アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月18日のABCニュースシャワーの字幕です

The amendment is not agreed to.
の最後の to はどこに掛かってるのでしょうか?
この to は無くてもいいのでしょうか?
イディオムかな?とも思ったのですが to が無くても同じような意味なのでは?と

Voted down: a huge defeat for the big gun bill.
Tonight, outrage from the families of the victims of gun violence.

The amendment is not agreed to.
 
With Vice President Biden presiding,

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

to は必ず必要です。


agree to ~で「~に同意する」

They don't agree to the amendment.
の受動態が
The amendment is not agreed to.
です。

speak to, laugh at, take care of などが高校の受動態のところで
群動詞の受動態として勉強します。

He spoke to me. この to がないと英語が成り立ちません。
go to school のような自動詞は受動態にならないのですが,
speak to ~は「~に話しかける」で「話しかけられる」という受動態が可能。
I was spoken to by him.
この to が必要です。

agree には基本,agree +名詞という他動詞用法はありません。
agree that 節を他動詞として分類する辞書が多いですが,
まあ例外です。
agree to 原形,これも他動詞としてもいいでしょうが,
この agree to 名詞とは別です。

agree with 人・もので「~に賛成する,意見が一致する」
agree to 提案などで「~に同意する」
(昔は,agree to もの,agree with 人
と教える教師も多かったのですが,今でも少しはいるかもしれません)

基本,前置詞が必要で,それがセットで受動態になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 10:38

> The amendment is not agreed to.



 They don't agree to the amendment.(その修正案は同意に達しなかった) という文の the amendment を主語にして書き換えた文と見ると、to を消してしまうわけにはいきません。その場合、agree to の目的語が the amendment ですから (その場合の agree は自動詞としての用法)。

 to が無くても文として成立するとは思います (その場合は agree を他動詞として使うことになります)。They don't agree the amendment. (彼らはその修正案を拒否した) → The amendment is not agreed.

 反対した人たちは一方的に案を示されたわけではなく、話し合いはしていたわけで、それでも最終的には意見の一致をみなかったということで、ある過程があって、その結果としての帰結を表現するのに to を用いる形の方が、そのニュアンスが出ているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 10:38

ご質問の文の受動態を能動態にすると、



主語 do(es) not agree to the amendment.


ですから、このときのtoだと思います。

わかりにくかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/05/27 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!