プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女の子の子どもがいるのにオルガン取れなかったり、
男の子なのに小太鼓取れなかったり
楽器演奏の時、なんでうちの子だけって思う?

A 回答 (9件)

別に思わないですね



小さい頃,体格が良かったので重量級楽器担当でしたが
「縦笛なんてその他大勢の雑魚じゃん!!」と嫌だと泣いた子がいて
「大太鼓と換わってあげるよ」と変わってあげたら
そこの母ちゃんに凄~く怒られました
その男子,クラスで一番小柄だったんです

女子ですが身長のせいで中学の運動会のフォークダンスの時に男子の列
ウチの両親「お前は身長があるからしょうがないね」の一言でした

この回答への補足

体系との関係は個人的には思いません

補足日時:2013/05/27 16:27
    • good
    • 2

その年だけを見た場合なんとも思いません。


上手な子を優先したのだろうだとかジャンケンに負けたのだろうと思います。



何年か通して発表会の度に同じ子が目立つ楽器をやっていた場合、もやもやした物を感じます。
賞レースでは無いので上手な子を優先したとしても同じ子を使う必要性を感じないからです。

その子の保護者がうるさいのか上手ゆえなのかは知りませんが、その他大勢の保護者としては良い気にはなりません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

まあな。
君は人と仲良くやっていこうとする気があるのは分かる。
君の子が目立つ楽器取ったからといって反対ではないけど、
それによって図に乗るか乗らないかや。
協調性があって、他の子の楽器も頑張ってほしいという気があって、
もし音符読めるんなら「いいねいいね」とか、
「ここが良くなったよ」などと言える子であるのなら、
目立った楽器取ったにも意味があるし価値もあると思う。
個人的には、目立つ楽器を取る・目立たない楽器に当たるという事自体に優劣があるのではなく、
その楽器に当たった経緯が大事なんじゃないかと思う。
いやいやその楽器に当たったのか、是非その子(例えば君の子)にやってもらいたいとの
回りの期待や願いがあるのかによって話は違ってくるし、
それはそれで良い事だと個人的には思う。
いやいや引き受けた楽器であるのなら、その楽器に当たった事に対して
どう受け止め、その受け止め方に賢さを見出す事が大事なんだと思う。
今すぐ質問者としてのこの返信のの価値を感じてくれとは言わないが
いつか通じる日があればと望んでいる。
元気で仕事頑張ってほしい。

お礼日時:2013/05/27 19:21

思いません。


楽器にはそれぞれ役割がありますので、そのポジションで頑張ることが大切であって、目立つかどうかなんて関係ありません。
野球でもピッチャーもいれば外野手もいます。
全員にピッチャーをやらせるわけにいきませんね。

それと、女の子で小太鼓、男の子でオルガンだったら何かおかしいですか?
楽器に男らしい女らしいは無いと思いますが・・・。

そんなことゴチャゴチャ考える親なんて、人間としての器がちっちゃすぎます。

この回答への補足

あんたとは生き方が違う。
自分の価値観大事にするのはええぞ、

【でもな】

人に価値観押し付けたり、自分とは違う価値観の相手に
鼻であしらうような態度取りな!!

補足日時:2013/05/27 19:08
    • good
    • 1

 別に思わないよ。

子供居るけど。

 それぞれの役割をこなしたことに対して、褒めて挙げるだけ。

 それに演奏会とかだと練習時間は少ない事もあるから。学校ではね。だから、先生が決めてしまうこともありますが、それも学習指導と思って居ます。まぁ、子供が後から不満言いますけどね。
 でも、その時に、なんで出来なかったかを考えて伝えます。
    • good
    • 0

女の子だからオルガンとか、男の子だから太鼓というような先入観ではなく、適材適所で決まるものではないでしょうか?


私のいた小学校では鼓笛隊があって、容姿端麗の女の子はバトン、カッコいい男の子はトランペットと決まっていて、(当然だよな・・という感じで)誰も文句は言いませんでした。
あとは鉄琴、小太鼓、中太鼓、大太鼓があって、その他大勢は縦笛でした。

仰っているのは、固定して楽器を演奏する場かと思いますが、“なんでうちの子だけ”という考えを持つ親は少なからず「モンスター化」します。
演奏ということは子供に上手下手がありますから、親の事情ではなく「いかに上質の演奏を聞かせることが出来るか」で役柄が決まります。
それを理解すべきかと思います。

この回答への補足

モンスター化?

補足日時:2013/05/27 12:56
    • good
    • 0

理解できません。



親としては我が子を注目する。
その我が子が目立っていればうれしい。

ここまでは分かるような気はします。親心として

ただ、その気持ちが演奏する楽器とリンクしてしまうことが分かりません。

どのような楽器であれ、我が子が一生懸命楽譜を見ながら、あるいは指揮者を見ながら演奏する。
その姿が「親にとっての目立つ」ということじゃないのかな、と思います。

親が希望する楽器じゃないから、「なんでうちの子だけ?」っていうのは、親心ではなくて親のエゴではないでしょうか。

この回答への補足

  

補足日時:2013/05/27 12:59
    • good
    • 0

子供はいませんが、子供の頃(幼稚園)の事なら覚えています。



1000人ぐらい入る市民会館で発表会
ある年はひな壇の一番後ろで4個ぐらい並べてティンパニー
叩いて手や体ですぐに音を止めろとか注文が多かった
確かこの年、出番前に緊張でおもらししたかな
ある年はひな壇の一番後ろしかも隅っこでシンバルとウッドブロック1人2役
音を立てずに楽器の早替え、一番苦労したところ誰も見ちゃいねぇ~っ
シンバル鳴らして円盤の細い部分を体に当てて音を止めるというのは
結構痛かったなぁ~っ
本人は目立たないが音は目立つ目立つ、両方共その楽器は1人だけ、間違えたら
誰が間違えたのかごまかしようが無い

街中行進の鼓笛隊
大太鼓、行進のある時は必ず私は大太鼓
重い重い、嬉しくも無くただ重いだけ

そう、私は学年で一番でかかった、演奏云々は置いといて体がでかいだけで
重量物は私の役目

鼓笛隊の大太鼓は肩・腰・背中が痛くなるので親にやりたくないと泣き付いた
こともあったかな
親には「あんたがやらないと他の子はもっと大変でしょ」と言われたと思います。

>楽器演奏の時、なんでうちの子だけって思う?
こんな親があの中にいたと思うと無性に腹が立ちます。
私ならいくらでも変わってあげたのに
練習中も人数少ないパートは色々と注文されて大変そうでしたが他の子は
ワイワイ楽しそうで羨ましかったです。

ところでなんで中途半端な小太鼓?
    • good
    • 0

みんなその他大勢の楽器を担当するから、「なんでうちの子だけ?」とは思いません。



無理やりオルガンとかピアノとかにされて「楽器は買って用意してください」と言われたら「なんでウチだけ・・・orz」と思いますけど。
    • good
    • 0

親なら自分の子供がどういうタイプの子供かくらいわかると思います。

大人だってリーダーや大仕事は絶対任されないタイプとか、集団の中心になれないタイプが確固としてありますし、何より、どんなに嘆いても出来ないことは出来ないです。オルガンや小太鼓は誰もが出来るようなことではない。子供にだってそれくらいの役回りはそれぞれ既にあると思いますよ。
なのでそれを嘆くのは、自分の子供の現実(どういうことにおいて能力を生かせる子供か)を理解出来ていないということで親としては失格かもしれません。

 >なんでうちの子だけって思う?
「うちの子だけ」と言っても、太鼓やピアノは大抵1人ずつしかいないので・・・その言いぶんは成り立たないのではないでしょうか。多数派はリコーダーや鍵盤ハーモニカですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています