アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上司が会社で殺すぞとか死ねとか暴言をしょっちゅう使い、
部下を叱咤します。
周囲人間は 精神的に追い込まれています。
何とかならないでしょうか?
どこへどう訴えて、手の打ち方や順序、証拠など
失敗したくないので事前に質問します。
その上司は病気なのでしょうか。
上司の家庭までも心配です。
準備、順序、方法 一番早く解決しそうな方法有りましたら
アドバイスお願いします

A 回答 (5件)

パワハラは、脅迫や暴行罪などの刑法に当たるまでは行かない地位を利しての脅迫的暴言などを指します。


刑法には触れない範囲ですので、犯罪には当たりません。民事上の不法行為として損害賠償請求の根拠しかありません。
で、労働法にも該当条文はなく、つまり、労働関連の法にも反してはいません。そこで、労基署の管轄ではありません。
あくまで民事上、当事者同士での解決となります。
会社には管理責任もありますから、そのような状態を改善する義務もあります。まずは社内で解決努力をし、それでも解決しない場合は民事訴訟等を起こします。
で、通常は状況があいまいなので、そう簡単には解決しません。
その場に居ない第三者を納得させられるだけの客観的証拠(録音・録画などなど)
誠実な対応をする経営者、もしくは強力な交渉のできる人、労組。
解雇やさらにひどいパワハラにも耐えられるだけの心構えなどなど必要です。
巨人の星を見て育ったから、あれが当たり前だと思ってる、w
    • good
    • 25
この回答へのお礼

お忙しい中、回答いただきありがとうございます
夫の相談事で私が質問しまして、
労働基準監督署に相談に行かずで良かったです。
まだどちらにも相談してなく、同僚家族レベル。
組合や相談室は逆にしにくいと考え、
遠回しに 和らげたいと思ってましたが、無理でしょうね。
正面から闘う準備をしなくてはと 夫にあくまで準備をさせたいです。
周囲共々 見切り発車はして欲しくないし、
ましてや家族や私も まだまだ我慢の覚悟をしました。
夫は巨人の星世代だし、私もキャンディキャンディ世代なので
頑張って生きます!!
見ていただけて感謝します。

お礼日時:2013/06/18 15:48

殺すとか死ねと言う言葉は明らかにパワハラに該当するものです。

まずは上司のさらに上の上司に相談をしてください。会社にはパワハラになる言動を放置しておくと使用者責任という責任が伴いますし、労働安全衛生法の「安全配慮義務」にも違反します。相談をした結果、どうにもならない場合は、労働基準監督署に相談に行ってください。そのままいつまでもぐずぐずしているとメンタルヘルス不調になるかもしれません。注意点としては、上司の言動を必ず手帳にメモしてください。何かあった場合、メモは証拠になります。
    • good
    • 6

怖そうな職場の仕切りはどこにいってもいますよ, 会社には確実に将来有望といわれている


人材がいます, つまり誰からの干渉もうけないでフリ-という特権が与えられています
その人は仮に地位は低くても, 他の職場の長であっても手出しできないんですよね
なぜなら将来自分が左遷させられる立場になるのを知っているから, 対応がまるで
違うんですよ, その優秀な人材に相談すれば全て解決できますよ, なぜなら取り巻く
人たちが加勢しくれますので。
 正攻法でいくのなら, 組合に相談してくださいね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
夫も若いわけではないので 大概の事はくぐり抜けて来てますが、
その上司の立場に立って見てもあまりの傍若無人な態度に、
周囲共々 そろそろと 何か起きそうで怖いです。
妻の私に ちゃんと話をしてくれるのでまだ安心ですが、
寝つきも悪く 心配で困ってます。
組合は とても遠い存在のような気がしてます。
まだどの機関にも相談してませんが、
こんな職場時代にも、上司の文言を取り締まる法律が無いのですね。
夫が病気になるとか 部下が辞めていくとか損害の証拠が
必要ですね。
見ていただけて感謝します。

お礼日時:2013/06/18 15:33

殺すぞとか死ねはさすがに指導にはならないですね。


No.1さんもおっしゃっていますが、ICレコーダーなどに録音するのが一番です。

どこに出すかですが会社はその上司の暴言は知っていますか?
上司の上司が自分の管理者責任を負いたくないため、その上司の暴言を隠していることがあります。会社自体はパワハラを認めないが中間管理職の能力不足や認識が甘いために今の状況になっているのなら会社のさらに上の人に話すのが良いです。
下手に外部の労働組合をいると解決して欲しい問題よりも彼らの政治思想を優先されたり、労働組合にお金や労働を支払うことになり、かえってひどいことになる場合があります。
また、会社のトップがパワハラを推奨している場合は諦めて転職した方がいいです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます
さすがに死ねとかはあんまりです。。それが常だそう。
九州では評判が悪い方みたい。
夫にだけではないので そろそろと周囲も動きそうで、それが
どれくらいの問題になってどう及ぶのかが怖いのです。
妻の私に相談してくれるので夫は耐え得ると考えてます。
組合は遠い存在ですし、まだどの機関へも相談してない様子。
慎重に周囲も考えてはいると思います。
その時のために 準備をしたいです。
できれば 夫の現場レベルで直接対決で和らげたいですが。
見ていただけて感謝します。

お礼日時:2013/06/18 16:00

労働基準法で「パワハラしちゃダメ」って条文は無いので、労働基準監督署は積極的には介入しにくいです。


そうでなくとも、指導や注意とパワハラは判断しにくい場合がありますし。

相談のための窓口はありますし、指導する権限も与えられてはいますから、行政の介入を求めるのは最終手段として、下記のような問題解決のための努力や交渉の記録を揃えて、間違いなくパワハラですって根拠を持って行って対応してもらうのが良いです。
パワハラとして紛争を行なう場合、相手はその上司個人でなくて、適切な対応を怠った会社って事になります。


段階的な対応としては、

トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録をガッツリ残します。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

真っ当な対応として、当人に改善を請求したり、他の上司やさらに上の上司に相談を行ないます。
その際の相談を行なった記録なども、しっかり残します。

> その上司は病気なのでしょうか。

ストレスなんかが原因で、精神的に問題があるなんかの可能性があるのなら、会社の方から適切な診療を受けるなり、休養するなりって対応するように話し合いとか。


通常であれば、そういう状況での相談先としては、職場のパワハラ相談に関する窓口、職場の労働組合へ。
そういう窓口や組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Empl …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

早々に回答いただき 本当にありがとうございます。
まだどの機関へも相談してない状態で
夫に聞いた時は、どこのおっさんがうちの旦那に
殺すぞとか行ってんー???家までいこうかと思いましたよ。
子育てにも、言葉を選ぶ時代にあり得ません!
それが常だと言うから驚きです。
恥ずべき行為ですね 人間ですのに。
ですから その人病気です。でないとやりきれない。
労働基準監督署に相談するより、やはり相談室か組合か上の方ですね。
遠回しに、匿名で周囲共々で何とか和らげたいとも思うのですが、
会社レベルでも取り扱って欲しいなら正攻法ですね。
まだこのような方が会社にいらっしゃるから 困ります。
仕事上メンタル不全続出では 成績下がりますのに。。
今回 見ていただけて感謝します。
夫を励まして 解決していけたらとおもいます。

お礼日時:2013/06/18 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!