アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどおりなのですが、ひさしぶりにラムネ(お菓子)を食べていてふと疑問に思いました。
ラムネ菓子とラムネ飲料はどちらが先にあって、どちらが「その味のする類似品」としてつくられたのでしょうか?
ラムネ菓子の容器がラムネ飲料のびんの形をしているところを見るとラムネ飲料が先なのかなとは思いましたが・・・
気になります。知っている方がいたら是非教えてください!

A 回答 (4件)

当然飲料の方のラムネです。


ですから「ラムネ味」になっているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり飲料のほうですか。
ラムネ菓子の容器には「ラムネ」としか書いていないのでそこからは判断できませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/24 17:14

ラムネ(飲料)の歴史は結構古いようです。



参考URL:http://www.e-drink.jp/lamune/rekishi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLもありがとうございます。

お礼日時:2004/03/24 17:15

こんにちはです。



ラムネ飲料は、かなり古くから有ります。
その後、ラムネ味のお菓子が出ました。
今では、コーラ味のお菓子とかいずれにしろ
飲料の後に出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
たしかにコーラ味のことを考えると、納得できますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/24 17:16

ラムネのお菓子は最近のものです。

日本のラムネ飲料は100年以上の歴史があります。

元々、日本語のラムネという言葉は英語のレモネードからきています。でも、実際はレモネードとは違い、炭酸レモネードというべき飲み物です。ですから、ラムネは英語では、lemon soda, lemon pop などと言うべき物です。

ラムネ瓶は約150年前にイギリスで考案されたようですよ。

http://mediazone.tcp-net.ad.jp/dagaya/topics/00_ …

参考URL:http://mediazone.tcp-net.ad.jp/dagaya/topics/00_ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

飲料が先というのがよくわかりました。
参考URL、とても面白かったです。日本の夏のイメージのあるラムネびんがイギリス生まれと言うのはとても意外ですねー。また、「正統派」ラムネの製法工程も興味深く読ませていただきました。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/24 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!