プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アニメでは音響監督が演技指導をやることが多いでしょうが、俳優・声優でない人でも演技指導ってできるものなのでしょうか?

例えば、富野由悠季監督は厳しい演技指導で有名ですが、富野監督自身は役者ではありませんから、演技はできないはずですよね。
にも関わらず演技指導ができるのはなぜでしょうか?

A 回答 (3件)

監督の演技指導というのは


指導、というより「要求」じゃないでしょうか。

キャラの設定、心情、台詞の状況から
こんな芝居をしろ。という指示であって
監督個人の演技力は関係ないかと。
    • good
    • 0

聴けば解る・・という感じだと思えます。


技術的に知らなくても結果の判断はできます。
極端な話、私(一般の視聴者)でも下手なのは解ります。
何処まで上手いという判断は付きませんが・・。

逆に言えば監督なら出来て当たり前なんでしょう。
一流は一流を知ると言いますが、何かに秀でた人には
畑違いでも通じる感覚のようなものがあるのかもしれません。
自分の思うイメージと違うと感じるんじゃないでしょうか。
「ここはもっとこうラーメンの丼に顔を突っ込んで死にそうになる苦しさなんだよ」
とか、伝わりにくい不器用な表現で指摘するんじゃないですか(笑)。
それを音響監督などが翻訳して、こうしてみたらと技術的に指導するとか・・。

1つの想像で冨野監督がそうだという事ではないです。
    • good
    • 0

監督(方向付け=ディレクション)ですから


原作、脚本サイドの視点でも勤まりますし。
演技指導といっても、俳優声優さんも台本脚本の理解はしています。
さらに「元のアニメとして、このものは何をしているのか」や
「場面も含めてそれぞれの係わりとして合っているのか」を確認したり
セリフとFD、ガヤに限らず効果音の存在や外し、
劇伴音楽との駆け引き(音楽監督は尺あわせ等、細部の編集は任せる)という
作品監督だけで行っていない演出の手伝いも、音響監督の仕事です。

逆の俳優出身な音響監督でも、話中の演技の流れだけでなく
作品やアニメに撮る時の「物語の意味の切り出し方見せ方」まで
監督と詰めて話せる人物でないと、単に演者の中間管理職なので要りません。

東映アニメーションが実写テレビドラマと同じく各話監督演出の担当として
演技と音響の監督まで付く、という形式を取っている説もあります。
WEBアニメスタイル、旧サイト2005年Q&Aコーナー第3回
http://www.style.fm/as/13_special/qa_051129.shtml

三間雅文さんは「ポケモンの声の実演指導」ですごく有名ですけど、
俳優でなく「川島なお美」さん他の大学生DJ番組チームでスタッフ出身です。
そこからラジオドラマの仕事に近い、アニメの音響製作に行きました。

参考として三間さんの師の初代明田川さん。完全に撮る監督側出身です。
VIPO(特定非営利活動法人)映像産業振興機構
ホーム>アーカイブ>インタビュー
「明田川進氏インタビュー」
http://www.vipo.or.jp/archives/interview/intervi …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!