プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベンゾジアゼピリン系薬剤の薬物依存についての記事を読みました。
私は10年近く抗不安薬(セパゾン)を飲んでいます。

セパゾンはベンゾジアゼピリン系薬剤ではないみたいです。

セパゾンもベンゾジアゼピリン系薬剤のような薬物依存があるのでしょうか?

あるのなら薬を変えてみようかと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

抗不安薬等の精神薬は、精神安定剤系統の薬剤が主流で、薬を変えたところで飲み続けることにより依存症に繋がる症例は多数存在します。



精神というと単純には「気の持ち用」というように、薬で補う、という考え方が健全です。

しかし、薬剤は脳内物質(ドーパミン等)の量を補正する。
薬の効能の長短も様々なのです。

上述の通り、「気の持ち用」という端的に表現をしてしまいますが、実は、人って隠れた潜在能力というものが、人様々の思考や生い立ち、性格により異なり、又、取り巻く環境にも感化されてしまうこともある。
強固な気を持っている人は希ではないでしょうか。

急に断薬というのもかなりの抵抗と不安が怒涛のごとく押し寄せ、簡単には行かないといいますか、更に悪化ということも考えられます。

そこで、薬と併用して行える一種の暗示ですが、これが些かながらも潜在意識に働きかけるというものがありますので、紹介しておきます。
いきなり、効果を期待するのは無理ですが、少しずつでも不安を緩和して行くという考え方で、お試し下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/ishiirikie/diary/2005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。10年くらい薬を飲んでいます。
主治医と相談してみます

お礼日時:2013/05/06 18:38

追伸 私自身は30歳の時から30年近くセパゾン2mgを1日3回服用してますが、量が増えたとか飲まないと依存症状が出るという事もない。

調子が良いと飲み忘れたり、飲まなかったりする。今は常時ではなく頓服ですが。
    • good
    • 0

身も蓋もない解答になりますが、ここではなく、


かかりつけのお医者さん、薬剤師さん、またはセカンドオピニオンの先生にじっくりじっくり相談して、
不安に思うことを全部聞いてもらって、
その上でどうしたら良いのか、時間をかけて話し合うのがいいと思います。
何よりもまず先生や薬剤師さんとの信頼関係がないと、なかなか快方に向かいづらいですから。
「服用している薬に不安がある」と言えば、相談に乗ってくれるでしょう。
ダメだったら別のお医者さんを探せばいいです。
自己判断で急にやめるのだけは、絶対になさらないでください。ほぼ確実に後悔することになります。

個人的な経験談をすると、薬について自分で調べて「こうらしいから変えたい」と言って押し切ると、大抵具合が悪くなります。

頑張らないようにがんばって、お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0

セパゾン(クロキサゾラム)もベンゾジアゼピン系ですよ。

抗不安薬の大半はベンゾジアゼピン系です。
害(副作用)の無い薬は存在しません。毒を薄めて薬として利用してるだけですから。副作用が全くなければ、作用(効果)も全くない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!