プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40歳女性、主人50代です。

事情があり、結婚が2年前でした。夫婦ともに子供はいません。

結婚前には、「子供が出来たら嬉しいけど、高齢だから自然にまかせてダメなら仕方ないよね」なんて話していました。が、結婚してみると日に日に「この人の子供が欲しい!」と思うようになりました。
タイミングをとって半年たっても一向に妊娠する気配がないので、一応検査のつもりで、不妊治療病院の門をくぐりました。結果、主人の精子に問題があり、運動率が低く、奇形率が高いため、自然妊娠は無理だろうとの診断でした。私の年齢もあったので(当時39歳)当初反対していた夫を説得し、初めての顕微授精をし、結果妊娠しました。

ところが、15週の時の羊水検査で21トリソミーと診断。主人、私の両親と話合った結果、私が両親、夫、子供全員の介護をする可能性もあることと、将来の経済事情から中絶しました。(私に兄弟はいますが独身です)
この判断が正しかったのかどうかは、今でもわかりません。。

手術から半年経ち、少しずつ立ち直った時に主人と今後の人生について話し合いました。
私はもう少し治療を続けて、今度こそどんな子であろうと出産したい、と伝えましたが、主人はこの意見に反対。「もういい。二人で仲良くやっていこうよ。」と。

結局話合い後、「●●の気持ちもわかるから、(しぶしぶ)本当は治療することは反対だけど、もう一回だけやってみよう」と言われ、採卵→移植しましたが、妊娠はしていませんでした。

その結果を踏まえて「俺の年齢も考えてほしい。夫婦で違う生き方も考えていこうよ。もう治療はしない。」と言われました。でも私はここでまた悩んでしまいました。
「私の年齢的にもう時間がない、あともう少しだけ、せめてあと半年くらいは頑張りたい。」と言いましたが、主人の考えも変わらないようで、話し合いは平行線をたどっています。

主人の治療に反対する理由は(1)また障害のある子ができたら、その子に申し訳ない(2)自分の年齢を考えると、その子のことを(健常者でも)最後まで責任もって育てることが出来ない。ということです。

その考えを聞いて、私も一度は「主人の年齢をわかった上で結婚したのだから、二人で子供のいない他の人生を考えていくのも良いのでは?」と思ったのですが、もう一方で「2回のチャレンジだけで、治療をやめて、後で後悔しないだろうか?」とも思ってしまうのです。それに(1)については、今度こそどんな子であっても産んで育てたいと思っているし、(2)については男性だけでなく、私がフルタイムでこのまま働く覚悟はあります。
昨日↑の気持ちを伝えたところ、「自分はもういい。●●がそんなに子供が欲しいなら、他に若くて問題のない人と結婚してもいいよ。それで●●が幸せになれるなら」と言われてしまいました、私は主人との子供でなければ欲しくないので、離婚して他に、なんて考えられませんが。

結局話は平行線をたどり、正直お互いげんなりしてきています。

どうしたら良いのかわからず、勇気をだして質問してみました。みなさんならどうしますか?
忌憚ないご意見、お願い致します。

A 回答 (3件)

障害かもしれないと、中絶して、次に授かったら障害があっても産むはないでしょう。


だったら初めての子供を産んでいますし。可哀想過ぎます。

何だか、旦那様が乗り気ではないから、仕方なく次に授かったら何でもいいから産んでしまおう、みたいに捉えられますよ。

辛口で、ごめんなさい。
産まれて来れなくても命は命なので。

我が家は、結婚して10年目に授かろうと授かり、私は32歳・旦那は48歳の時の子供です。

旦那は三人兄弟の長男。他、未婚。
私も時がくれば全員の介護が待っています。

障害があっても産むし、親が老衰しても生きて行けるように育てようと決めていたので、そのような検査はしませんでした。

旦那様の子供が授かりたいのは、よくわかります。
私もでしたから。

でも、授かり産むと、育児の仕方の違いなどの事で旦那にイライラし、母性やホルモンなどが拍車をかけ、10年の愛も一気に冷めました。

我が子が一番、愛しい存在に...。

私のように、出産後に旦那への愛が冷めるのは、よくある事らしいです。

今、授かったとして、家事・育児におわれ、少し楽になったと思ったら、親の介護におわれ、ほっとした頃には、旦那様の介護です。

旦那様との時間を優先するのだったら、諦めた方がよいかもしれません。

育児は、大変を通り越して体力・精神力の限界の中で更に試練が常にある感じですよ。

他所の家族連れが幸せそうに見えても、最初の数年は幸せに浸る余裕や時間ありません。

その事も踏まえてもなら、頑張って授かって下さい。
絶対に投げ出さない覚悟で。

旦那様の説得、頑張って下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>授かり産むと、育児の仕方の違いなどの事で旦那にイライラし、母性やホルモンなどが拍車をかけ、10年の愛も一気に冷めました。

そうなんでしょうか?この気持ちはまだ私にはわかりませんが、わが子を欲しいと思い続けて10年目に…なんて本当に素敵ですね。かわいさもひとしおだと思います。

もし次回授かることがあって、障害があるのがわかっても、産むという気持ちは本当です。それなら最初から、とおっしゃるのもごもっともなんですが…
検査はもうしないと決めています。ただその前に亡くなったあの子のことを背負っていかなきゃいけないのに、もう一度授かりたいということが勝手なことだというのもその通りだと思う気持ちがあるのも事実で。
何が言いたいかわからなくなってきましたが、今は自然に授からなかったら、二人で生きていく人生を考えることも大切かな?と思ってきています。

こんな重い質問に真剣に答えてくれて、励ましてくれて嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 23:14

お子さんが欲しいという気持ちはとても良く分かりますが、お一人目を妊娠されたときに、中絶をしている…それなのにまた妊娠を望むのは勝手な気がします。

命を選んだわけですからね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね・・・。その時のことはあまり書きませんでしたが、(というより書けませんでしたが)残酷な親だなあ、と自分を今でも責めていますし、取り返しのつかないことをしてしまったという後悔もたくさんあります。思い出すと今でも泣けてきます。

でも結局は自分達で決めたことなので、一生背おっていくつもりです。
そうですねやはり、もう二人で生きていけってことなのかもしれません。
あまり友人にも相談できるような内容ではなかったので、ここで勇気を出して質問してみて良かったです。
お二人とも、ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 21:10

いやー例え出来たとしても子供が可哀そうでしょう。



あなたはとても欲しがってますけど物じゃないんだから、自然にできない以上無理にあなたの趣味に合わせるべきではないですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!