アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある問題集に、We ( may, can ) be poor, but we are honest.「我々は貧しいかもしれないが、正直である。」という問題がありました。正解はmay(譲歩~かもしれないが)でした。
私はmay→ハーフ&ハーフ(可能性50%)、can→可能性大(60%以上?)くらいに認識しているのですが、今回の問題に納得がいきません。mayには譲歩があるよ、だからmayが正解ということでしょうか?(butがあるので別に関係ないと思いますが…)。むしろ貧しいと認識してるならより可能性の高いcanの方が正解になるんじゃないかと思いました。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こういう場合の may と can の違いは可能性の大小ではありません。



can は理論上の可能性,may は現実の可能性です。

He may be poor.
彼という特定の人がいて,貧しいかもしれない,
と可能性を述べる。

Every person can be poor.
誰だって貧しくなる可能性はある。

今回は特定というより,一般論ではありますが,
「~なのだが,~」と but を用いて,譲歩的な感覚なので,
can で理論上の話をしても意味がなくなります。

現実的に~なのかもしれないが,
という may で説明にあるような may がふさわしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。日本語訳でおぼえていたので、このことを初めて知りました。

お礼日時:2013/06/05 22:49

これまでの回答者の方々が意味を詳しく説明されているので私は別の観点、語感の観点でお答えします。



mayはもともと『かも知れない』、canは『出来る、出来ない』の意味合いです。だからpoorに対して『出来る、出来ない』のcanがくるのは、耳にするとどうしても変に聞こえます。やはり『かもしれない』のmayが来たほうが自然です。

あなたの挙げた例文に対し、たとえば I can be a president, but I'm happy with what I am now (社長にもなれるが、私は今の職で満足だ)は普通に聞こえますが、 I may be a president ....を聴いたら、具体的のその発言があった状況が分かっていればその文章でおかしくないかもしれませんが、そうでなければやはり少し変に聞こえます。

PS: Believe me, I've been speaking English in a country for more than 30 years where English is the mother tongue.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました!

お礼日時:2013/06/05 22:52

「かも知れない」の意味は may の方が出やすいのですが、can が誤りという訳でもありません。

採点・評価して合否や成績を決定するための問題であれば、発想が狭くて一方的だと思います。選択肢には「そんなの絶対にあり得ない」というのを混ぜるべきです。前後関係を全く無視して一文だけで決め付けるのは乱暴な出題だと思います。可能性の大小は主観的なもので、僅か10%の差をこの一文で表現することは不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。受験英語はほぼ暗記だったのでそれほど別海に固執しなかったので、こういった素朴な疑問を考えてみるのは奥が深いですね。

お礼日時:2013/06/05 22:51

1。

  We can be poor, but we are honest.「我々は貧しくなれるかもしれないが、正直である。」

2。  We may be poor, but we are honest.「我々は貧しいかもしれないが、正直である。」

    甲の状態から乙の状態に移行しようと思えば、することが「可能」だが丁であるというのが1、
    現在の状況が、乙とも言えようが、(その連想から来る丙ではなく)丁であるというのが2。

    may と can とは、同じ可能性の一元的な物差しの上の2点ではなく、コンマの前と後の繋がりから1は後半との繋がりが無く唐突で、2が自然な展開だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。理解でき、解決しました。

お礼日時:2013/06/05 22:48

We ( may, can ) be poor, but we are honest.



We can be poor, but we are honest と言った場合、
我々は 「貧しくなれる」 が正直である

という意味になるので これは may→(可能性50%)、can→(60%以上?)くらいという認識とは全く関係が無く、 意味が違ってくるので、 may を使う方が正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。無事理解できました。

お礼日時:2013/06/05 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!