プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洋楽ばかり聴いて生きてきましたので、そろそろ邦楽をマジメに聴いてみようかなと思っています。日本人が作った大衆音楽の名盤を、ランキング形式で教えてください。もちろん、選考基準は個人的な独断と偏見でOKです。

●ランキング形式でお願いします
●最低でも10作以上でお願いします
●大衆音楽でお願いします(クラシック以外)
●日本人が作った音楽(日本語でなくてもいいです)
●ジャンルは何でも良いです(ロックじゃなくてもいいです)
●年代はだいたい60年代以降でお願いします
●世間で名盤と言われている作品でなくてもいいです(マイナーな作品でもいいです)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

日本人が作った音楽のお気に入りを挙げていったら、何故かゆるい感じのが多かったです。


ジャンルがバラバラで優劣をつけられないので、上から思い出した順に並んでます。
先に思い出した方が個人的に印象に残ってる音楽のハズ。

Ubar Tmar - Macrometasomakosmos(マクロメタソーマコスモス)
CDアルバムは一時間超えで一曲の超大作を89のトラックに分割した意欲作。
万華鏡のように変化する、トランスの神ライブを封じ込めたようなアルバムです。
http://ubartmar.bandcamp.com/album/macrometasoma …

Kishi Bashi / 151a(一期一会)
洋楽として買ったはずなのに、何故か空耳日本語が聞こえると思ったら、アーティストはアメリカの日系二世との事。
音楽性って、人種よりも環境なんだなぁって思いました。


ゑでぃまぁこん / あおいあしおと
綺麗だけど少し暗くて怖い、日本語の響きが綺麗な和製アシッドフォークです。
外人の音楽マニアにウケが良かったです。
http://www.youtube.com/watch?v=ce3TtgDI3W8

青葉市子 / 剃刀乙女
青葉市子のファーストアルバムは、わずか19歳にしてギター一本でこの世界観。和製Vashti Bunyanだと思います。
http://ototoy.jp/_/default/p/16549

Mamerico / Minuscule
ゆるーい休日音楽です。
http://www.amazon.co.jp/Minuscule/dp/B005GSQK5K/ …

sake rock / 慰安旅行
和のテイストが薫るジャズバンドです。スーダラな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ka-39KcJHXs

山田杏奈 / カラフル
音響系シンガーソングライターです。
野郎がトラックを作って女の子ボイスでフィーチャーする音響系は多いけど、女の子が1人で自作自演するのはそんなに無いと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83 …

dj krush / 覚醒
曲はどどれもノリの派手さは無いし単調で一見地味ですが、極限まで贅肉をそぎ落とした、インスト侘び寂びひぷほぷという新境地を作り出した功績はデカいと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E8%A6%9A%E9%86%92-DJ-KR …

Nujabes / etaphorical music
俺様最強!みたいな、根拠の無い自信に溢れてる普通のひぷほぷは嫌いだけど、Nujabesは好き!と、いう人が結構いて、ひぷほぷの裾野を広げた凄いアルバム。
Nujabesのフォロワーは沢山出てきましたが、彼のセンスを超える才能はまだ出てきていないように思います。
http://www.melodycenta.com/Nujabes/Metaphorical- …

NATURAL CALAMITY / seagull woman:the best of natural calamity 1991~1994
海辺でのんびり…。
http://www.amazon.co.jp/seagull-woman-natural-ca …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キシバシ、ヌジャベス、DJ Krush以外は持っていませんので、参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 04:13

1 Char - Char


今でも主要なレパートリーの「Smoky」「Shinin' You Shinin' Day」を収録したファーストアルバム。その後のライヴ収録のテイクもそれはそれでいいですが、計算されたスタジオテイクの完成度は勝るとも劣らないものです。また、ギタリスト&アレンジャーとしてのアイデンティティを出そうともしており、2曲(It's Up To You / I've Tried)の作曲&ヴォーカルはキーボーディストの Jerry であるのも特筆するところです。

2 さだまさし - 帰去来
ソロ第一作目。まだ「さだ臭さ」は控えめでグレープ時代の雰囲気を感じますが、「胡桃の日」「夕凪」「多情仏心」などそれまでにはなかったアプローチが感じられます。

3 井上陽水 - センチメンタル
第2作目。陽水の曲の魅力はアレンジャー星勝の「普通ではないアレンジ」による部分が多く、本作では一部ストリングスアレンジで他人の助けを得ているものの、前作(断絶)で見せた独創性(アレンジは独学だそうです)がさらに成長を見せています。クラシックギターから急にドリアンスケールを使ったロック風に変わる「神無月にかこまれて」、大胆なストリングスとモーグシンセサイザーのソロを活かした「夜のバス」、フォーク→ディキシーランド→弦楽四重奏と移り変わる「能古島の片想い」。陽水自身のアレンジもありますがオーソドックスなフォーク風で対比が面白い。

4 ザ・モップス - 御意見無用
黎明期の日本のロックには欧米の影響が濃厚なのは仕方ないことですが、ツェッペリンの影響が見られる表題曲「御意見無用」にも日本のリズムを取り入れるなど面白いアプローチが見られます。

5 Flied Egg - ドクター・シーゲルのフライド・エッグ・マシーン
これも欧米の影響というより引用(パクリすれすれ)が見られますが、テクニック派の強力なトリオが残した作品という点が重要です。「オケカス」はELPのタルカスの向こうを張ったもの。

6 四人囃子 - 一触即発

一応プログレのジャンルに入れられることが多いのですが、さまざまなジャンルを呑み込んだ、ジャンルにとらわれない作りになっています。日本語の歌詞も面白いものです。

7 Casiopea - Mint Jams
ライヴ収録ですが、客席のノイズを極力カットしスタジオ盤かと思わせるほどの演奏を見せています。有名曲が多いのでベスト盤としても聞けます。

8 Space Circus - Funky Caravan
1曲目の「Ali Baba」から複雑なリズムと各パートのコンビネーションで引き込まれますが、スローバラードの「追憶」やもっと落ち着いた「アフリカンレゲエ」など変化も楽しめる。全体的にベースが目立っていて、岡野ハジメのメジャーデビュー作という意味でも重要な作品です。

9 高岡早紀 - サブリナ
アイドルものの場合、歌手本人というよりプロデューサーやアレンジャーの力によるものですが、本作も当時十代半ばの高岡に大人たちが寄ってたかって(?)退廃的、妖艶、ゴシックな雰囲気を作り上げています。

10 渡辺美奈代 - My Boy ~a summer place
鈴木慶一プロデュース。オールディーズ風だったり、民族楽器(ブズキ)を使ったり、wall of sound っぽくしたり、ドゥワップだったりとやりたい放題ですが、なぜかそれがヴォーカルにうまくはまっています。

11 斉藤由貴 - Moon
全作詞、プロデュース(板倉文と共同)、コンセプトデザインを本人が担当した意欲作。最後の「岡本さんの毎朝」は曲がバックで鳴っているもの一人芝居がメイン。「大正イカレポンチ娘」も何かの主題歌のようで面白い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。日本の音楽についてはほとんど何も知らないので、コメントがシンプルになってしまいますが、ご容赦ください。

1位の作品は持っています。良い作品ですね。

お礼日時:2013/05/13 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!