アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

VWゴルフはどうして国産車には無いプレミア感があるのでしょうか?

ドイツではVWゴルフは“大衆車”と聞きました。

ですが、国産の同価格帯のものと比較するとゴルフはプレミア感がありますよね。

このプレミア感の理由はどのあたりでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

日本人が抱く舶来信仰のようなものが一番ですが、プレミア感というものは個々によってとらえ方は違うと思いますが、元々は車作りに対するポリシーの違いに価値感を見出すことだと思います。

少し前にお家騒動で話題になった一澤帆布というお店が京都にありますが、味気ないデザインの頑丈な帆布のトートバッグがLLビーンよりさらに高いのになぜか売れるというか話題になる、そんな感じだと思います。今のポロくらいのサイズの初代のゴルフはそのところがはっきりしていました。豪華装備など何もない代わりに、異常にがっちりしたボディと合理的な室内スペース、シンプルなのに長距離でも疲れないシートを備えていました。半額で買えた同時期の国産車の大衆車が電動サンルーフだったのに、ゴルフのサンルーフは手動でしたし、国民車ビートルの後継車として世に出た訳で、当初は賛否両論ありましたが、結果的にビートルに代わりこのクラスのクルマのベストセラーとして未だにトップの座に君臨しているのには、ある種の啓蒙というものがあるような気がします。残念ながら数代前から大衆車と呼ぶには大きくなりすぎてしまいましたが、これも世界中の人たちが求める、「1台ですべてまかなう大衆車像」を具現化した結果なのでしょう。販売台数がその答えとなっていますし、逆にベストセラーカーとして失敗も許されない訳で、あれもこれもとユーザーの希望を取り入れて、ちょっと高級車っぽくなってしまったのもやむを得ないことなのかもしれません。その上に設定したアウディとの差別化もあり、ギリギリのところだと思いますが、ゴルフに乗っているというだけで、あなたが感じるようなイメージが出来上がってしまったのでしょうね。企業としては大成功となった一例だと思いますし、その美味しい市場に新しいAクラスで入り込もうとしているのがメルセデスです。ボルボも価格破壊で優位性をもって参入してきましたし、各社が最も鎬を削ってどんどん良い車に進歩していくクラスだと思います。日本車もレクサスのように変に高級路線を追わず、早くすべての面でゴルフを超越する車を作るべきだと思います。
    • good
    • 2

>このプレミア感の理由はどのあたりでしょうか?


ゴルフはプレミアムの部類に入りませんが、
あなたがそう感じるのは、あなたが「日本にいるから」でしょう。

フォルクス(国民、大衆、民族)ワーゲン(車)の社名からも解るように
VWは元々、大衆車メーカー。
最初の大衆車/ワーゲンの後任モデルがゴルフですから
ゴルフは大衆車で間違いないです。

ドイツ車でプレミアムに入るのはアウディ以上。

フランスだとルノー、シトロエンが大衆車メーカーで
プレミアムはプジョーの中から排出されます。
    • good
    • 0

こんにちは。



新型(7th)を見てきた感想ですので、悪しからず。

プレミアム感は感じられませんでしたが、緻密な作りこみには感心しました。

ボディの合わせ目などの隙間が、上級車なみになっています。
ボンネットフードの裏側一つとっても、折り返した後パテで埋めて有りますし。
内装にしても手に触れるところは、柔らかな素材を選んでおり嫌味がありません。

でも素材が高級かと言えば、?マークです。トヨタ車並みに高級そうに見せる技術が
格段に上手くなっていますね。
感心させられるのは安全に対する姿勢でしょうか?

最近ではベンツA、Bクラスまで搭載された、いろんな安全対策をハイラインではすべて付けています


プレミアムカー並みに様々な安全装備つけていますが、足りないモノもあります。
一つは高級感(シート地、内装材など)が足りません。
色気も有りません。内装は黒一色で実用性一点張りです。(OPでカラー革シートありますが)

内見会ですので試乗できませんので、走りについてはコメント出来ません。

結論はプレミアムカーとは思えませんが、非常に良くできた高級大衆車ですかね?
    • good
    • 2

元をたどればビートルを輸入販売したヤナセが小さな高級車という宣伝で売り出してそれが日本人の意識に定着しているという事があります。


ヤナセの店に行けばベンツに並んでVWが売られていたのでベンツのSクラスもVWビートルも同じ接客を受けられたのですからそれはそれはプレミアム感いっぱいでした。
ヤナセが輸入権を失ってVWが日本の輸入権を持ってからもそのプレミアムイメージを維持しています。

ゴルフ4からVW自体がプレミアム路線まっしぐらです。
つまり高くても売れる車を目指しています。
ゴルフ5では車が高くなりすぎて発売当初売れ行きが悪くて販売促進に苦労しました。
その反省で大幅コストダウンのマイナーチェンジ版をゴルフ6として発売し、今回手直しではなく根本的にコストの安いゴルフ7を出しました。
とはいえドイツ市場にはドイツ車のオペルやフォード以外にもフランス車や日本車などいろんな車がありますがその中では高級品の部類でしょう。
日本車は値段の割に良い車という路線から抜け出せずにいます。
    • good
    • 0

国産の同価格帯のものと比較する場合には


プレミア感は無いと思います。

車格的に同じクラスで比べれば
ゴルフの硬性感と言いますか
ドイツ車独特のかっちり感は
好きな方には大変好評です。

私も嫌いではありませんが・・・
    • good
    • 4

こんにちはー



少なくともボリュームゾーンのゴルフにプレミアム感は無いと思います。
GTIとか上位のやや特殊なグレードなら多少のプレミアム感はあると思いますが、それとてあくまでゴルフの中で比較した場合に限定されるでしょうね。

唯一他車と比較してもプレミアム感があったゴルフは、ゴルフIIIの中で一時期設定されていたVR6でしょう。これはV6の2800ccを搭載したゴルフで、ドライブフィールも他のゴルフとは全然別物のクルマでした。特殊すぎてあまり売れずすぐにモデルから消されてしまいましたが、このクルマは今でもマニアの間では垂涎もののクルマらしいです。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

あるかい?そんなプレミアム感。



基本に忠実ってだけじゃない?シートひとつとっても「座れりゃいい」って諦めるんじゃなくて「運転するには、最低でもこん位の奴じゃないとね」を諦めない、ってだけの話だからね?

マジメにクルマ作ると、あんなモンだよ?少なくとも、農道の緩い坂道で子供降ろしてる時に滑っちゃうような雑な作りはしてない、ってだけの話っすよ。ありゃあひどい話だね。どうせ事実は隠蔽されちゃうんだろうなぁ。。。あの会社はそういう事日常的にやってるから。


そのプレミアム感はね、買う人の商品に対するOKの基準が低すぎるだけっす。
    • good
    • 0

海外に行くと、日本車には日本車プレミアムが付きます。

洩れなく付きますw
ドイツ車も同様に、ドイツ車プレミアムが付きます。VWは大衆車だったゴルフに、ついたプレミアム感に便乗して高級化し、空いた下位にポロやUP!などを持ってきている感じだったと思います。トヨタのカローラも、車格がどんどん大きくなり、ついには初代クラウンを抜いたのは有名な話です(現行カローラはまた少しコンパクトになっているようですが)。ゴルフにプレミアムは、カローラにプレミアムと言っているのと同じでしょう。その感覚が正しいかどうかは、人や見方に寄ると思います。
    • good
    • 2

んー、私も歴代ゴルフでプレミア感、感じたことないですねー。


パサートのハイラインでようやくって感じです。
造りが精巧なのは認めますがね。
    • good
    • 5

プレミア感、ありますかね?さすがにVWゴルフには感じたことないですが...。


まさに大衆車ってイメージしかありませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!