アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅のトイレなんですが…
男性用トイレの凍結防止弁が年明けくらいから水が出なくなってしまいました。
普通に洗浄は出来るのですが、弁を全開に開けているのに
、通常なら凍結防止に小量の水が流れ続けるはずが全く出ていません。
当初、水が出なくなった頃は冬だったので凍結してしまったのか、寒冷地で地域全体も凍結防止に自宅のいたるところ水道を少し開けたままにするというのが習慣なので、水圧が一時的に下がることがあるそうでそのせいかもと思っていましたが、一度出なくなりそのままの状態で現在も出ません。
凍結なら配管が損傷など考えられますが、洗浄用の水は問題なく出ているので凍結ではないと思われます。
地域がら砂が詰まり水圧が下がる事もあるのですが、フラッシュバルブという所も自分で分解してみましたが編み目の部品の所もきれいで目詰まりしてはいませんでした。
考えられる原因は他に何があるでしょうか?
TOTOの小便器、フラッシュバルブ流動式(寒冷地用)、凍結防止弁がついてるタイプです。

A 回答 (1件)

凍結防止弁自体の構造として、凍結の心配がなく弁を閉めきっている間は、水道蛇口のコマ同様に内部からの水圧に抵抗してねじ込んで押さえつけているもので、これに対して凍結防止弁を開放して水を少量流し続けるのはこの押さえつけをゆるめ水圧により内部から押し出された水が漏れ出す、といった物でしかありません。



全開にしても出ないということは、押さえつけを解除しても水圧で押され隙間が出来ない = パッキンの癒着?が考えられます。

ご家庭の水道本管の元栓を閉めた上で、この小便器凍結防止弁の6角ナットカバーを外し、外す前から見えている軸の頭を開放方向に回しきってみてください。
一定位置で止まるかと思いますが、さらに回すことで栓そのものが取り外せるようになります。

軸の頭にあるパッキンが張り付き取り出せないようになっていませんか?

くれぐれも念を押しますが「ご家庭の水道本管の元栓を閉める」ことを忘れずに。
大変なことになりますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!