プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

麻の長襦袢をさがしています。

お値段安めを探していて、15000円までの値段で探すと、たいてい、

麻だけれども、襟のみがポリエステルとか、
麻と綿混のものがほとんどです。

・ 襟のみポリエステルだと、襟周りだけ暑いのでしょうか?
・ 麻と綿混だとやはり、麻100%より暑いのでしょうか?

また、
着物は麻のを購入しました。小千谷縮です。
結構ごわごわしていて、たもとから中がみえるなあと思います。
透けることもあって、襦袢の色や、素材は大事だと思います。

暑さだけでなく、見た目も合わせて考えると、どんなものを選べばよいものでしょうか?

長く使うものですし、必要なら、もっとお高い物でも購入を考えてもいいなと思います。

A 回答 (2件)

一枚目なら白の無地の本麻が良いと思います。



平織りの麻なら汗ばむ春先からも単衣の下などに使えるでしょう。
絽目になってるものは、ふりから見えることを考えると盛夏用。
絽目のほうがより涼しいのは確かです。わずかな差ではありますが本当に暑い日には実感します。
どういうものかわからないようならこちらを見て比較してみてください。↓

平織り麻襦袢地
http://item.rakuten.co.jp/ohmiya/asa-nagajyuban-4/
絽麻襦袢地
http://item.rakuten.co.jp/ohmiya/asa-nagajyuban-1/

2枚目以降なら柄ものや色物も良いですがまず一枚目なら白を。
あまり安価なものでミシン仕立てになってるものなどは直しがきかないので長く着るつもりなら手縫いが良いです。
そうすぐに縮むものではありませんが何度も洗濯を繰り返すうちに丈が縮みますので、透ける夏物の下に着るには仕立て直す必要が出てきます。
まあ毎日のように着るという人でなければあまり気にしなくて良いですがね。

衿だけがポリの麻襦袢というのは私は見たことありません。
ポリの半衿がついてると言うことではないでしょうか。それなら半衿をつけ換えれば良いですね。
綿麻でも涼しいですが麻100%はより涼しく快適です。
下につけるものにポリを使ったりすれば半減なので伊達締めも麻や絽の夏専用をおすすめします。

私も麻の着物が大好きです。帯もすべて麻にすれば風が通り抜けて快感です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
絽の麻があるとは初めて知りました。
そうですね、やはり一枚目は白の方がいいですよね。
単衣の時期にも着れば長く活用できるんですね。すぐ暑くなりますから。。。綿麻より麻の長じゅばんにしようと思います。帯も麻を探す予定です。夏までに。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/07 20:40

遊びで着物を着ているものです。



衿のみポリエステルというのが、少し想像ができないのですけれど、半襟ということでしょうか?
それでしたら、半襟だけを麻なり絹なりに取り換えてしまえば大丈夫です。
周辺すべてがポリエステルというのだと、暑い暑くない以前に、仕立て直しが困難な気がします。夏物はどうしても、こまめに汗取りや丸洗いが必要になりますから手入れのしやすさは重要です。

麻と綿の混紡は使ったことがないので、他の方の回答を私も期待させていただきます。

素材としては、小千谷縮に合わせるのなら麻が一番です。
第二候補として、絹の夏物です。
麻が涼しいのは風を通してくれるからですが、中が綿だと麻の涼しさは実感できないでしょう。
歩き方の問題なのかもしれませんが、麻と綿やポリエステルでは、私はどうも裾が乱れやすく感じます。

色柄は袷と同様に、着物や帯の色柄と合わせて考えますが、無難に涼しげに見えるのは白の無地です。
半襟や足袋も白基調が涼しげですし、色数が増えれば増えるほど、暑苦しく見えるようですから。特に、着物が濃色の場合は白い長襦袢が透けて見えるのが涼しげに感じます。
慣れてくれば、淡い色の長襦袢を合わせたり、模様のある長襦袢を使って着物や帯の色柄とで関連付けたりというのも面白いのですが、着て行く場所は限られてしまうように感じます。

あと、麻の襦袢は数年使っていると黄ばみが出てきたり縮んできたりします。
夏の着物は透けますから、そうなった時に、漂白や仕立て直しに応じてもらえることを前提にしておかれる方が、結局は安くつくと思いますよ。

夏のお着物、楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「襟がポリエステル・・・」はおっしゃる通り半襟でした。
このような経験によるものをお話しいただけるのはとても参考になります。
着物関係のものは長く利用することを考慮して購入しようと思っています。教えた頂いたように、長い目(?)でみたときに、結局はお安くなる場合が多々あると思いますので、その点を考えて購入を決めたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2013/05/07 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!