プロが教えるわが家の防犯対策術!

適応障害(うつ病)で薬物療法を行っていますが、
発病後約7年、仕事も退職し、最近は比較的安定した日を送っています。
自分の薬の量が、どれくらいの期間を要し、減薬できるものか、知りたく、質問させて頂きたいです。
(もちろん主治医には聞くつもりですが、ひと月に1回の通院のため、気になっています。)


 朝    デプロメール 50mg 1錠

 夕    デプロメール 50mg 1錠
       メイラックス   1mg 半錠

 寝る前 リフレックス 15mg 1錠
       レキソタン  5mg 1錠
       マイスリー  5mg 1錠

一日服薬は以上です。一人暮らしで日中家事もでき、外出もできるようになり、日中活動が行え、昼寝はなし、夜も良く眠れています。特にここ3ヶ月は状態が良くなってきた気がしています。薬で安定しているので、今後、就活を行いたいと思っています。

闘病が長くなりましたが、頓服などを服用しなくなったので、自分では薬の量が減ってきているような気がするのですが、一度減薬に失敗して、1年半、この服用で変更なしです。

主治医も私も減薬には慎重になっている気がします。

お詳しい方や同じようにメンタルで薬物療法を行っている方など、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

向精神薬は症状を抑えているだけで根本的な治療ではありません。

長期服用すると耐性ができ依存になります。長期服用になればなるほど、減薬に時間がかかります。この病気は薬で精神的に安定したら→減薬→断薬→自然治癒力→完治となります。薬を飲んでても治りませんよ。
減薬方法
まず自分が飲んでる錠剤を一番少ないmgの少ない錠剤に変換します。お薬110番で確認下さい。 例 ワイパックス1mg→0.5mgを2つ処方してもらう。
錠剤カッターを購入します。4分1カットずつ2週間を目安に減らしていきます。離脱症状や禁断症状が出たら、減らさないプラトー期間をもうけて体調安定してきたらまた減らしていきます。
例 1錠目 4分3→2週間→4分2→2週間→4分1→2週間→0→2週間
例 2錠目 4分3→2週間→4分2→2週間→4分1→2週間→0→2週間
減薬方法 アシュトンマニュアル http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf
減薬方法と離脱症状に耐える強い意志を与えてくれのが↓
内海 聡先生の出版
精神科は今日もやりたい放題
大笑い!精神医学
心の病に薬はいらない
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ …
減薬専門クリニックTokyo DD Clinic http://tokyo-dd-clinic.com/
私個人的には内海 聡先生の出版の本を読んで方が減薬した方が言いと思います。減薬する順番とかも書かれています。
これは個人的な意見という事と、ここは公の場なんで言いたくはないのですが、医師と連携して減薬してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m4323334さん、ご回答頂き、ありがとうございますm(_ _)m

うつ病も7年目になるので、仰る様にもう既に依存している状態かなと思います。

主治医が言う言葉ですが、「これは決して治らない病気ではありませんので。」と。
初診からずっと同じ先生に見てもらっているので、今後も話し合いながら、
進めていけたらと思っています。

お礼日時:2013/05/18 17:51

次の回答の中のアシュトンマニュアルが一番詳しいので、これを参考にして注意しながら減断薬を試みて下さい。


主にベンゾジアゼピン系について書かれていますが、他の系統の薬についても同様な考え方で良い筈です。

http://okwave.jp/qa/q7738855.html
減薬指導してくれる心療内科等探しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ninoueさん、ご回答頂き、ありがとうございますm(_ _)m

アシュトンマニュアル、初めて聴きました。ページ数が多かったのでまだ、全てを読めてはいませんが、ダウンロードし、しっかり勉強しようと思っているところです。

他のリンクについても勉強し、自分の持病を再確認し、毎日を送るとまた、違ったものが見えてるくかもと思っているところです。

主治医と会話するうえでも重要な資料かなと。本当に、ありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2013/05/16 14:05

II型です。

ほぼ2年寛解状態が続いており、普通に勤務しております。

うつとは処方されている薬が違いますが、種類的、量的、期間的にほとんど同じです。
別に、減らす必要もないのではないかと、私は思っています。

高血圧の人が降圧剤を飲まず、大汗かいて、頭痛に悩まされるのが、薬を飲まないからその人の姿なんでしょうか?

腎不全の人が人口透析を受けず、体が浮腫み、やがて多臓器不全で亡くなるのが、人工透析を受けないその人の本来の姿でしょうか?

私はII型でもうつでも、処方薬を飲み続けることは、別に薬物依存であるとは思っていません。
飲むことで以前の穏やかな自分を取り戻せているわけですから。

サプリとは言いませんが、減薬、断薬することはけっして目標ではないと思いますよ。
目標は自分が自分であると思えること、そのために薬を飲むことは普通のことです。

焦らず行きましょう。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NicksBarさん、丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
また、初めての質問で、お礼が遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。

私も減薬は一つの課題だとは思いますが、自分の中で、どこで寛解と捉えるか、
それも大事なことかな?と思っています。

仰る様に焦らず、まず健康的に日常を過ごせることに喜びを感じたいなと思いました。
鬱で酷い状態の時は、何もできなかった日もありましたし、辛かった日々を思うと、
今は、随分いい状態です。

NichBarさんはお仕事されているとのことでしたが、私も就労を目指し、
頑張りたいなと思います。仕事が原因と思われるうつになり、仕事に行けなくなったので、
再スタートをと前向きに思える自分がいて、今はそれで嬉しいです。

道のりは長いかと思いますが、焦らず、一歩ずつ時には確認しながら
進んでいけたらと思います。

心が楽になりました。本当にありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2013/05/15 15:44

気になるのでしたら、一月に一回でも、ちょっとスケジュールを変えて、医師に直接聞いてみた方がいいんじゃないでしょうか…



医師も減らすことに慎重なのに素人の患者同士で意見交換することはどうなのでしょうか…

どうしても気になるのなら、医師に電話で相談されては…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fuku15154さん、早速のご回答、ありがとうございます。

おっしゃる通りかと思いながら。。。質問させていただいた感じです。

今月末、通院予定なので、それまで調子をキープさせようかと思ってます。
主治医とも長年の付き合いになると、手短に話を済ませてしまうので、
もうちょっとゆっくり話してみるよう、心がけてみます。

お礼日時:2013/05/14 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!