プロが教えるわが家の防犯対策術!

 青い紫陽花を貰って、挿し芽で2年目、すくすく育ち今年は花もつけているのですが、白っぽい花しか付けていません。よく見ると花びらの縁にうっすら青がさしています。
 3株育っており2株は鉢、1株は地植えです。鉢の土は鹿沼土の上に花木用の肥料が配合されているという園芸土に挿し芽し、昨年はピート(?)とかいう土を載せました。
どんな肥料や土を加えたらよいのでしょうか?挿し芽以来、選定したことはありません。 
 分けてくれた持ち主は、広い庭があり、ほっといてもちゃんと咲くというのですが、我が家の庭は日当たりが良くなく、土壌は住宅地造成用の真砂土?で、全く栄養分がないような土、更に掘ると粘土質っぽい赤土(山地を造成したところです)が出てきます。
 青は赤みの入ってない(紫系統でなく、和風の、朝顔で言えば「天井の青」のような、とても気に入っている)色です。
 手入れの方法を教えてください。

A 回答 (5件)

アジサイが土質によって色が左右されるのはそのとおりですが、質問者様の青色をよく発色させるための、鹿沼土、ピートモス、真砂土というのは正解です。

リトマス紙とは逆の反応をしますので、青色には酸性の強い土を使うべきです。石灰等アルカリ性の成分は赤紫の系統の花を咲かせるときに使います。
挿し木2年目とのことですので、まだ充実した花が咲かなくても心配しなくてよいのではないでしょうか。アジサイは別名「七変化」ともいい、つぼみは緑→白→青(開花)→薄い紫→緑(花枯れ)と変わっていくものです。美しく咲くのはこれからですので、もう少し様子を見てみましょう。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろいろのアドバイスがありましたが、お説に従って、様子を見、来年の花に期待します。肥料は酸性、アルカリ性関係肥料など、どなたも言及してなかったので、夏期から秋にかけて化学肥料を少し施そうと思っています。

お礼日時:2013/05/25 10:54

回答4番のyamm916さんが正しいですよ。


紫陽花やハイドランジアは、アルカリ性の強い土質では赤系の花色。
酸性度の強い土で育てれば、青系の花色になるのが基本です。
リトマス試験紙とは、異なります。
老婆心で、書き込みました。
    • good
    • 2

アジサイはリトマス試験紙の代わりになると言われています。



試験紙の色が青から赤になると酸性、赤から青になるとアルカリ性です。
白い花になっていると言う事は、現在は中性に近くなっています。

青にしたいからとピートモスを入れては駄目ですよ。ピートモスは強酸性
ですから、花は白から赤に変化しますよ。
青にしたいなら強アルカリ性の石灰を混ぜる事です。
ただし混ぜるのは植付けに混ぜます。後からでは酸度値を変えるのは困難
です。

ピートモスは十分に水に浸しましたか。そのまま土に混ぜても酸度値は変
わりませんよ。バケツに水を入れて、ピートモスを入れてから撹拌をし、
暫く放置をして十分に水を含ませます。その後に軽く絞ってから土に混ぜ
るようにします。

挿し芽する時は園芸土では駄目です。必ず挿し芽用の土(鹿沼土の微塵)
に挿すようにします。挿す枝を挿し穂と言いますが、挿し穂の長さは10
~15cmにして、葉を3枚だけ残して後は取り去ります。
3枚の葉は真横に半分に切ります。これは葉からの蒸散を防ぐためですか
ら、これをしないと発根率は悪くなります。

真砂土は粘土分を含む、別名が山砂と言います。赤土とは違い粘土分が多
くないので、造成用や庭土として用いられて、特に樹木を移植する時には
最適な土になります。
そのままでは使えませんから、バーク堆肥と混ぜて使用するのが基本です。
赤土は粘土分が多い土で、一般的に使われている赤玉土の元の姿です。
    • good
    • 1

鹿沼土もピートモスも酸性です。

アジサイの花は赤くなります。中性から弱アルカリ性にすると青になります。土壌の中和は石灰(海苔の乾燥剤)でできます。
http://www.clovergarden.biz/soil/info/p11.html
    • good
    • 2

紫陽花の花は、土質に依り色が異なります。

PCで調べてみてください。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!