プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

糸をもらったので鉛筆を通してリールに巻きました。

抵抗が無いのでやはり釣りにいくと投げた後にドバッと
糸が出てしまいました。

糸がリールに馴染んでいないんですね(^^;)

他のサイトでは鉛筆などに通して、誰かにタオルなどでしっかりと
テンション(抵抗)をかけてもらい、リールは竿に取り付けて「ゆっくり」
巻くと良いと書かれていました。

これはタオルで巻く糸を持って抵抗をかけるということですよね?

他に手軽な方法があれば教えて頂けると助かります。
(もらった糸が余っていますが購入していないお店には頼めないのではと思いました)

A 回答 (4件)

糸の素材は色々ありますが、緩く巻いた場合にそう言うことがよく起こります。


小型スピニングの小径のスプールに少し太めのフロロカーボンを巻いた時とか。
後者の場合はラインに張りがある為に復元力により起こり易く、
この場合のみスプール形状に対してラインが馴染むと言う表現をしても良いと思います。
今はライン強度も上がりしなやかなフロロカーボンも増え、
必要以上に太いラインを使わないのでコシのないPEラインも
硬くしっかり巻いてしまえば素材問わず馴染むと言う表現はあまり使わないかも。
PEラインは使用時のトラブルを避ける為に硬めに巻き付けるのが大前提です。
後はラインの巻き過ぎに起因する場合もありますね。

抵抗が無いと言うのが巻き付けの際なのか
キャスト時のラインの抵抗なのかルアーの抵抗なのか判らないですけど
糸の巻き付けであるなら
指や濡れタオル、ボビンを押さえる足でダブルで弱テンションを掛ける。
ガチガチでPEライン等ががキュンキュン鳴るほどやる必要は無いと思います。
実釣で使用する部分以外は緩く巻いても実害はないかもしれませんが、
最初から最後までキッチリテンションを掛ける事をお勧めします。
PE0.8号や1.5号が150m巻けますと言う仕様に対して巻き切れない事がある。
PEラインの場合はメーカーによって同じ号数でも太さは同じでないので。

1人でラインの巻き付けを行う場合、
ボビンに鉛筆等を通して足で押さえて巻くと言うのが今も昔も一番手軽です。
テンションは足でもコントロール出来ますし、手でも出来ます。
ゆっくり巻くと言うのはガイド等に擦れた際の熱によるラインダメージを気にしている為。
新品を巻きつけたのにテンションを掛け過ぎた為既に熱で微劣化しているのでは
意味が無いですからね。
濡らすのはタオルだけじゃなくラインを巻いてるボビンも事前に水に浸してると良い。
二人でと言う部分は100m以上のラインを巻き取ると疲れるので
分業していると言うだけですね。
とんでもなくガチガチに巻く必要は無いので超お手軽に短時間で済ませるなら
バケツに水を張りボビンを入れリールの直上で濡れタオルで押さえ全力で巻く。
ガイド部でL字にラインが曲がる事も無くテンションも掛からないので
摩擦熱によるダメージは皆無です。

お店での糸巻きはルアー雑誌でアンケートをとった場合、
割と気軽に対応してくれたような感じでした(当然無料)。
(下巻きの調整の仕方や仕様器具等を含んだ調査だったかな)。
主に新規で巻く場合のようでしたが、馴染みの店なら問題は無いですね。
200~300mとかラインを巻くのは正直骨が折れるので
ルアー専門店でない総合的なお店では持ち込みでも普通にやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

ラインの巻き過ぎもありますが今度何か買った際にお願い
してみます。

お礼日時:2013/05/29 07:13

両足の指で鉛筆と釣り糸のボビンを押さえながら巻きます。



竿にリールをセットしてガイドに糸を通して巻けばテンションを掛けながらリールに糸が巻けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2013/05/29 07:09

> これはタオルで巻く糸を持って抵抗をかけるということですよね?



「抵抗」ではなくて「テンション(張力)」を加えて、
スプールの直径に馴染ませつつラインをリールに巻き取ります。
テンションを与えられれば良いのですから、特にタオルの利用は必須ではありません。

リール(スプール)にラインを巻き終えた後は、
下記のようなスプールベルトを装着して、ラインを馴染ませます。

http://tukaerukana.naturum.ne.jp/e1099653.html

ただし、馴染むには時間が掛かりますので、
例えば、昨夜巻き終えたラインを翌日の釣行で利用したなら、
当たり前になりますが、スプールからラインは弾け出されてしまいます。

また、世には多くのラインが発売されていますので、
釣り道具さんへ行って馴染みやすいラインを選んで貰いましょう。
そして、スプールベルトを利用していないなら、それも使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答あいがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/05/29 07:14

私は、リールを竿につけて、1番下のガイドを通してからリールに巻きます。


テンションは、巻く手と反対側の手で竿をもって同時にラインを軽く指にはさみます。

ラインは糸巻きに巻いて売られていますが、鉛筆でいいですがもっと長いもので突き刺したらどこかに固定したほうがいいです。
巻くスピードを一定にして丁寧に巻きます。

( ベイト リールには、平行巻きのラインのほうが綺麗かな。)

あとは、糸巻きが回転しすぎないような工夫をするといいとおもいます。

***

一度巻いたあとで、もっときっちりと巻きたい場合は、誰かに端をもってもらって全部引き出してから、
端を持ってもらったままで巻いたら綺麗に巻けますがちょっとめんどうですね。

***

もしくわ、こういうのを自作してください。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1417 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

自作でも作れるんですね

お礼日時:2013/05/29 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!