アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

秘書検定1級の筆記試験の中で、
記述問題「~について3つ答えなさい」という問題がある場合、
3つ以上答えてもよいのでしょうか?

たとえばちょうど3つ書いて、1つ間違えると2つ分の点数しかいただけませんが、
5つ書いたら、2つ間違えても3つ分の点数になります。

このように、問題文で指定されている数より、多い解答をしても良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

出題の趣旨を良くお考えください。

「3つ答えなさい」と書かれていれば、採点者は
「3つ」回答することを条件とし、望んでいるのです。ですので、それ以上書くと、
「回答者は趣旨を咀嚼し、理解していない・できない=秘書に相応しい読解力を欠い
ているのでは?」と判定することもあり得ますよ。・・・まあ、それは若干厳しい捉
え方ですが、一般的な試験、とくに記述問題ではキチンと条件に沿う回答を過不足な
くすることが失点・減点をされないために必要な事なのです。多く書けば、その分の
部分点がオマケで貰えるのでは、とお考えになったのかもしれませんが、限られた条
件の下、適切な対応をするということも試されている、という視点が必要かと・・・
(そこで、一つの方法として、1つの回答に2~3の回答になり得る要素を適宜織り交
ぜ、書きたいことを出来るだけ網羅する、というのも、出題によっては可能かと・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!