アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リニア全線同時開業なら 経済効果は1.5兆円という記事がありました。
私は新しい新幹線もリニアーも無駄だと思います。
一時これ以上の高速道路は作らないとかいう世論がありました。
リニアーなんて今あるのに二重に作るなんて無駄の象徴だと思います。

用地だけでも、巨費、気の遠くなるような費用がかかります。
民間会社だから・・という人が居ますが、形式は民間会社でも実質国の管理下なのは明らかです。

JR東海にそんなに金があるなら旧国鉄の借金を我々の税金に回さないでJR東海に払わせればいいと思います。
JR東海が黒字になるのはJR分割の方法が偏っていたからだと思います。

さて本題です。
無駄遣いをすると経済効果が上がるのですか?
リニアーは経済効果があるとしても現行新幹線は赤字になりませんか?
また巨額の建設費を投じても経済効果があるのですか。

経済効果って 何ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

元々、国営の鉄道機関であるがゆえに、どーも裏に政治の影有りですね。



名古屋⇔東京、片道、のぞみ指定席(通常期)\10,780と決して安い金額でも無い。
これでリニアーだったらおいくら?となる。
新幹線よりは高額なのは事実でしょう。
のぞみのグリーン車は、空席が多いですね。
どうせ、政治家の先生方はリニアーのグリーン車もタダなのでしょうね。

経済効果1.5兆円!!だいたい、こんな予測って、よく出しますが、ことごとく大きく外れますね。
正に「取らぬ狸の皮算用」より未熟ですね。

新幹線は、JR東海のドル箱で、JR東海の利益のほとんどが新幹線、次いで名古屋市近郊くらいで三重県なんか近鉄に押されて非電化区間がほとんどですから。

それでも、JRの負債は庶民から税金として搾取され続けます。
本来は、こちらも政治責任なんですね。
単に赤字路線の廃止だけでなく、知恵を絞り出さず、短絡的に庶民の税金頼みばかりが多いから、アベノミクスで庶民の生活不満度を解消させたかのように見せて、それで消費税を上げるとか、無策な政治家に愕然とします。

<<リニアーは経済効果があるとしても現行新幹線は赤字になりませんか?
新幹線は、先ず過密本数の、のぞみの運行本数を減らして、こだまの本数くらいになるのでは?
なぜか、こだまは各停であり、本数も減ったことにより乗車率は昼間ののぞみより断然高いですから。

<<無駄遣いをすると経済効果が上がるのですか?
一時的なものでしょう、でも先行投資した分の回収は無理で、しばらくすると又、国債投資かよって感じです。
日本の世界に対する技術誇示でしょう。
東京に本社機能が集中する世の中、スピードが要求されるが、高額な出張費を支払う馬鹿な会社ばかりでなく、会議なんぞネットで何とでもなりますから、リニアー開通時には、乗車ステイタス現象みたいなもので、一度は乗ってみようという客が居ますが、今の新幹線とは比較にはならないでしょうね。

新幹線は老朽化して廃棄か途上国への譲渡とかが予測されます。

<<経済効果って 何ですか?
政治家や評論家、有識者とかの先生とか言われておだてられる方々のマスターベーション。
日本の国さえ発展すれば良いと考える連中やマスコミが考えたニュース俗語と捉えます。
国が掲げる経済効果額って、いい加減なことや、指標なんて都合よく決めたものが多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私鉄は自社努力で沿線開発などして乗客を増やしますがJR東海は政治の怠慢で東京一極集中にし東京を出稼ぎ都市にした結果混雑したに過ぎないので本来税制などで地方に分散すればラッシュも緩和され災害にも強くなると思います。
向かう先は、もう一本鉄道を作るのではなく現在の乗客を減らして過密ダイヤを緩和する事だと思います。

リニアー技術はすでにありふれた技術だと思いますよ。

リニアーが出来た頃には、今の四国の3本の本四架橋同様、なんでこんな無駄なもの作ったんだと、穴の下で莫大なメンテナンス作業に音を上げて、最後、赤字は消費税増税で・・

もっと先を読める政治家いないものかなあ

回答者様のご意見 激しく同意です

お礼日時:2013/06/23 12:00

>リニアの費用なんか一企業が出せる訳ないでしょう。


>そんじょそこらの国だって出せませんよ。
>トヨタ、JRよってたかっても出せません。
>第一実際に現金を出すのはどこですか、JR東海が金庫に兆単位の現金を持ってますか、持ってるなら税金で取り上げれば。

話があったんですよ。トヨタの奥田すずり元会長時代に。
東京ー名古屋間だったとうる覚えながら記憶しています。
しかしながら、リニモしか運用できない癖して、リニアモーターカーなぞ開発できないと突っ込んで遊んでいました。
今現在、運用できるかと言うと、出来ません。
電力問題が脆弱なので不可能。

第二東名のように国に出させようと考えていたのでしょうね。


リニアモーターカーは、プリウスより問題点が多く累積している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壮大な無駄遣いだと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/30 19:34

まあ、いろいろ言いたいことはありますが、簡潔に。



JR東海という民間企業が金を出すにせよ、高速鉄道を新設するには巨額な金がかかるわけで、そんな無駄金を使うなら、借金返済に回せよというのも一つの道理です。

しかし、巨額な費用のかかる事業が失敗するか成功するかは誰にもわからず(もし未来が読めたら、質問者さんを世紀の予言者として褒め称えます)、仮に成功したら子孫に有益な資産として残すことができるわけです。

新幹線もそろそろ50年くらい経つかと思いますが、新幹線は私たち日本人の生活に多くの利便をもたらすだけでなく、今では海外にも輸出して外貨の稼ぎ手にもなっています。

リニアがもし成功すれば、50年先の私たちの子や孫に、多くの利益をもたらすことでしょう。
詳細はJR東海の事業計画の発表を待ちますが、今のところ自力でやろうとしているみたいなので、私個人としては評価しています。

もちろん納得できない人もいるでしょうから、自分の指示する政党が、政権を取れるよう頑張ってみてください。
もう一つの手段として、企業体であるJR東海を攻略する手もあるのは、先の回答で述べたとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も思い込みが強すぎるのかお気を悪くされたならごめんなさい、せっかく回答いただいたのに・・

ただJR東海、中部電力、中日本高速、など極度に公益性の高い会社は、自分の都合の悪い時は民間会社だからとか言いながら実のところ天下りで役員を固め、実態は限りなく国の管理下にあると思います。

JRと同じように純粋民間会社と言いながら東京電力や、日本航空など生かすも潰すも国家の意のままに操っているじゃないですか。

電力会社が赤字になったら結局のところ消費者が負担するんですよ。

ましてやリニアーのような国家の将来がかかっているような超巨大事業が民間会社が決められるはずはありません。
失敗は許されないのです日本の沈没になるのです。
リニアーは最新技術ではなく各国でまた地方の地下鉄なんかでもありますよね。
第一省エネではないしね

お礼日時:2013/06/26 19:09

>折角の真剣な回答だとは思いますが、輸送力が限界に達したから


>もう一本引くってあまりに単純ではないでしょうか?
>限界になりそうだったら減らす方策を講じるべきでは、
>東京一極集中を地方分散する。法人税で簡単にできるでしょうし
>災害対策や地方活性化など猛烈なメリットがあります。

国がやることと、企業がやることは別です。
JR東海は民間会社なので、法人税を変えるとか、東京一極集中を地方分散するなんてことはできません。(苦笑)
彼らにできるのは、新しい路線を作る決断をし、国土交通省に申請することだけです。


>リニアーをJR東海の企業判断で・・そんな馬鹿な。
>その費用たるや中規模の国家予算を上回る金額ですよ。

もっとも安い南アルプスルートで、建設費の見積が4兆1,800億円です。
インドネシアとかイラン・アラブ首長国連邦あたりの年間予算が、10兆~11兆なのでそれらの国の年間予算の4割くらいですが、別にJRも単年度で返済するわけではないでしょうし、分割すれば問題ないのでは?

ちなみに、2012年度で純資産が1兆3000億、売上が1兆5000億、純利益が1300億です……なに、この超優良企業。
仮に建設となった際の返済計画はJR東海の発表待ちですが、数十年の長期返済で返せば自前だけで何とかなるかと。
まあ、詳しい論評はJR東海の返済計画の発表待ちですね。


>そんな事を企業が出来るはずもなく、その金はどこから出るのですか、
>世界銀行ですか、仮にJR東海が持っているならけしからん話しだと思います。

まだお金の算段は発表していませんが、本気になれば自前(と銀行からの借り入れ)で何とかなるのでは?
けしからんと思ったとしたら、JR東海は民間会社なのでJR東海の株主になって、株主として意見を申し入れてください。
たぶん10%くらい握れば、質問者さんの意見も多少は聞いてくれるでしょう。


>すべて吐き出させて国の借金の穴埋めに使わせるべきだと思います。
>自分のためでなく国全体のために使わせるべき。

資本主義社会で、そういうことをやるのは自殺行為です。
ひょっとして、質問者さんは共産革命を夢見る共産主義者ですか?(苦笑)


>北海道の人はなんの恩恵も受けないのに消費税は値上げになる、
>名古屋ごとき田舎町の企業がそんな大金を隠し持つななど・・
>しかも国鉄の借金は棚上げして知らん顔。
>東海道新幹線が限界になることは政治の間違いでしょう

仮に質問者さんが日本共産党員だとしたら、そういった課題を是非次の参議院選挙のマニフェストとして掲げるよう、党に進言してください。
旧国鉄の借金を国が返済しているのも事実ですので、その返済を再度JRに押し付けるというのは、政策として十分考えられます。

まあ、個人的には、将来のメシの種を今の時点で政府が取り上げるのは、正直どうかと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二言目には民間企業とおしゃるが民間企業が公道を使えるんですか、東京の大深度地下の調査を勝手にできるんですか?
計画から何からすべて国交省が絡んでいるじゃないですか、議員連盟も絡んいるしほとんどJR東海が独自で出来ることなんかないじゃないですか?
国家事業なのは誰の目にも明らかです。
仮にJRが企業だからと無理押ししたら国土省が許可を出さなければいいでしょう。
国の事業ですよ。子供だってわかりますよ。
最後大赤字も税金で尻拭いでしょう。
本気でやるなら今の関係者が個人補償すればいい

建設費4兆とか、そんなもので収まるわけないのは本四架橋を見るまでもなく過去の例で明らかですね最近では9.9兆円とか言ってますがその何倍かかることやら?
またぞろ 超大型無駄遣いが始まったということだと思います。

民間企業とか何とか理屈はいくらでも付けられます。
逆に民間企業でも法律や国会議員によって会社分割も、政策への口出しも税金も なんでも出来ますよ

「民間会社」いいのがれです

お礼日時:2013/06/26 14:43

リニアについてですが、東海道新幹線の輸送力が限界に達している以上、輸送力を増やすために東京ー大阪に新路線を引くことは必要です。

それを既存の新幹線でなくリニアにしたのはJR東海の企業判断ですね。
将来のことは確実に断言できませんが、これだけの規模のリニアの商業化に成功すれば日本は高速鉄道の分野で優位に立てます。
当面の多額の投資にJR東海が耐えられれば、そんなに間違った経営判断でもないかと。
東海地方が壊滅するような天災が起きない限り、大丈夫だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折角の真剣な回答だとは思いますが、輸送力が限界に達したからもう一本引くってあまりに単純ではないでしょうか?
限界になりそうだったら減らす方策を講じるべきでは、
東京一極集中を地方分散する。法人税で簡単にできるでしょうし災害対策や地方活性化など猛烈なメリットがあります。

リニアーをJR東海の企業判断で・・そんな馬鹿な。
その費用たるや中規模の国家予算を上回る金額ですよ。

そんな事を企業が出来るはずもなく、その金はどこから出るのですか、世界銀行ですか、仮にJR東海が持っているならけしからん話しだと思います。

すべて吐き出させて国の借金の穴埋めに使わせるべきだと思います。自分のためでなく国全体のために使わせるべき。

北海道の人はなんの恩恵も受けないのに消費税は値上げになる、名古屋ごとき田舎町の企業がそんな大金を隠し持つななど・・しかも国鉄の借金は棚上げして知らん顔。
東海道新幹線が限界になることは政治の間違いでしょう

お礼日時:2013/06/25 22:20

費用対効果は赤字経営で、企業が頓挫が妥当でしょう。


返って航空各社がプラスに転じるだけかな。

建設費用、メンテナンス、電力事情、技術面などがあり、
今現在、電力問題は脆弱過ぎます。

このようないい加減なマーケットを持ち出すのは、公務員か学者くらいでしょう。
まぁ、トヨタが全てバックアップで費用を捻出するのなら構いませんがね。

JR東海が引き取ったのが赤字部門のリニアだけだったのでは?

リニアモーターカーの最大のリスクは、
終点駅に向かう列車のブレーキが効かず、駅に突っ込んだ場合の対処法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リニアの費用なんか一企業が出せる訳ないでしょう。
そんじょそこらの国だって出せませんよ。
トヨタ、JRよってたかっても出せません。
第一実際に現金を出すのはどこですか、JR東海が金庫に兆単位の現金を持ってますか、持ってるなら税金で取り上げれば。

考えても見て下さい 東京の都心を100m買うだけでも無茶苦茶かかりますよ。

他の新幹線も含めて天文学的無駄遣いです。
そんな事しておいて何が増税か?

お礼日時:2013/06/24 18:57

> リニアーは経済効果があるとしても現行新幹線は赤字になりませんか?



ご質問の内容、50年前にも、国内でも海外からでも、盛大に言われていたことですよ。東海道新幹線は、世界銀行からの巨額の借金で作りました。実際に、完済したのは平成に入ってからです。しかも、旅客では説得できなかったため、貨物線併用というか、主たる業務は、貨物輸送として、借金をしました。建造費もわざと見積もりの半分程度の予算で申請をして、その責任を取る形で、主に設計に関わった人たちは、開通式には参加していません。

コンクリート建造物の寿命は、30年~50年です。東海道新幹線は、ほぼ寿命が尽きている状態で、異常にマメなメンテナンスで命脈を保っている状況です。また、貨物輸送が破綻状態で、第二東名でなんとかしているという状況です。東海道本線の貨物輸送量も限界に近い状況で、郊外での新駅の建設でしのごうとしています。

ご質問にある主張は、大枠は正しいのでしょうが、あまりにステレオタイプの内容で、こと東海道の旅客、貨物輸送については、妥当性がない内容です。

で、この部分だけ、ご質問に回答すると、赤字以前に、リニアの開通の時期では、廃止の検討または廃止されていると思いますよ。メンテナンス費用は、老朽化とともに等比級数的に上がります。
その費用に耐えられない状況になっているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

益々判らない回答だと思います。
1.世界銀行から国が借金し平成まで返済にかかった、なのに今度は一民間企業が自前で作る、おかしいでしょう、からくりがあるとしか思えませえん。
2.リニアーが開通したら現在の新幹線は廃止・・地元の自治体が許す訳ないし絶対に廃線になんか出来っこない子供だってわかりますよ。
3.今の新幹線が老朽化で寿命が来ているならリニューアルすればいいことで、新規に追加の線を並行して作るなんて馬鹿げているでしょう。
4.本来東京への一極集中が問題なのであってそれを将来の知恵で何とかすれば人口減少、エネルギー節約も合わせて無駄遣いになると確信します。

しかも天文学的無駄遣いですよ。
回答者様の論理でいけば列島改造論の再燃で土建屋大喜びだと思いますよ。

整備新幹線も借金だらけの日本では凍結スべきだと思います

お礼日時:2013/06/23 23:15

> 要するに 「効果」といってもプラスだけではないという事ですね


> ・・でも  東北大震災は巨額の経済効果を生み出したなんて話聞きませんけど・・

その通りです。
つまりは経済効果とはその理念に基ずいての効用であって、何か公平中立な神の目から見たような公益を示すものではないのです。経済効果云々以前に経済学というのがそもそもこういった世の中をミスリードするロジックの組立で成り立っており、その理念によって多くの結論が変わってきます。

しかし経済学者や経済評論家という肩書きは非常に権威があり、経済学者がグラフを示しただけで多くの人は信じきってしまいます。つまり人は話の中身はほとんど聴いていなく、肩書き、権威、人気などに基いて良し悪しを判断しているという事です。

誰々が言っているから正しいという考え方は宗教ですが、多くの人はそうやって政治や社会を判断しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかわかりにくいですが、確かにテレビなどでの経済評論家の話はグラフや理屈を聞いているとそう思えてしまいますよね。
でも別の経済評論家は真逆だったりしますね。
兎に角経済はわかりにくいです

ありがとうございました

お礼日時:2013/06/23 21:19

奥さんから見ると旦那さんの消費は無駄遣い、旦那さんから見ると奥さんの消費は無駄遣い、こんなことでの夫婦げんかは世界中で絶えません。



それが無駄遣いであり、経済効果です。

経済効果とはある条件設定でどれだけお金が動いたかという話です。

この回答への補足

あっいいこと聞いた。
私のパチンコ代嫁が文句言ったら
「我が家の経済効果を上げるため」って言おう

蹴られないが心配だ!

補足日時:2013/06/23 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

するってーと銀行間とか金融機関同士は経済効果抜群!!??
そういう動きではなくてかな・・
要するに 「効果」といってもプラスだけではないという事ですね
・・でも  東北大震災は巨額の経済効果を生み出したなんて話聞きませんけど・・

そうなんですか?
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/23 11:17

”無駄遣いをすると経済効果が上がるのですか?”


       ↑
無駄遣いでもなんでも、金さえ使えば経済効果は
あります。
ケインズは、穴を掘って、再び埋める。
それを繰り返すだけで経済効果がある、としています。

”リニアーは経済効果があるとしても現行新幹線は赤字になりませんか?
また巨額の建設費を投じても経済効果があるのですか。”
      ↑
新幹線に悪影響が出る可能性はあります。
しかし、それ以上の経済効果もあります。
速ければ、速いほど、経済効率がアップしますから
GDPにも有利です。

”経済効果って 何ですか? ”
   ↑
経済効果にはいくつもの種類があります。
1,資源の最適配分
 どこにどれだけお金を使うのが効果的か、という
 問題です。
 人が通らない道路を作るよりも、先端技術に投資
 すべきだ、というのがこの問題です。
 リニア云々と質問者さんが嘆いているのも、この
 問題です。
2,経済の活性化
 これは、前述したように、金さえ使えばそれなりの 
 効果は出ます。
3,所得の再分配
 これは説明不要でしょう。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答を参考にして、経済効果があるから又は大きいから ”いいことだ” とは言えないということですね。

マスコミの経済効果という言葉の使い方は プラスがあるように思ってしまいます。

損害も経済効果なのですね。
参考になりました
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/23 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!