プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎度申し訳ありませんがnaiuso様にご回答お願いいたします。

娘の友人です。(前回の奥様です)

S51.7.29 AM2時10分 河内長野市生まれ。

○○××
辛壬乙丙   木1干1支   強
丑午未辰   火1干0支   弱
○××▲   土0干2支(月)最弱
         金1干1支   強
         水1干2支   最強

日主と印強く、弱従旺格としました。 喜神・庚辛壬癸乙
                      忌神・丙丁戊己甲
調候用神は忌む調候用神丙があります。

実家は裕福。音大卒業。現在ピアノ教え、パートにも
出ています。今の生活、辛く将来が不安といわれています。

17才 癸巳
27才 壬辰
37才 辛卯  現在37~41の辛の5年です。
47才 庚寅

大運は丙辛干合で財的には緩和されてると思うのですが、
22才で結婚して現在までが、凶な大運ではない気がします。

質問1
内格ではないかという迷いです。
お叱りをうけると思いますが下記の事がひっかかって
います。

音大卒=喜神の傷官になるのでは? 
実家裕福=親裕福の時に生まれているので、年干喜神ではないか? 
大運丙辛干合=喜神丙の合去の為、現在財的困難ではないか?

以上です。

質問2
干関係が順の命式では、忌神の悪さは緩和されるでしょうか!

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

最後の質問確認です。



忌神で弱い丙が合去されたら良さが無くなり凶になる。

答 その通りです。

喜神で強い乙が合去されたら当然庚運は凶になる。

答 その通りです。

行運の喜忌は5干取りではない!という事ですね。

答 単純な五干取りでは在りません。
  行運に置いて常にチェックしなければ、いけない用件を列挙します。

  (1) 行運干支が命式の干支に対してどの様に作用するのか?

  (2) (1)の時に命式の干支の喜忌を区別し、その強弱を定めて判断状態を
    決定した後に行運干支が、どの様に命式干支に影響するのか、
    その結果の吉凶で行運干支の吉凶を決めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naiuso様

ありがとうございました。

一番に子平の干関係、命式の喜忌、行運の喜忌。
慌てず、観ていきたいと思います。

今回は、子平伝授も有難かったのですが、それ以上に
最初のご主人の命式の方で、従殺格になりますか!の問に、「良いです。」とご回答頂いた時、本当に嬉しかったです。
行運の変化を教わっていなかったら、41歳になれば、ご主人
はもしかして・・・悪い象意で頭がいっぱいでした。

「おばちゃん有難う!一緒に頑張ろう!」って主人に言えました。と連絡を頂ました。
これも全て、秘伝を教えて頂いたnaiuso様のお陰です。
本当にありがとうございました。

覚えの悪い自分ですが、今度もよろしくご指導願います。

お礼日時:2013/05/22 17:20

※乙と甲の喜忌を決める時、乙の方が作用が無いので


吉に入れました。作用が無いのは役立たずで忌神になると
教わりましたが、正直、5干取りは苦手です。
甲は辛を壊すので凶にしました)

答 子平は一に二干の干関係
     二に三干の干関係
     三に四干の干関係が絶対的基本と成ります。
  上に上げた順番の優先順序は、四干・三巻・二巻の順に成ります。

○○○×
辛壬乙丙 なぜ乙が命式で喜神になるか教えて下さい。

答 そんなに難しく在りませんよ、
  先ず従旺格の喜神に成るのはご指摘の如く比劫と印です
  比劫と印の暴走を防ぐ為に洩らす作用がある食傷のどちらかと成ります。

 甲=壬との関係を見ますと『冲抜浮木』とは、甲木を壬の水が浮かして仕舞って
   甲木は全く何の役にも立たず邪魔に成るだけですから忌神に成ります。

 乙=壬との関係を見ますと『出水芙蓉』とは、芙蓉の花と形容されていますが
   判り易く言えば睡蓮の花と思えば良いでしょう。
   つまり水の上に睡蓮が浮いている情景を思い浮かべれば、判ります様に
   壬の水も睡蓮の花も、どちらも引き立て合って風景も奇麗に見えて
   壬にも乙にも、どちらにも利得がありますから乙を喜神と取ります。
(6)の5干取りの喜忌を命式にあてはめるのでしょうか!

答 当然です、その為に喜忌を分けたのですから
  喜忌は出した通りに当て嵌めますが、判断する時には喜忌の強弱や
  配置によって吉凶が決まります。

この回答への補足

naiuso様

「喜忌は出した通りに当て嵌めますが、判断する時には喜忌の強弱や配置によって吉凶が決まります。」

納得がいきました。
年干=忌む財が弱いので、結果的に良い判断が出来る。
月干=喜の傷官が強いので、傷官の良さ増す判断が出来る。
日干=最強なので、実行力行動力の良さが吉となる判断。
時干=喜神の印なので、落着きがあり、有能で要領が良い
   判断が出来る。

彼女に感じた雰囲気がまさにピッタリです。

一番の驚きは、初回に回答頂いた、忌神が弱くて良い判断に成っている物が無くなるから凶になるところです。
単純に×が取られて○になると云う判断は軽率でした。
これが行運の喜忌の取り方になるのですね、

くどいですが、最後の質問確認です。

忌神で弱い丙が合去されたら良さが無くなり凶になる。
喜神で強い乙が合去されたら当然庚運は凶になる。
行運の喜忌は5干取りではない!という事ですね。

最後までお手数をおかけ致しますことお許し下さい。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2013/05/22 11:08
    • good
    • 0

大運は丙辛干合で財的には緩和されてると思うのですが、



答 下記します。

22才で結婚して現在までが、凶な大運ではない気がします。

答 大運の巳運・壬運・辰運・卯運と吉運です。
     辛運は、結果的に凶運と成ります。
質問1
内格ではないかという迷いです。
お叱りをうけると思いますが下記の事がひっかかって
います。

答 色々な条件で精査した結果、従旺格と決まれば従旺格と成ります。
  色々な条件は、先人が色々な状況を想定して抽出した物なので、
  貴方の考える様な事も整理されていますので安心して条件通り遣って行って下さい。

音大卒=喜神の傷官になるのでは? 

答 音大卒は、この際、考慮に入れなくて良いのです。
  不思議なのは、貴方自身が乙木を喜神に取っているのに何故忌神の扱いをしているのか
  乙木は喜神です。

実家裕福=親裕福の時に生まれているので、年干喜神ではないか?

答 年干は忌神で弱いから結果的に良い判断が出来ますが、
  行運などで丙を強める様な運が来れば、凶運と成ります。
 
大運丙辛干合=喜神丙の合去の為、現在財的困難ではないか?

答 貴方自身が忌神にしているのに何で年干丙が、喜神に成るのでしょう。
  丙辛干合すると、忌神が弱くて良い判断に成っている物が無く成るのですから
  財的困難に成る事も有るでしょう。
  
質問2
干関係が順の命式では、忌神の悪さは緩和されるでしょうか!

答 悪さが緩和されるのでは無くストレートに悪さが出て来ますので、
  悪さに伴う色々なゴタゴタを感じ無くなって酷いと感じないのです。

この回答への補足

naiuso様

ご回答、ご指摘頂いて基礎が全くわかっていないように思います。
改めて、彼女の四柱推命の格の決め方から喜忌に至るまでの過程を整理してみました。

(1)まず外格ではないかと条件を当てはめる。

(2)外格の従旺格に当てはまる。

(3)従旺格と決まれば→比劫・印=喜神。
    〃    →食傷・財・官殺=忌神。

(4)内格・外格に関らず調候用神を観る。

(5)命式に吉凶をつける。

取り合えず干関係無視で、金水○、木火は×を記入。
○○××
辛壬乙丙

(6)喜忌の5干取りを決める。

この時は各天干との干関係を観て決めています。

喜神=庚辛壬癸乙
忌神=丙丁戊己甲(行運の喜忌に使っています)

※乙と甲の喜忌を決める時、乙の方が作用が無いので
吉に入れました。作用が無いのは役立たずで忌神になると
教わりましたが、正直、5干取りは苦手です。
甲は辛を壊すので凶にしました)

○○○×
辛壬乙丙 なぜ乙が命式で喜神になるか教えて下さい。

又、(6)の5干取りの喜忌を命式にあてはめるのでしょうか!

以上でございます。考え違い、順番間違いがございましたら
ご指摘お願いいたします。





  
 

補足日時:2013/05/21 23:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!