プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

運動会の競技でよく聞いていた曲かと思いますが、何の競技をイメージしますか?
1,2それぞれで、イメージする競技は何ですか?

1.

2.http://www.youtube.com/watch?v=RialqsMxj3w

A 回答 (6件)

上は養老の滝。


下は入場行進でしょうか。

子供が小学生だった時の記憶をたどってみました。
養老の滝は幼稚園の時の、父兄(というよりジジババ)参加競技だったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

養老の滝という競技名があったんですか?
これは知りませんでした。
ちょっと調べてみたら・・・ありました!
瓶にこぼさないように液体を入れる競技ですか。これはなかったですね。
でもこの曲がかかったら、焦ってこぼそしそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 19:15

1は障害物競走など、ソフト系の競争。



2は紅白玉入れの入場から円なってスタート位置につくまで。

2の曲を聴いて「東武鉄道」のロマンスカー「けごん」を思い浮かべたら、オヤジとオバサン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「東武鉄道」のロマンスカー「けごん」
昔の「けごん」は先頭が独特の形でこれは覚えていますが、この曲は何かに使われていたのですか?
知らないので、まだオヤジではないか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 19:41

(1)【障害物競走】



「ギャロップ」なので、全力疾走感がないです。


(2)【退場】


競技を終了した選手たちが、走って引き上げる時の音楽。



★蛇足


【クシコスポスト】を、メインの紅白対抗リレーに使います。

【天国と地獄】が、徒競走です。


運動会メロディー、大好きです。

すべて、マイ着メロになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2の退場は、よく分かります。
駆け足でサッサと退場してください的な感じの曲ですね。
クシコスポストや天国と地獄も定番ですね。
どの競技で何の曲を使うかは、テントの放送係?のセンスが試されますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 19:37

 こんにちは。


 1.徒競走や、障害物競走

 2.玉入れや、綱引き
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1は「走る系」の競技でかかりそうですね。
玉入れ、懐かしいですね。
終わったら“ひとーつ、ふたーつ・・”の掛け声に合わせて籠の中の玉を放り投げますが、なくなっても放り投げる振りをする先生がいました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 19:27

1、借り物競争



2、障害物競走
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、2は早く抜けないと・・と、せかされる音楽ですね。
1は、焦りながらも見つけたくなります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 19:09

1.ドミトリー・カバレフスキーの組曲『道化師』から『ギャロップ』



 極度にアップテンポで、それゆえにかなり緊迫した雰囲気を感じさせられる曲、
こりゃもうプライドを賭けた「徒競走」とか「クラス対抗リレー」向き、でなければ、
出場選手の焦燥がはたで見ていて楽しい「障害物競争」にもいいかなあ。

2.ルロイ・アンダーソンの『トランペット吹きの休日』

これも運動会向きの曲ですよね。「借り物競走」に使いたいですね。ああそうだ、
低学年児たちの「紅白玉入れ」にもいいかもね。

あらっ、運動会には定番のドイツの行進曲「双頭の鷲のもとに」が出てませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、1は「かけっこ系」というか早い動きで使われそうです。
>双頭の鷲のもとに
これは何でしょう・・・騎馬戦の入場行進かな?ぴったりですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!