アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

見通しの良い道路で信号のない横断歩道を歩いている人をはねた場合は車が100%悪いですよね。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20 …

跳ねられるタイミングで横断歩道を歩く人をあなたは絶対跳ねない自信はありますか。
1万回この様な場面に遭遇しても大丈夫と言えますか。(私は毎日100km程走っています。)
運転している時は大丈夫だと思って運転しているのですが,パソコンの前で想像してみると果たして大丈夫かと不安になります。誰でもミスはある訳ですから。

誰も犯罪者になり得る交通体系は不完全ではないですか。皆さんその辺は運と割り切って運転しているのでしょうか。

完全自動運転なんでまだまだ先でしょうし。その前にある程度ハイテクで防げるようになると思いますがそれまでの我慢ですか。

A 回答 (15件中1~10件)

絶対はないので、そういう意味では厳しいです。


なので、1万回というより、次がどうかというところもありますね。

運転にもだいぶ慣れてきてはいるので、まるっきり対処できる自信がないということでもないでしょうけど…。

でも道路への慣れや、習慣も違った面では、見えてるのに、「大丈夫だろう」、という感じにもなりやすいので、自分の運転をときどき見なおしていくということも、欠かせないことになってくると思っています。
慣れてる道路でも、今日の状況をつかんだり、再度確認ということも大事になってくると思っています。

急には、かなりの安全の高い運転というのもできないでしょうし、先ずは、よく道路を見て、あわてないで判断し、よく運転する、みたいなところの連続という感じがあります、自分では。

事故が減ってる、というのを聞きますけど、あまり安心しちゃってもよくない気はどこかしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の心配については隕石で心配している人がいないのと同じで確率の問題なのでしょうね。
人によって同じ確率でも心配する人とそうでもない人がいるみたいだし。
常に気を張って事故率の低い運転業務に専念する事が大事なんでしょうね。

お礼日時:2013/05/12 10:15

予測出来無い事に100パーセント反応して回避は無理でしょうね



もしかしてと言う予測運転は可能ですが

何度か道路側から飛び出して来る猫を跳ねましたが、避けることは不可能と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースバイケースでしょうか。
あとスピードに気をつけていれば避けることができるチャンスが広がるかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/12 10:19

追突防止装置は反応した時点で安全運転義務違反で点数罰金を払う迄は復旧出来ないとかの法律を作ってからの認可にせんと不味いだろう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

このアイデアは昔思ったことあります。
警察に自動的に報告するとか車検の時でも記録を基に業者経由で警察に罰金を払わないと車検が通らないとか。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/12 10:24

訳の解らん回答が多いけど 追突防止装置のような危ないハイテクは 横断歩道の歩行者には反応せんだろう 外国系のには反応するのも有

るけど

この回答への補足

あなたは追突防止装置の機能をoffに出来たらそうしますか? しないということは有効性を認めていることでは?

補足日時:2013/05/12 10:31
    • good
    • 0

#10(sire1879h)さんに質問



あなた様が示された、交通事故統計のどこを見れば、他の回答者が回答していることが「嘘」となるのか判りません。

エアバックやシートベルトは、ハイテク技術と呼べるかどうか?ブレーキアシストの事故防止がどこに数値として現れているのか理解できません。
特にブレーキアシストの装着者は、まだまだ数が少なく、警視庁統計に反映できるほどのサンプリング数が少ないと思われます。
せっかく良い資料をお持ちのようなので、判りやすくご教授ください。

で質問に対する答えですが、ブレーキアシスト(車間距離保持装置)、オートハイビーム、夜間認識装置等がついている車に乗っていますが、あまりの便利さに、つい信号でブレーキを忘れそうになります。
絶えず緊張感を持つことも運転には必要不可欠だとおもいます。
近い将来、まさにオートカーが出てくるかと思いますが、人類がシックスセンスを失ったように、また大切なものを失ってしまうような気がします。
それに究極は、化石燃料を使って動くものはなくなるでしょう。輸送手段も既成概念から別物になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

噓回答が多いですね。



>>ハイテク機器なんてつければつけるほど事故は増える傾向になるんですよ。

あきらかに間違いです。
日本の事故率は下がっています。
●警察庁 交通事故統計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=00 …

最近まで安全装置の主流はエアバッグのような事故を減らす装置ではなく、事故を軽減する装置が主流だった為、事故率はまだ死亡事故率に比べてたいして下がっていませんが、減少傾向にあります。
昔よりハイテク機器が付いているはずなのに「事故は減っています」。
噓ですよね。

さらに現在、事故を大きく減らせる事がはっきりと判明したため、自動ブレーキが世界中で重要視されて普及してきています。
欧州では、全商用車に自動ブレーキが義務化され、乗用車も自動ブレーキが付いてない車は来年から安全評価を引き下げされます。
日本でも大型トラック、バスは自動ブレーキが義務化されます。

>AEBを搭載した自動車では事故の確率が27%下がり
http://wired.jp/2012/08/07/eu-autonomous-braking …


>>長い間無事故無違反の人はハイテクなんて要らない。
>>だってハイテクに頼らなくても事故起こさないんだから。

現在、高齢者の事故が増え問題になっていますが、この原因の1つが長年無事故無違反ドライバーによる過信です。
政府では無事故無違反による過信が問題となっているため注意を呼びかけています。
高齢者で特に目立っていますが、これは高齢者だけの問題ではありません。

>免許を取ってから無事故無違反で危ないと思ったことはないと、長年培ってきた技術への自信とプライドの強い人もいます。
http://koureisya.11joho.biz/007/

●栃木県警からの注意
>長年無事故だからと自分の運転を過信しすぎると危険です。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/hiroba/asi …


結論から言うと、どんなドライバーでも事故を起こす可能性はあります。
ハイテクである程度防げることは世界各国が正式に表明しています。
ハイテクで事故が増える不要だのという意見は、上記のような世界各国の発表やデータが真っ赤な噓だという事になります。
事故を減らせても0にはできないので、安全運転で少しでも事故を減らすように心がけることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AEB,憧れますね。特に高速道路や渋滞で役立ちそうです。
以下自分の経験です。
ある雨の日に高速道路を走行中,カーブがあってその先が渋滞で車が止まっていました。
それまでガラガラの道路だったということもあり気持ちよく走っていた中,前にある車が止まっているなんて全くの想定外。

機械に頼りすぎて返って危険であれば単に機械が未だ改良の余地があるというだけのことではないでしょうか。

お礼日時:2013/05/12 11:02

>誰でもミスはある訳ですから。



ミスは仕方がないにしろ、ミスが起きないように注意しているかしていないかの問題。

携帯片手に運転、よそ見運転、車間距離、ウインカー出さない、スピードオーバー、、居眠り等々、ミスと言うよりは注意不足・だろう運転・自信過剰・自己中・思いやりの無さ・反省の無さ(責任転嫁)・安全の欠如が事故を引き起こしていると思う。

つまり、起こるべくして起こった事故。
こればっかりは自分が気をつけていてもどうにもならない時がある。
運転手全員が気をつけないとね。

>完全自動運転なんでまだまだ先でしょうし

持論だけど、完全自動運転になったとしても事故はなくならないです。

住宅街で制限速度を守っていても塀の影から通過寸前に飛び出されたら絶対に間に合わない。
校門前の横断歩道だってそう、、、校門から横断歩道をダッシュされたら同じ事。
スバルのアイサイトの様に自動で急ブレーキを掛けてくれたとして、もしシートベルトをしていなかったらどうなるだろう?
30km/hでハンドルに顔面打ちつけたら歩行者は無傷でもドライバーが大怪我するよ、、、エアバックでないだろうし。
(アイサイトはシートベルトしないと運転できないとか対策してあるんかな?)
そしたら妊婦さんは運転できないね。

長い間無事故無違反の人はハイテクなんて要らない。
だってハイテクに頼らなくても事故起こさないんだから。
逆を言えば、事故を起こすからハイテクが必要だって言うんだよ。
つまりおれが最初に書いた通りのドライバーって事。

完全自動化と言っても物理的に無理な場合もある。
車を停めようとしてもタイヤのグリップ力と路面の摩擦係数で制動距離が決まるのに対して、その制動距離よりも短い距離で飛び出しがあった場合は人を跳ねてしまう。
危険を察知して人がブレーキを踏むよりは車が勝手に掛けてくれるので空走距離は短くはなるんだろうけど、これでは完全とは言えない。
おれが思うに、車だけが自動化するんではなくバイクも自転車も人も自動化されないと完全自動化&事故ゼロにはならないと思ってる。

つまりムリって事。

>誰も犯罪者になり得る交通体系は不完全ではないですか。

引きこもりになる以外方法無し。
風邪をうつされたくないから家から出ないと言っているのと同じ。
一歩外に出りゃ絶対に危険は付いてくるもの。

そりゃ自分も人並みにはスピードオーバーするしよそ見だってする。
でも無茶は絶対にしない。
それと、スピードを上げても良い場所と駄目な場所の区別はきちんとする。
それは歩行者・自転車がいる(出そうな)場所は特に気をつけないと、、、と思いながら安全運転を心掛けています。

それでも人を跳ねない自信はないな・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃること全てごもっともです。
事故ゼロは無理としても限りなくゼロにするには,人-道路-車間でお互いに通信し合っていないとダメなんでしょうね。

お礼日時:2013/05/12 11:18

跳ねるタイミングで横断歩道を通過する運転手は前を見て無いか反応が遅い人 アイサイトが無いとまともに運転出来ないような人ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局,前方不注意ということになるんでしょうけど。でもそこに至った背景が必ずあるはずです。
歩行者が車の陰にいたり同色で背景に溶け込んだり。先の信号機と勘違いしたり。携帯を探していたり飲んでいたジュースをこぼしたり。体調不良や睡眠不足,或いは車の故障。
これらは誰に起きてもおかしく無い訳で。
将来はアイサイトが無かったから(壊れたから)というのも立派な理由になってくるかも知れませんよ。

お礼日時:2013/05/12 11:36

事故 違反しない自信はありません だから保険に加入しています 保険の厄介には 精々ならないようには心掛けています


幾ら ハイテクが進化しても 所詮 センサーです全面的に安全運転は無理でしょうな

この回答への補足

保険で民事責任はなんとかなっても刑事責任からは逃れられません。


>幾ら ハイテクが進化しても 所詮 センサーです全面的に安全運転は無理でしょうな

だとすれば未だ機械が未熟だということではないでしょうか。

補足日時:2013/05/12 11:41
    • good
    • 0

>ITS(高度道路交通システム)やasv(先進安全自動車)を発展させた事故を起こさない交通の仕組み作り>がまだ途中段階にあるので。

それまでは個人が気をつけていないと何時でも犯罪者になり得るわけです。

これは、注意事項に出ているように、補助装置です。
あくまでも人間の運転操作が基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに補助装置です。人間が注意を払って運転操作にあたるしかないですよね。
でも人間が運転する以上は必ずいつかミスがでる。= 事故が起きるです。

お礼日時:2013/05/12 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!