アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文法と代名詞の指すものが分からない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8073983.html

で質問した文章なのですが、別の箇所で質問させていただきたいことが出てきました。

Most children do not like to hear stories about when they were younger. Infancy is not a blessed state to them, but something to be grown out of and escaped from as quickly as possible. To them, their littleness, helplessness, and clumsiness is not cute, but humiliating, and they want to be reminded of it as little as possible. They don't mind, once in a while, if we don’t overdo it, our telling them that they were very nice when they were little, but that is about as much about it as they want to hear. Whatever mistakes they have made, in their growing and learning, are best forgotten.

の最後の文の

Whatever mistakes they have made, in their growing and learning, are best forgotten.

のbestの用法が分かりません。

当初はbestが名詞でforgottenが後置修飾の形容詞と読んでいたのですが、冠詞がないので、bestは副詞であることに気づきました。

他の例文として

That is best refused.
それは断るのが一番いい

They are better avoided.
それは避けたほうが良い。

A friend is best found in adversity.
友達は逆境において最もよく見出される

It has been well said that haste makes waste.
誤:急いては事を仕損じると今までよく言われてきた
正:急いては事を仕損じると言われているが、これはまさに至言である。

これらのbestやbetterやwellの用法なのですが、調べた範囲では分かりませんでした。
いったいどういう用法なのでしょうか。

A 回答 (1件)

ご質問のwellは副詞で、


S be well doneの形に用いるものです。
英語基本形容詞・副詞辞典の表現ですと
1.S(人[物])が適切に[上手い具合に、適当に]. . .されている
2.S(人[物])が十分に(すっかり). . . されている
という意味です。

1.That is well said. それはなかなかうまい言い方だ。
この用法では、一般に自体に対する話し手の「是認」「満足」の態度が表される。特に動詞が段階性を持つ場合には動詞の示す行為の結果生じる状態を修飾して「十分に」「完全に」の意も表される。意味的に段階性を持たない動詞では通例「是認」に解される。
また、是認ということで、一般的に好ましい意味の内容を表す動詞と共起する。

2.こちらは達成の意味。段階的な動詞が用いられる。

以上の2つの意味のwellは、比較級better、最上級bestと変化します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★Whatever mistakes they have made, in their growing and learning, are best forgotten.
1の意味で、これ以上ないぐらいうまい具合に忘れ去られるーーという意味です。


★That is best refused.
それは断るのが一番いい  1の意味で、是認です。是認する態度が出ています。

They are better avoided.
それは避けたほうが良い。  1の意味で是認です。是認する態度が出ています。

A friend is best found in adversity.
友達は逆境において最もよく見出される 1の意味です。

It has been well said that haste makes waste.
誤:急いては事を仕損じると今までよく言われてきた
正:急いては事を仕損じると言われているが、これはまさに至言である。
1の意味で、是認や満足です。従って、よく言われてきたでは、満足や是認の意味がでていません。至言であるーーなら、満足の感じが出ています。あるいは、そのとおりだという是認という感じがします。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よく分かりました。

お礼日時:2013/05/09 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!