アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
地方(遠方)出身の30代前半、独身サラリーマンです。
東京都内に住んで、勤務しています。

お付き合いしている彼女と結婚を真剣に考えています。
しかし、いざ結婚するとなると、お互いの実家、両親の問題が出てきて、悩んでいます。
(結婚を意識するまでは、このようなことは考えたこともなく、未熟なことをご了承下さい、、)

私について
遠方の地方出身。東京勤務。
長男で、姉妹は女性のみで、全員嫁ぎました。

彼女について
東京出身。東京勤務。
長女で、妹と2人姉妹。妹は嫁ぎました。

彼女の両親と私の両親の両方を将来的にはしっかり見るつもりでいます。
しかし、このまま結婚して東京で暮らすとなると、
私の両親はやはり寂しいだろうな、自分の将来が不安だろうな、とどうしても考えてしまいます。
現実問題、距離がありすぎて、何か起きてもすぐには駆けつけられません。。

地方出身のご長男で、東京でご結婚される方は多いと思います。
同様の立場にいらっしゃる方で、
両家のご両親や、当の家族全員が安心して、幸せに暮らせる、良いアイデア、アドバイスがあれば教えて頂きたいです。

中々この件が引っかかり、結婚に踏み切れません、、
アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

そもそも、あなたの両親はあなたに面倒見てもらいたいと思っているのでしょうか?


そしてあなたは、ご両親の面倒を見る、の意味を分かっていますか?

近くに住んで時々顔を見せる、孫に会わせる。これは面倒を見る事にはなりません。

ご両親が要介護になった時、仕事を辞めて24時間365日付きっきりでお世話する。
これが面倒を見るという事になりますが、あなたに出来ますか?
できませんよね。仕事を辞めたら生活できませんから。

ならばあなたの彼女(奥様)にこの役目を押し付けますか?
多分、彼女は嫌がるでしょうね。
あなたのご両親も、血のつながりのない人に下のお世話なんてして欲しくないのでは?

今の時代、一番の親孝行は介護が必要になったら有料介護施設に入れてあげることです。
プロが対応してくれますし、友達もできるかもしれません。

ただ、有料介護施設は高額です。
結婚したくないのならしなくても良いですが、ご両親は孫を抱きたいと思っていると思いますよ。

ご両親の為にも、あなたの将来の為にも頑張って貯金してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ありません。
ご指摘の通り、私は親の面倒をみる、の意味を勘違いしていました、、。
大変参考になりました!

お礼日時:2013/05/17 01:57

最近結婚した女性です。


私の夫はほぼ質問者さんと同じ境遇です。
地方都市出身、東京勤務(転勤族)、長男で弟1人の2人兄弟。
弟は新社会人なのでまだまだ結婚の予定はありませんが、両親の面倒を見る、家を継ぐという感覚はないよう。
ですが夫の両親自身は「子どもに面倒を見てもらいたくない。
子ども2人ともが結婚して家を出たら夫婦で老後を楽しみ、老いたらすぐに老人ホームに入りたい」と夢を語っていました。
もちろん夫も私も、そして弟くんも何かあったら駆けつける気ではありますが
「親中心の生活をしたくないから、実家を基準に将来を決めたくない」と自由に生活しています。
自分たちが思っているより親は子育てが離れた後の生活を楽しみにしているかも。
夫の両親の将来設計を聞いて、そう思い始めました。
ちなみに私は3姉妹の次女で、長女と三女は未婚で実家に住んでいますが、
家族全員実家を継ぐ(婿を取る)という気持ちは全くありません。
両親は子どもが全員女だった時点で、老後の介護や跡継ぎは一切諦めたようで。笑
実家近くに住めるならそれがいいけど、基本的には夫についていけというのが両親の考えなもので。
老後の不安もあるようですが、自分たちのことで子どもを縛り付けるのは嫌だとも言っていました。

自分の両親のことを心配になるのももちろん分かりますが、
結婚すれば質問者さんは彼女と新しい家庭を作っていくのです。
その中心となるのは両親ではなく、質問者さんと将来の奥様である彼女。
酷な言い方ですが、いづれ親は亡くなります。
ですが結婚生活は親が亡くなろうが自分たちが生きている限り永遠に続きますからね。
親が亡くなってから自分たち中心の生活をしても遅いですよ。

そして、これは男性ならではだと思いますが
親が近くにいたところで果たしてすぐに駆けつけることができるでしょうか?
大抵、そういう役目って奥様がされるものだと思います。
男性は日中仕事してますからね。
いくら両親の一大事とはいえ、重要な会議や契約の場ならそう簡単に離れられないでしょう。
飛び出して会社に損害でも出れば大変ですからね。
男性は奥様と将来生まれるであろう子どもを守る義務がありますから、
仕事を簡単にないがしろにできるわけではありません。
となると、いくら質問者さんが両親の近くで生活をしていたとしても
時と場合によっては無理なことも出てくるんですよね。
そうなったら奥様に頼るしかありませんが、一大事の時はやはり実の子どもが真っ先に駆けつけるべきでしょうし、
治療の決定権なども実の子どもが決めるべきでしょう。
そうなると奥様も近くに住んでいればすぐ駆けつけられたはいいものの
成すすべなく…となる可能性がありますね。
こうなるのは仕方のないことですし、どうしようもありません。
それらを加味した上で、考えた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答遅くなり申し訳ありません。ご回答有難うございました。

おっしゃる通り、現実問題、そばに住んでいるからといって面倒を見れるわけではないでしょう。。。
妻に義父母の世話をお願いするのは、双方につらいですし。。。
親も、子供に心配されたくはないでしょう。

将来、どうなるか分かりませんが、今は彼女と私の幸せを第一に考えて見ます。

お礼日時:2013/05/23 00:48

ご両親の事を考えていてえらいなーと思います。



ですが、介護の問題ってどんな状況になるのか
その時にならないと分からない事が多いです。
それに今の時代、長男だから・・・長女だからではなく、
兄弟、姉妹、みんなで考えていかなくてはいけないと思いますよ。


私の知り合いでは、妹2人の長男でいずれ田舎に帰る
計画をしており、ずっと賃貸で過ごしてきましたが、
妹2人とも離婚して実家に戻ってしまったので
長男家族は戻るところがなくなったと言ってました。


私の祖母はずっと一人暮らしで、最後まで健康で長生きで、
具合が悪くなり入院してそのまま亡くなりました。
結局心配していた介護は必要ありませんでした。


長男が同居、家族も多いご老人は痴呆が酷く、
とても家では面倒見きれる状況ではなく施設に
入れることになりました。

ひとりっ子だから婿養子じゃないと・・・と言っていた女性は
結婚しずに、両親は早々に病気で相次いで亡くなり、
ひとりっきりになってしまった。


介護や面倒と一口に言ってもそれぞれ状況は変わります。
あなたが遠い東京で仕事をしているという事で
ある程度ご両親も覚悟ができているように思いますし、
最近の高齢者も楽しんで老後を送っている人も
多くいます。
自分の子供だからといってお嫁さんと今更一緒に住むのも
気を使うから嫌と思う人もいるでしょう。

ひとりで考えずにご両親の考えもちゃんと聞いて、
問題が起きた時に対処できるよう、あなたはしっかり働いて
お金を残しておくことも必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

未だ起きていない問題を色々考えても仕方がないですね。
非常に参考になりました。
一人で考え込まず、両親や、姉妹の意見も聞いてみます。

有難うございました!!

お礼日時:2013/05/23 00:51

そんなこと言ってたら、転勤族は結婚できない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の知り合いにもたくさんの転勤族がおり、
出会った女性が運命の人と感じれば、そのタイミングで結婚されています。

私も、実家にいずれ帰りたい思いがありながらも、
東京で今の彼女に出会い、結婚したいと思うようになりました。

これも縁ですので、親、姉妹とも話をし、徐々に決めていこうと思います。

有難うございました。

お礼日時:2013/05/23 00:55

質問拝読しました



先にお断りですが、私おひとりさま、兄夫婦がいるのでお世継ぎの心配ナシです

先日、あるテレビでやっていましたが、老後の面倒を子供に見せたくない親が急増しています

いちばんいいのはもしもに備えて少しずつでも貯金をしておくことです

別に質問者様が悪いと言っているわけではありませんが、「面倒見るから」と言う人に限って見ません

寝たきりの親の下の世話なんかでも

「あ、私、腰痛いからできんわ」

みたいなこと平気で言います

そういう修羅場を潜って参りましたので一言
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなり申し訳ありません、、、
お答えいただき有難うございます!

他の方のご質問にも返答させていただきましたが、確かに私は親の面倒を見る、ということを勘違いしていたようです。

現実問題、常にそばにいることは難しそうなので、資金面で協力していくことが現状は最善の策のような気がします。。

有難うございます。

お礼日時:2013/05/21 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!