アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月にペットショップから我が家に迎えたアメショの雄猫の便がなかなか良くならず困っています。
軟便で量も多いので、毎回足につけてしまい、その度に洗うのが大変で、ノイローゼになりそうです。
それ以外は元気いっぱいで問題ないのですが…。
色々と対策はしているのですが、他にこれはという対策やおすすめのフードはありませんか?

●4月初旬に満1歳で我が家に迎える。この時は便の色、形に問題なし。
●水をよく飲む。しかし、体の大きさ(6.5kg)からして多飲ではないとのこと。(病院で確認)
●すぐに去勢手術をする。去勢手術前の血液検査は問題なし。
●4月中旬頃よりたまに吐くようになる。
●この頃からうんちが軟らかくなり、1日2回、毎回大量の軟便をする。
●5月に入って突然回虫を大量嘔吐。便にも回虫を肉眼で確認。病院で駆虫剤をもらう。
(おそらくペットショップでも回虫を体外に排出する→一時的によくなる→また排出を繰り返していたと思われる)
(去勢手術前の便検査では回虫は検出されていませんでした)
(完全室内飼いなので、ペットショップから迎えた後に回虫に感染したのは考えにくいです)
●1週間後の再検査で回虫は検出されず。まだ1日2回の軟便。フードをロイヤルカナンの消化器サポートに変更。
●うんちの回数が1日1回になる。量は多く、軟らかい。色も明るい茶色。
●消化器サポートでもあまり改善が見られず、カロリーも脂肪分も高いため、ベッツプランのメールケアに変更。
●うんちの形が少し改善され、最初は水分少なめのコロっとした形になる。しかし、最後は相変わらず軟らかい。色は明るい茶色。
●フードの量は、規定量より少し少なめをあげています。おやつや人間の食べ物は一切与えていません。
●一般的によいとされる色の濃いコロコロっとしたうんちではなく、(汚い言葉ですが)一本糞といった感じです。
●あまり砂をほらずにうんちをする→量が多く一本糞(見た目は漫画に出てきそうな巻き糞です…)であるため、している最中からうんちが後ろ足にふれてしまう
●トイレは販売されている猫トイレで一番大きと思われる物を使用しています。
●他に猫が3匹いますが、この子達はみんなコロコロの良いうんちです。フードは全く同じものを食べています。トイレも同じ物を使っています。幸い、回虫には感染していませんでした。

A 回答 (9件)

まず、6.5kgとありますが、肥満ということはないですか?


(骨格ががっしりしているとか、全体に大柄は別もありますが、雄猫の標準は5kg前後です。)

★標準…少し脂肪がついているけれど、背骨や肋骨を触ることができる。真横から見ると肋骨がほとんど見えないけれど、上から見ると腰に適度なくびれがある。

★太り気味…やや厚い脂肪がついていて、背骨や肋骨を触ることができない。真横から肋骨がほとんど見えず、上から見ても腰のくびれがほとんどない。

★肥満…クッションのような脂肪で肋骨が覆われていて、まったく触ることができない。真横から肋骨がほとんど見えず、上から見ても腰のくびれがほとんどなく、お尻が丸みを帯びている。

もし太り気味~肥満で、
食べるのにお腹が空く、だけど太るばかり

だと、代謝が悪くなっている可能性もあります。

これを改善するには

・質のよい消化吸収に優れた食餌

・水分補給の強化によりデトックスを促す
(ウェットを組み込む、鰹節や煮干の煮汁などでドライフードをふやかす、ヘルスウォーターボウルなど飲水量を増やす期待ができる器を試すなど。)

・代謝サポートのためビタミン・ミネラルを補填する
(フルーツザイム、アーガイルディッシュの各種サプルメント、消化酵素ならフィーラインフォーミュラ辺りがお勧めです。)


吐いた内容はどんな感じですか?

未消化のフード

白い泡と液体

黄色っぽい泡と液体

その他


猫回虫は完全に駆除されていますか?

ウンチに卵はないですか?
一週間後の検便はちょっと早いかな。
3週間くらい後にもう一度駆除するとだいたいクリアします。
ウンチを割りばしなどでほぐして、中もチェックしてみてください。
他の猫ちゃんがウンチに触れたら回虫もらいますので気をつけてあげてください。


ベッツプランのメールケア
あんまりお勧めできないかな。
ロイヤルカナンって、特別よいフードではないです。

食物繊維 13.1 g

↑軟便はこれが関係あるかも。

食物繊維と書かれていますが、これは粗繊維というもので、食べ物の筋カスです。
一般的に推奨量は3%前後で、多量摂取は便秘や下痢になることがあります。

あと、コーングルテンとビートパルプも怪しいかもしれません。
お腹の弱い子にはピーピーの元です。
トウモロコシは消化の悪い猫に適さない食材のひとつで、

フードの成分表を見てください。
一番先頭から、最も使われている食材の順番記載です。
穀類が先頭なら、穀類が一番使われています。
コーンや大豆、小麦が上位ほど、質のよくない、消化によくないフードになります。


補足いたしますので、ご不明なことありましたらお知らせください。

この回答への補足

とても詳しい回答ありがとうございます。

まず体重ですが、6.5kgというのはペットショップから我が家に来て最初に計った体重だったので、改めて測りなおしてみたところ、5.5kgに減っていました。
ペットショップの狭いケージから我が家にきたことで生活環境が改善され、適度な運動ができるようになったのが理由の1つかと思います。
背骨などを触ることもできるので、体格から考えても標準だと思います。

★「水分補給の強化によりデトックスを促す」について
水分を取り過ぎる=軟便や下痢になるだと思っていたので、どちらかと言えば水分摂取量を制限しています。水を飲むのが好きな子なので、制限しなければもっと飲むと思います。

★嘔吐物について
ピンク色の液体と泡でした。これに肉眼で確認できる回虫が大量に混ざっていました。駆虫薬を飲ませた後は一度も吐いていません。

★回虫の駆除について
あと2週間ぐらいしてから再度駆虫薬を投薬し、その1週間後にまた便検査をする予定になっています。
今のところ、どの猫の便も肉眼で確認できるような卵や回虫はいません。

フードについても詳しくありがとうございます。
知らなかったことばかりでした。
今までロイヤルカナンしか与えたことがないのですが、他におすすめのフードはありますか?

補足日時:2013/06/06 20:14
    • good
    • 6

ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。




IBDのご心配あるとのこと、お気持ちお察しいたします。

IBDの症状に当てはめてしまうと、もうそれにしか思えなくなって、他の原因可能性を見落とすや管理が困難になることもありますので、IBDだ~と思ってしまうのは危険かと思います。

IBDの確定診断としましては、便を取って抗原検査、PCR、顕微鏡検査(カルプロテクチンなど)といった流れになるかと思います。
しかしながら、IBD診断は日本においてまだ難しい状況ですから、かかりつけの先生がどのような診断と治療方針でお考えか、来週の診察で、メモを取りながらしっかりご質問されるとよいかと思います。


フードサンプルはお試しされたでしょうか?
お腹の弱い猫ちゃんですと、新たなフードに切り替えやフード内容により下痢軟便の促進もありますので、便のチェックと、診察時の持参されるとよいかと思います。


便の末端が良好でないのは、IBDのみならず様々な原因がありますので、時系列で猫ちゃんの体調、体重の推移、糞尿の様子、撮影、持参など、できるだけ診断材料をお持ちください。

アレルギーの可能性も鑑みて、アレルギー対応フードもよいかもしれません。


体重は減り続けていますか?
たくさん飲んで食べてハイテンションなのに痩せるなどはありますか?
    • good
    • 8

たびたび失礼します。


他に気になることありますでしょうか。私にわかる範囲でお答えできれば幸いです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
今は、頭の中がIBDでいっぱいで…。IBDに関連するサイトを読めば読むほど当てはまるので、不安になっています。

・回虫駆除できているはずなのに末端軟便が治らない
・よく食べるのに体重が2ヶ月で1kg減っている(生活環境がよくなったせいではなく、IBDのせい!?)
・水をよく飲む
・回虫駆除後もたまに吐くような動作をする(実際には吐きません)
・ご飯の前などお腹がすいている時にトイレの砂を食べようとする(砂はおからの砂です。お腹がすいていない時は食べようとしません。IBDの特徴に異食症があるようです)
・白血球や赤血球の数値が高くなることがあるそうで、4月の去勢手術時の検査値は、白血球11600、赤血球1133万だった。

今日、2回目の回虫駆虫薬を投与したのですが、実はまだ駆虫できていなかったから軟便だったのであればいいなーなんて、飼い主らしからぬことを考えていしまいました(泣)

また、回虫が完全に駆除できたことが確認できたらワクチンを接種する予定なのですが、ワクチン接種がIBDの急性化のきっかけになるそうなので、これも悩んでいます。

昨日は試しに朝夕のフード(いつものベッツプランメールケア)ドにビオフェルミン細粒をスプーンに1/3程混ぜて食べさせてみました。
結果、今朝のうんちが最初は形あり、末端軟便というより末端下痢という結果でした。

最後に「ブリッ」と音が出るほどの軟便でした…。

あとは、うちに来たころから目やにと耳垢が多いのですが、これはフードが合っていないからかな?とも思っています。

色々書いてすみません。
まずは、来週末に便検査をして回虫駆除できているか確認、そこで軟便やIBDの可能性について相談、ワクチン接種についても相談、アニモンダのフードサンプルが届いたのでフードを切り替えてみる。
以上をやってみる予定です。

お礼日時:2013/06/08 13:14

#5です。


餌を少なくしたり、絶食などをしたのは、同じく あればあるだけ食べてしまったからです。 同居の先住猫には少し迷惑かけました。 定時の餌は少なく与えて先住の子には隠れて与えていました。 現在はガツガツ食べることはなくなっています。 獣医に相談した時は先住猫に少し我慢をしてもらってくださいでした。 食事制限した期間はどのくらいかは覚えていませんが多分半年はかかった気がします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
うちの軟便の子は、長い間ペットショップの狭いケージの中にいたせいか、ジャンプが苦手で高い場所に登ることができません。
かわいそうなのですが…そこをうまく使って、先住猫は高い場所でいつも通りの量を、軟便の子は床に近い場所で少なめに食べるようにしています。
すぐに結果を求めずに、気長にいったほうがよさそうですね。

お礼日時:2013/06/08 00:16

すみません、グレインフリーで思い出したので、いくつか補足いたします。




グレインフリー(穀物不使用)のフードは、
「猫は完全肉食動物ゆえ、炭水化物=穀類は不要。高蛋白質がよい」
という考えで作られているものが多いんですが、

こういったメーカーのフード、たとえば、

アカナ、オリジン、イノーバエボなどは、
蛋白質50%などのものもあります。

過度の高蛋白質は、腎臓酷使の元になりますので、個人的にはちょっとお勧めできないです。
(猫は腎臓疾患が多いので注意なさってください。)

蛋白質は、30%程度を目安に。
(成分表をチェックなさってみてください。)

また、いかに肉食動物の猫でも、草食動物を捕食することで、彼らが食した穀類も摂取し、必要最低限の必須栄養素も得ています。

猫は炭水化物の消化をやや苦手とする動物ですが、やはり最低限必要な栄養素ですので、あまり極端な成分配合もよろしくないんですね。


たいていの病院に置いてある「獣医師推奨フード」、
サイエンス(ヒルズ)、ロイヤルカナン、アイムスなどは、
メーカーが出入り業者で、病院に販路を広げているという事情もあります。

獣医師は医学のプロでも必ずしもフードに造詣が深いわけではありません。
いわゆる他のプレミアムフード、ねこ畑などで扱うフードは、まず知らない方が多数です。
知らないフードは当然勧めませんしね(汗)

サは多くのブリーダーさんにも評判悪いです。
米国のフード誌でも、推奨できないワースト1に輝いたこともあります;

簡単な経緯は、ペットフード、リコールのキーワードで検索なさってみてください。


それと、軟らかウンチについてですが、

猫の下痢は原因特定が難しいことが多いです。

膵臓疾患やウィルス、細菌由来だったり腸内環境に問題があったり、フードを変えた、心身のストレス、他にも考えられる原因はたくさんあります。

IBDといって、原因不明疾患の総称もあります。
こちらも見てください、下痢の原因は多種多様です↓

http://www.geocities.jp/felineibd2003/


フードをよいものにシフトしつつ、様々な方向から原因を探ってみてくださいね。


現在嘔吐はないとのことですが、これから嘔吐することがあったら、内容物を持参して診ていただくといいですよ。


また、嘔吐、咳、くしゃみ、おかしな呼吸など、口で説明しにくいものは、動画撮影して診ていただくことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
どれもとても勉強になることばかりで助かります。
IBDについては少し気になっていました。しかし、今は回虫の駆除中であることなど、まだまだ調べなければいけないことがあるので、少しずつ原因を探ってみたいと思います。

お礼日時:2013/06/08 00:13

皆さんすごく専門的みたいですが、家の子がうんちが柔らかかったときは、餌を減らす、絶食する日を作るでした。

 複数頭居るので餌を与えるときは大変ですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうなんです、複数飼いだとタイミングが大変で…。
あればあるだけ食べてしまう子なので、給与量を見なおしてみます!

お礼日時:2013/06/07 17:58

個人的にですが、ロイヤルカナン、サイエンスなど


病院で一番薦められるフードは今までにすばらしいと
思ったことはあまりないのです。(最悪というのではないのですが、
あまりうちではあわなかっただけかも)
おなかが下るというのはいろいろな要因が考えられるので、
食べ物だけではないのかもしれず...
知り合いのところで使っているのは「智通」(ちつう、乳酸菌生成エキス・ラクティスの原液)を使ったり、ラクティスという液を使ったりして
ずっとおなかのトラブルだったのを改善したそうですが
ちょっとお高いのが...それなりの効果があるなら、
値段ではないのでしょうけれど、うちでは使い切れず、ですので
評判は聞きますが実体験ではないかんじです。
あと、子猫のときや遺伝的なもので、たとえダイエットフードを
与えてもやせない体質の猫はいるものなので、
5,5でその猫種の場合だったら私は、健康なら問題ないと考えます。
運動など食べ物ではないほうで対応したほうが...
うちのばあいは嘔吐が多めで、胃腸炎なども多いため、
御飯の回数を多めに、一度の量を少なめにしています。
猫は一日1,2食という説もあり、絶食日をつくったほうが
肉食動物としてもよいという話もあるものの、
個体差があるため、おうちの子ですし、様子を見て、
一番吐かない、下痢しない方法を手探りで見つけてあげたらよいかと...
ちなみにうちの場合は消化酵素が入ったビール酵母、
免疫アップのためにローズヒップパウダー(ビタミンC)などの
サプリを使い、おなかがゆるいときはビオ系のお薬を上げています。
御飯ですが、そうですね...これも体質であうあわないがあり、
一概にこれがお勧めというのもむずかしいのですが、
嘔吐や下痢が多いタイプの子は、食物繊維が多くないほうがよいかもしれないです。
うちではグレインフリー(穀物不使用)のものもローテーションとして
加えています。
いま使用しているのはピュリナワン、アニモンダ、カリフォルニアナチュラル、ユーカヌバなど...ウエットは日本のメーカーのものが多いです。ストレスにつながらないように、嗜好性の高いおやつも少しは上げるようにしています。遺伝的な要素が強く、細胞異常でダイエットしてもやせないタイプなので、現状維持といいますか、健康状態のほうが気になりまして...
たくさんフードを集めているネットショップなどで、ひとつずつ説明をじっくり読んで、
これはと思うものを少量から試してみるというのもよいと思いますが、
体の調子がよくないときには胃腸炎などを引き起こしてしまうかも(新しい御飯に切り替えることは)しれないので、用心なさってください。
水分も、大雑把に(蒸発量などまではよいとしても)計量して、
どういう体調のとき、どれほど飲んでいるか?かなり足りない?
多い?というデータを取ってみてもよいかも。
嘔吐のときにも、お医者様に見ていただいて確認してもらった、
市販の嘔吐のときの胃薬を与えたり、3回続けてはいたりした場合はこの薬、
それ以上のときはこれ、とお医者様からいただいた薬も含め、
数種そろえています。(病院がとても苦手で、連れて行ったときに意識不明になったことがあり、もちろんここはというときは連れて行きますが...極力
ストレスフリーでなおしてあげたいということからです)

検索して、いろんなブログや情報サイトで、同じ状態になっている
猫のページなどをみて、なにを使っているか情報収集するのも
よいかもしれません。かなり勉強されている方もとても多くて
私にはその方法は役立ちました。

とにかく、安定しますように。お大事に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
病院処方のフードだからといって必ずどの子にも合うというわけではないですもんね。ちょっと過信しすぎていました…。
さっそくグレインフリーフードのサンプル請求してみました。
他にも色々試してみて、この子に合うフードや環境を見つけてあげたいと思います!

お礼日時:2013/06/07 18:01

>「アニモンダ」「ザナベレ」「アズミラ」「ナチュラルバランス」あたりを試してみようと思っています。



特に、ペット先進国のドイツ産である「アニモンダ」「ザナベレ」は気になっています。

グッド・フードの導入に、よいと思います(^^)

あとは、そうですね、
FORZA10(フォルツァディエチ)の
ミスターフルーツか
Every day bio エブリデイ ビオ

ボジータ

アーテミス

辺りもお勧めかな。


まずはサンプル→小さなサイズのローテーション
から始めてみては?


ただ、いままでロイヤルカナンだけだったんですよね?

ロイヤルカナンは、いわゆるプレミアムフードの中では食いつきがよいので、
違うプレミアムフードは、最初食べてくれないかもしれません。

(おおむね、ホームセンターレベルのフードは食いつきがよく、そういうのを食べていた猫ちゃんは、プレミアムフード切り替えにちょっと苦労します。)

食べてもらう工夫は、
・鰹節や煮干の煮汁などでふやかす

・鰹節をティーバッグなどに仕込んで、フードストッカーに入れて匂いをうつす

・ウェットフードとぐちゃ混ぜする

・猫ミルクや山羊ミルク(ゴートミルクで検索)でふやかす

など。


あと、最初はロイヤルカナンとブレンドして、徐々に次のフードの比率を増やして切り替えるといいですよ。


他にやってみることは、

・飲み水を増やす

・先生に相談して整腸剤をもらう

・トイレ砂を変えてみる

・酵素を試す
(色々入ってるフルーツザイム辺りがお勧め。楽天などで買えます。腸内環境改善に酵素は役立ちます、下痢や便秘の子は試す価値あり。)

・ストレスの少ない生活環境作り
猫はストレス解消がとても下手です。リラックスできる環境が大切。

・日頃の体調管理
体調、食事、排泄、よく観察

・何かあったらすぐ病院
猫はギリギリまで我慢するから、具合が明らかによくなくなったらかなりまずいことがあります。様子見は禁物です。

・年に一度は健康診断、何かあったら随時
特に、シニアにさしかかる6、7歳以降は必ずお願いします。


ひとまず、この辺りから始めてみてはいかがでしょうか。


あれもこれもだと、わけわからなくなるので、

シンプルから始めて、
少しフードや栄養に詳しくなると、もっと知りたくなるので、
そうしたらまたご自分で調べたり、新たに質問を立てるとよいかと思います(^^)d


また煮詰まったら質問してくださいね☆彡
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最初から最後まで丁寧な説明ありがとうございました。
アニモンダを取り扱っているショップに問い合わせたところ、サンプルをいくつか送ってくれるとのことなので、アニモンダから試してみたいと思います!
「・鰹節をティーバッグなどに仕込んで、フードストッカーに入れて匂いをうつす」
↑こちらも参考にさせていただきますね☆彡

お礼日時:2013/06/07 18:04

病的な多飲多尿でなければ、



(腎不全や糖尿病など)
お水はしっかり飲ませてください。

猫は元々飲水量が少ないため、尿が濃くなって腎臓などの臓器に負担がかかりやすいです。
多くの飼い主さんは、あの手この手で飲水量を増やす工夫してますよ。
下痢や便秘なら、なおさら水分補給が必要です。
(人も同じ)


お勧めフードは、猫ちゃんの体質と好みがあるので、

ねこ畑というサイトを検索してみていただけますか。
(パソコンからしか閲覧できないですが)

ここは有名なフードショップです。
サンプルを多数扱ってますので
(何かひとつ買わないとたくさんサンプルもらえないのがネックですが)
食べてくれるものを見つけて、お腹を壊さないものを探す手もあります。

一番小さなサイズで、いくつか試してみるとよいかも。

ここで注意、フードを混ぜたら、軟らかウンチになった時犯人特定できないので避けてください。


選ぶポイントは、

なるべく添加物の入ってないもの

アレルギー対応、シンプル素材だとベター

ダイエットフードやインドアタイプ、粗繊維多用、穀類多用を避ける

とりあえずこんなところに注意なさってください。


各フードの説明が、かなり細かく書いてあるので、最初ちんぷんかんぷんだと思います。
じっくり読んで、気になるものをピックアップしていただけますか。
(補足しますね。)

この回答への補足

回答ありがとうございました。
ねこ畑というサイト、さっそく見てみました。
初めて聞くメーカーもたくさんありました。

ざっと見てみて、名前を聞いたことがあり、比較的手に入れやすい「アニモンダ」「ザナベレ」「アズミラ」「ナチュラルバランス」あたりを試してみようと思っています。

特に、ペット先進国のドイツ産である「アニモンダ」「ザナベレ」は気になっています。

補足日時:2013/06/06 22:41
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!