になったら、強くなれそうだなと思ったらどうぞ鬼嫁&鬼母になってください。
義母なんて、孫に対して責任はないんです。
かわいそうかわいそうと猫可愛がりして・・・手がつけられなくなったら嫁であるあなたのせいにしますよ。
ていうか既にお子さんの困ったところや悪い点とかはあなたのせいにされてるんじゃないですか?

どうせ悪者になるのなら最初から自分の考えを押し通したほうが楽です。
義父母の言うことを気にしてその通りにして、うまくいかなかったとしても義父母には何も言えないんですよ。彼等には責任がないから。

義父母なんて順番から言ったら先に死ぬんだから。
今は無理だと思うけど、いつか元気になれたら、言いたいこと言わせておいて右から左へ受け流せるようになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
この質問の後、調子を崩し今は仕事もお休みしています。

ぐうたらしているようで、仕事をさぼっているみたいで後ろめたい気持ちばかりが先走って引きこもっていましたが
子供に元気をもらい、なんとか穏やかにやっています。

義父母には散々なじられましたが・・・私が働かないと義父母に生活費が渡せないので。
自分たちの生活くらい自分たちで賄ってほしい・・・そう思うのはおかしいのでしょうか。
義父母の老後のお金がどうして私のお給料からもっていかれるんだろう・・・悲しくて仕方ないのに。

夫とは相変わらず話はできていません。
私が休みをもらっていることも気にもしていないのか、心配じゃないのか、休んでいてもいなくても彼の毎日は何も変わらない・・・そんなかんじです。

義父母の生活費もしばらくは貯金から渡すことはできそうだが、復帰のめどが立たないなら貯金もいつまでもあるわけじゃないし、私たちの貯金なのに・・・と話したら機嫌を損ねてしまいました。

本当に自分は消えたほうがよいんじゃないか、そんなことも衝動的に思ってしまいます。
苦しいからしないけど、子供に更なる傷を負わせても仕方がないし。
弱い自分が本当に嫌です。

お礼日時:2013/05/22 18:21

最初のご質問から一ヶ月ほど経ちますが、その後体調などいかがでしょうか?


質問の内容を読んで、このお母さんはお仕事もされながら、毎日本当に頑張っていらっしゃるなぁと思いました。

毎日休み無く子供たちと向き合って、思うようにいかないことが多くて、疲れてヘトヘトになっているのに…
ご主人からも義父母さん達からもねぎらいの言葉も無く、認めてもらえない…なんて、とても辛い状況ですよね。

でも、まずこれだけは言わせて下さい。あなたは決してダメな母親じゃありません。甘えたっていいじゃないですか。

子供達には、「大事なプリントは、忘れずに見せてくれるとお母さん嬉しいな~」とか、「早くご飯の支度ができるように、お手伝いやお片付けをしてくれるとたすかるな~」という感じで、伝えてみてはいかがでしょうか?

その上で、もし一回でもやってくれたら、「おっ、今日は忘れずにできたね、えらいね♪」とか「ありがとう、嬉しいな」という言葉を掛けてみて下さい。

きっと子供達も、「やりなさい」と言われるよりは、嫌な気持ちにならずにやってくれるのではないでしょうか。

ご主人に対しても、まずは「お帰りなさい、お仕事お疲れ様」「いつも家族のために頑張って働いてくれて、ありがとう」という言葉を(メールでも良いので)掛けてあげると、
「いやいや、こっちこそ…」なんて言葉が返ってくるかもしれませんよ。

あと、おすすめなのは「ほめ日記」をつけることです。子供たちの良いところ、ご主人の良いところ、そして、ご自身の良いところ、頑張っているところ…。

探してみると、思った以上にたくさんあることに気付けるはずですよ。そして、それを口に出してお子さんやご主人に伝えてあげて下さい。

子供を叱ってしまったら、その分たくさんほめてあげて下さい。そして、毎日頑張っている自分自身のことを認めて、「良くやっているね」とほめてあげて下さい。

とにかく自分にも家族にも否定をなるべく少なくして、プラスの言葉を使うように心がけてみて下さい。
お母さんに笑顔が少しずつ増えますように…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この投稿以降、調子をすっかり崩してしまい、ますます家族ともうまくかかわれず八方ふさがり状態で過ごしています。

良い日もあれば極端にダメな日もあって。
自分で自分を制御できないとは情けないばかりです。

悩んでいても仕方がない、やらないよりは何かしていたほうがいいと思い本当にゆっくりですが子供と一緒に子供のアルバムを整理してみたり、もう使わない子供服を処分したりしてのんびり過ごしています。

相変わらず、周りの言葉(特に義父母)は100倍増しになって聞こえてしまい、つらく涙ばかり出ますが、心では罵倒して過ごすようにしています。あまり、いい方法ではないのかもしれないですが。

子供が私の一挙手一投足に覚えているというか、敏感なのでもっと私自身がおおらかでいないと
子供の心がつぶれてしまう・・・と心配でなりません。

母の言動に極端に覚える姿は、自分の幼いころと重なりました。それに改めて気づいてしまったことも不調から抜け出せない一因なのかもしれません。

取り留めなく書いてしまい申し訳ありません。

お礼日時:2013/06/13 22:00

二度目です。

地域の子育支援センターに相談されては如何でしょうか?あなたには、実質的なサポートが必要なのではないかと心配です。
あなたが能力の低い母親であるという意味では、けしてありません。あなたの母親としての自信や信念を家族が支えてくれないのなら、苦しくて当然です。まったく不甲斐ないご家族ですよ。子供達の大事な母親を苦しめて、子供達の為を考えないのかと、怒鳴り散らしてやりたいです。
あなたが獲られない家族からの協力と支えを他方に求め下さい。あなたを助けるのが、社会の務めです。あなたは助けを求めるのが務めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地域の保健センターは主に乳幼児にしか機能しておらず、相談してもはあそうですかで終わりました。
もう、児童相談所にでも行くべきなのかとすら思いました。
でも、家族にバレて散々な目に合うんじゃなかろうかと思いできませんでした。
子供を奪われるような気もしたし。

義父母も夫もきっと、私を追いつめているなんて思いもしないと思います。
むしろ被害者は私たちだというでしょう。そんな人たちなんです。

通院先の主治医の言葉やカウンセラーによって幾分楽にはなりましたが、この先のことを考えると不安というか絶望感しかありません。

お礼日時:2013/05/22 18:27

こんにちは。

40代既婚女性です。


まずは、あなた様ご自身の
「不用品の処分」をしてはいかが?
それは、いつか着るときがくるかもしれないと、
置いてある、サイズが小さい服や、
人から頂いたのだけど、趣味に合わない
でも捨てるのは悪いからと、箱のまま置いてあるものだったり。
DMも「後で読もう」と溜まりに溜まっていたりなどはないですか?
本棚の中には、もう絶対に手に取らない本があったり、
期限切れの通販カタログ」があったり。
冷蔵庫の中はどうですか?
下着もまだ着れるから・・・と
引き出しがあかないぐらい突っ込んであったり、
服を出す時に、他の服まで一緒に出てくるほど、
押し込んでいたり。
流行おくれの着ていない服が、
「買うとき高かったから」と捨てないでいたり。

これが子育てと何の関係があるのか?

あなた様がご自分の不用品を捨てているとき、
心の中のこだわりや、恨みつらみも捨てることになる。

身の回りがすっきりしたら、行動も判断も素早くなり、
頭脳がクリアになります。

管理する品物の絶対数を減らすことで、
家事負担も減ります。

掃除もしやすくなり、家の中が常に整理整頓。

一度「断捨離」についての本をお読みになることをお勧めします。

お子さんたちに「片付けなさい」と口で言っても無駄。
そんな「片づけ」なんて子どもには抽象的すぎで、難しいです。

元にあったところへ品物を戻す。

その繰り返しで、家の中は常に片付くのです。

親「これはどこにあった?」
子「この引き出しの中」
親「ではそこへ戻しましょう。」
家の中の品物、すべてに
「住所」があり
その定位置に常に品物を置くのです。
それが片づけです。

住所不定
しかも、「とりあえずここに」という空き地が
家の中に沢山あり、
それがたびたび移動していたり、
空き地が埋まると、別の「とりあえずここに」が増える。
これが片付いてない状態です。

いざ、物を使うときに
目的のものがすぐに取り出せないので、
イライラします。

そういう環境にいると、人はイライラするのです。
コントロールできないからです。

また、子どもが持っている玩具が多すぎると、
子どもの管理能力を超えます。
卒業した玩具は処分です。

引き出しにラベリングです。
この引き出しは「人形」「粘土」
・・・開けないとわからないならば、
開けるのがめんどくさくなります。
それで引き出しにしまわなくなるのです。
「ハンカチ」「くつした」
「人形遊びセット」
「トミカ」
引き出しからはみ出そうになったら、それ以上増やさない。

連絡帳やお手紙を出すのも、口での指示だけではできません。
ランドセルを置く場所の横に
「連絡帳、お手紙入れ」を作り
はっきりと
「花子と太郎はランドセルを置いたら、連絡帳と手紙をこの箱へ入れる」と書くのです。
ひらがなで。

宿題は誰のためにやるのか?
自分のため。
やらずに学校へ行って、困るのは自分

そう貼り紙しましょう。

子ども部屋の片づけはですね。
その部屋で布団を敷いて寝るようにするのです。
ベッドではダメ。
布団を敷くとなると、片付けないと敷けませんからね。
布団は慣れたら敷けるようになります。
子供用布団(サイズ小さい)なら、子どもでも敷いてたためます。

始めは部屋の隅に玩具をがーっと寄せるだけでもいいんです。
まだ小さいお子さんです。
子どもが管理できる玩具の数は多くないのです。

徹底的にお子さんの持ち物を減らすことも視野に入れてください。

また、風邪もひかず、おとなしく優しいお子さんたちとのこと。
まずは、毎日それをほめて
感謝の言葉を実際に口に出して
お子さんたちに言ってあげてください。

「お前たちは、風邪ひとつひかず
元気でそれが何よりの親孝行だよ。
有難い有難い。」

お子さんが病気がちで、深刻な方
入退院している方
お子さんを病気で亡くした方
そういう方から見て
「たとえ、プリント出さなくてもいい。
宿題隠してもいい。
生きていてほしかった。
病気が治ってほしい。」
そういう人がほとんどだと思います。

あなた様は頑張りすぎです。
旦那様の親御さんに気を使い、
仕事をして、子育て家事。
疲弊しすぎているのです。

「夫は嫌な話は聞きたくないという人」
何の遠慮がありますか。
それとも、お子さんたちの父親は
旦那様ではない人ですか?(あなた様の連れ子?)
このままでは「新聞に載るようなことをしでかすかも」
そう旦那さんにSOS出していいんです。
いいんですよ。SOS出しても。
夫婦なんですから。

自分だけで何とかしなければ
そういう思いをまず、捨てることです。

頑張りすぎです。

私も小学校の高学年まで
あなた様のお子さんの様に
違うところで集中力を発揮して、
プリントや連絡帳など後回し、
整理整頓嫌いのこどもでした。
自分の快楽や、やりたい楽しみが
ます優先してしまうんです。
嫌な事(宿題)を先にして、あとでゆっくり楽しもう
そういうことができませんでした。
楽しい事を後回しにするなど、とんでもない!

だって体がうずくんです。
やりたくてたまらない。
体中の血液が、宿題をやるよりも
遊びに行くことを欲していて、
勉強していても上の空になる。

そういう子どもでした。

いつも通信簿に「落ち着いて行動しましょう」と書かれました。

忘れ物もしたし、失敗もしました。
その失敗の繰り返しで、これではいけないと思い
先の見当をつけるようになりました。

エプロンなどは、忘れると人に迷惑がかかるので、
「困るわ!」と責められて
初めて「これは、いけないことなんだ。」と思い知るのです。

まずは、家の中の断捨離で
すっきりさせてみて、
お心を軽くしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元気になったら考えます。

お礼日時:2013/05/22 18:28

皆さんから既に良い回答がありますので、私はあなたのお気持ちが軽くなるようにアドバイスさせて下さい。


私は息子達が小学2年生と1年生の時に離婚し家を出ました。
現在は二人とも大学生です。
私は何もしてこなかったのですが、彼らは立派に成長してくれました。
本当にありがたいことです。
薄情な母親だと思っているだろう。
恨まれても仕方がない覚悟しておりました。
しかし10年ぶりに息子達から連絡があり会ってみると、のびのびと育っていたのです。
常時母親が側にいない=自分のことは自分でする習慣が身に着いたと話してくれました。
結果を出すまではお母さんに会わないと決意していたようです。

どうでしょう。お子さんを信頼してみませんか?
私がこっそり息子達の学校へ行き彼らの様子を見ていたことを息子達も知っていました。
もどかしいことも多いでしょうが、いずれ親の手から巣立つ子供です。
徐々に距離を置きつつ彼らの成長を見守っていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どう考えても自分はこの家庭にいないほうがいいとすら思ってしまうのです。

役割の放棄になるのかもしれないけど

私がどんなに頑張ろうとも、おいしいところは義母がもっていくし
家事育児できればすべてを仕切りたい義母に任せたほうが子供にとって良いんじゃないかとすら思います

離婚を経験されたあなた様にこんなことを話してしまいもうしわけありません。

自分はおかしいのかなもうわかりません。

お礼日時:2013/05/02 23:37

>塾の先生が減らしてくれたと話していて私は信じていたのですが、そうではなく隠していました。



これで納得するのが甘いと思います。
普通はあっそ、じゃあママ塾の先生に聞いてみるからね、で確認しますよ・・・。
それは子供を信用してないっていうんじゃなくて、塾代を払ってるのだから、宿題の量が減った=子供の習得状況が芳しくない=先生とコミュ取る必要がある=親の最低限の義務です。

>お部屋は片付けなさいと言ってももちろん片付けられず

片付けないのなら全部捨てればいい。(捨てるふりして物置に入れておいてもいいし)
ぶっちゃけ、自分がお小遣いで買ったものを片付けられないようならお小遣いカットでもいいくらい。

>出しなさいと言っても、あとでだす!と言って出さずに月曜日の朝半泣きで登校しています。

これはそのままにすればいい。本人の自己責任です。泣こうが喚こうが恥かこうが自分が悪いことを理解させなきゃならない。

宿題や提出物も、帰ったらランドセルから全部出せ!って出させたらいい。
いくら仕事をしててもそのくらい確認する時間はありますよね?習い事の準備をする時間があるのなら。
ある意味「そういうずぼらな子」なのに、毎日確認しないあなたにも問題あると思いますよ?
忙しいということを言い訳にしてません?

習い事だって、子供に負担になってない?
負担になってない、むしろやりたいのなら自分の身の回りもちゃんとできない子は習い事なんてできない、
って辞めさせたっていいくらい。どんな習い事か知りませんが、自分の身の回りすらちゃんとできない子は、
習い事だって上達しませんよ(のだめは稀な例)

塾も自分で自己管理のできない子は向いてません。家庭教師のほうがいい。

イライラガミガミ叩くのは「一度だけ悪いことした」ってスポット的指導には聞きますけど、
続くと全く効果なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、回答者様のおっしゃることはすべてごもっともです。

のだめがわかりませんでした、すみません。

お礼日時:2013/05/02 23:34

この二人のお子さん、私なら習い事を塾から家庭教師に変えますね。



時間で雇うナニーの感覚です。塾はたくさんの宿題を出す、しかしたくさんやればできるようになるとは言えませんよ。
しかも送り迎え、その他の時間もロス、現在お子さんは宿題は見ないとしない、それなら宿題用に家庭教師をおすすめします。

それと余分な習い事は必要ありません。将来に関係のなさそうな事はお金の無駄です。
将来の目標を絞っていますか?親が子供の人生を決めるのは駄目だという意見もあるでしょうが、あるときまでは高い目標を狙っておかないと下げる事はできても上がる事は難しい。親はそれに十分に関与したほうがいいです。子供がそのうち他の道に進みたいと言い出しても、理系から文系に変わる程度で、例えば大学に行きたくないなんていう事にはならない可能性が高い。

親は一種のマネージャーです。幼い子供がさっとかばんから宿題を出しすらすらやるのはどれだけ長い間の訓練の賜物か。それが今できていないなら、プランBを考えてあげたらいい。それは母親のあなたにしかできません。自信を持って。

エプロンも上履きも常に予備を用意しておくんです。出して洗っては遅い。だんだん訓練できます。私だって何回か学校に忘れ物を届けましたよ。子供の携帯のチャージャーだって車にいつも用意。でも最後に成果が出れば、すべてが意味があったことになるんです。結果はもっとあとに出せるんです。義両親に言われた事でへこまない。子供を立派に見せるのも母親のマネージメント。すべてがうまくおさまった、終わりよければすべてよしなんだ、その終わりの目標設定をして、そこから逆算して現在の方法を編み出してください。しっかり、お母さん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても素敵な回答をありがとうございます。

自分に元気があったらきっとこの回答をヒントに私もがんばれそうな気がしますが

今の自分には回答者さまのようなガッツというか気合がわいてこない。

お礼日時:2013/05/02 23:32

貴女は、もう既に、子供たちに、宿題すべきことやお片付けしないといけないことを教えたのですから、後は子供たちの責任です。



子供たちが宿題しないことを貴女の責任のように、先生に言われたら、ガミガミ叱ることに疲れてしまった現状を訴えれば良いと考えます。

「あまったれですみません」と謝罪することは問題です。あまったれで良いと、ご自分やお子様たちを赦すことはできないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

極力努力します。

本当に疲れてしまいました。

子供の責任という言葉を重く感じます。
子供に責任を果たしてもらうほど、私はきちんと育児ができているかやっぱり不安です。

でも、もう心身が持ちません。

お礼日時:2013/05/02 23:29

それはやり方がよくありません。


結局やるタイミングやきっかけを与えてることで、自発的に行動しなくても言ってくれるからと学習していると思われます。
あれこれ世話を焼いてしまうと自分で何もできないマザコンになってしまいます。
例え汚くなろうと宿題を忘れようとぐっとこらえてあえて何もしない、これもまた教育です。
自分からしなければならない、自分で考えて行動しなければならないという気持ちは失敗を重ね痛い目を見ないと絶対に身に付きません。

合わせてずっとガミガミ言ってると自分が怒られてることに気づかなくなってしまいます。
毎日怒鳴ってると怒鳴られても「いつものことだ」と聞き流すようになります。

私が思うにお子さんたちはあなたに心を開いてないのではないですか?
まず塾や習い事は納得して行ってますか?
勉強というのは目的がなければあまり意味がないと私は考えています。
勉強する理由と目的をまず見つけないとわざわざ塾にやる必要もありませんし、分数の割り算ができなくても社会人になれますが、人付き合いが下手だったらとても支障をきたします。
まず遊びなんですよ、やっぱり。
12歳くらいまでは遊びで成長し学ぶためこれ以上の教科書はありません。
さらに遊ぶ時間もなければ心の余裕もありません。
そのためとても反抗しているのではありませんか?
その一環がちらかし行為です。
ストレスを大量に抱えている子どもは散らかしたりしてSOSサインをだしたり発散したりすることがあります。

最後に義父母でしょうね。
家庭内の不和を子どもは敏感に感じ取ります。
それもまたストレスの原因の1つでしょう。

もっと余裕をもってだいたいでいいんですよ、育児というやつは。
勝手に担任や友人をあてにできないって決めつけてるあたりあなたにも余裕がありません。
落ち着いて周りをゆっくり見回せば意外といるもんですよ、味方というやつは。
今はゆとりがなく視野が狭まってるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

習い事は子供は絶対にやめないと言います。
習い事は公文なのですが、公文を教室で行ってくるよりも教室で終わってから本を読んだり上級生の子たちと遊ぶのが楽しいといい、どんなに毎回きつく叱っても絶対にやめないと言い張ります。

でも、教室自体は楽しいのでしょうが宿題が負担になっているのは事実のような気がします。

義母と夫の関係がいわゆるマザコン。
同居をし、夫もコントロールされ孫までもコントロールし干渉し、過保護にしたがる義母から子供を守りたい・・・私のイライラも不安もここからきている気がします。

本当は親しい人にも相談したいけど、自分の中に渦巻く義父母への憎悪の感情にどん引きされるような気がして怖くて相談できないのです・・・。

お礼日時:2013/05/02 23:25

こちらに色々回答されている方々と似たような意見ですが…



まずは、お疲れ様です。
お仕事があるなら、お子さんの躾は、挨拶、歯磨き、決められた時間に寝て決まった時間に起きる位で良いですよ。

あなたのお子さん達はこれらは出来ていますよね?

だとすれば、あなたはちゃんとしたお母さんですからご安心下さい。


あなたが困っているのは、お子さんの問題でも義父母の問題でも、ご主人の問題でもありません。

あなたの最大の敵は、あなた自身の

ちゃんとやらなきゃ!

っていうちゃんとやる子さんですよ。

ご自分の事はちゃんとやるのが好きならちゃんとやれば宜しいのですが、子供というのはちゃんとやるのが嫌いな子、苦手な子が大半です。

だからこそ学校で集団のなかでお互いを比べたり先生に注意されたりしながら、本人が自覚して、なんとかちゃんとやりたいなと思うまで待つしかないのです。

ちゃんとやれないからといってあなたの恥ではありませんから、いちいち学校から○○が出来ていませんとか書かれた連絡帳を見ても、ご自分が教育の尖兵となって戦う必要は無いのです。

○○が、あなた出来てないんだって?大丈夫?


位お子さんに言っておけば良いのですよ。

子供だって、集団の中で嫌な思いをすれば何とかしようと思うのです。

それをいちいちあなたの中の、ちゃんとやる子がしゃしゃり出て、怒ったり、叩いたりするから子供の注意が自分に行かず、あなたの中のいらいらしながら暴れるちゃんとやる子に注意がいっちゃって、忘れちゃうんですよ。自分でやらなきゃ!って信号をね。

母親は基本的な日常の時間帯に添った基本的な育児をし、悪い心、いじわるな心を持たないように子供を教えていれば宜しいのです。これは学校では本当には出来ないことですから。

だからあなたはもう母親としては基本出来ているのですよ。

宿題、提出物出さなくても死にません。子供は出したければ出せば良いし、忘れて怒られるのが良ければ出さなくても良いのですよ。税金の納付じゃないんですから。

子供は子供のそれぞれのやる子ちゃんを持てば良いのですから、あなたが邪魔をして自分で自分を疲れさせないことです。
ちゃんとやる子ちゃんに育てられたお子様は中学校高校辺りで問題を起こす事結構多いですよ。
小学校の時はちゃんと出来ていたのに!って嘆くお母さん達は結構いますから。

あなたの敵はあなた自身の中にいる事を自覚して、無駄に頑張らない育児を楽しんで下さい。

お母さんが楽しくなければ、育児じゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分でももうどうしたらよいのかわかりません。

結婚してから体調を崩し仕事も休み休み、家事だってほかのお母さんよりできていません。
優しい妻でも母でもない。

こんな私だけど子供にたくさん救われていることも事実で。

自分でもこのままでいったらうちの子はぐれるだろうなあと思います。
自分がそうでしたので・・・。

お礼日時:2013/05/02 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!