アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2×4や構造用合板を使って本棚や収納を作ったりし始めました。
用途に合わせて一生懸命電卓をたたき、ミリ単位でこだわりの寸法を設計をしてから作ります。
木材のカットはホームセンターにお願いします。狂いのない寸法で切ってもらえます。

しかし、私が組むと必ず完成品はガタガタになります。
木と木をコーススレッドで接合させるのですが、どうしてもずれます。
下穴をあけるまではずれていないのですが、ドリルドライバでねじを締めこんでいくとき、木材同士が徐々にずれていきます。
完璧にねじが締まった時には1ミリ程度のずれができています。

今までは見えない場所に本をしまっておく棚などを作っていたので、多少ずれていても開き直っていたのですが、今回作る棚は水平に注意を払わなければいけない棚です。
昨夜、2か所ほどコーススレッドを打ったところで段差が出てきてしまったので、もう全部投げ出したい気分になりました。

ずれないようにコーススレッドで接合させるコツや、練習方法などアドバイスをいただきたく思います。

A 回答 (4件)

 そもそも、ビスで位置を支えるのは設計段階で間違っています。

ビスの丸軸が木を支えることになりますから、たとえ正確に組まれていても負荷に偏りがあれば、(図の上)めり込んでずれます。

 荷重は接着剤で支える(左下)か、ホゾ加工をして支えるべきです。ビスはコースレッドでも良いですが、コースレッドは傾いたり位置がずれると接合材をずらす欠点があります。先端が繊維を切る構造になっていないため、被接合材の繊維に負けます。
 枕頭させる必要があれば、「12ミリ合板」コースレッドで柱に密着させるには? - DIY(日曜大工) - 教えて!goo( http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8108374.html )のようなビスを使いましょう。
 本来は位置がずらせるように、鍋ビスを使用すべきです。
「木と木をコースレッドで接合するとき、ずれ」の回答画像3
    • good
    • 6

経験が解決してくれるものですが、いきなりmm単位ですか?



ずれる原因の一番は 木目です。
特にSPF材を見れば判りますが、原材料自体が柔らかいです
そこに垂直に打ち込むために下穴を開けて 次に接合すべきSPF材に付き当った時にどうしてもコースレットの先端は柔らかい木目の無い方向に進もうとしてしまいます。

勿論、構造用合板にも木目が有る限り コースレットの先端は固い木目には入りきらずに横に逃げようとします、

対策
1、 先に木工ボンドで仮止めをしておく 一時間も圧着しておけば横ずれは起こらない。

2、 その時間がもったいない場合、或いは超基本的な事ですが、
先に作業台の上で冶具を作ってしまう。直角になるように二枚の端材を、当て板として準備して、そこに押し当てて 出来れば固定して(サイドからも押し当てて材料が絶対に動かない工夫をして)、作業台の横方向からビスを打ち込む。

3、それでも一本目を打ち込んだ時点でズレが判った時、
2本目のビスを打ち込む際に少し角度を変えて(材料をずらせて)もう一本のビスを打ち込み 先に打ち込んだビスを抜いて 後から打ち込んだビスを支点にして狂いを調節 その後別な場所に3本目を打ちこみ 正確さが確認できれば 改めて最初のビス穴にもう一度ビスを打ち込み(二点で支えているので絶対に元の穴にはそのビスの先端は戻れません。 そして4本目のビスを打ち込めば完璧。

下穴なしに垂直になるようにビスが入るようになれば、先ず自信が持てます
下穴を開けることで安心してしまっている その油断が最大の敵です。

ドリルドライバーを使ってているようですが、初心者は特にインパクトドライバーを使うことには無理が有りますので あくまでもドリルドライバーで作業をして下さい。

木は生き物です
節も有れば木目も有ります
彼らに逆らわずに打ち込むことも大切ですが、そこへもビスを入れる必要も出てきます
1、 2、 3、 以外は練習でしょうね。
    • good
    • 4

木をしっかりおさえる



それがダメなら万力やクランプを使う。

下穴開けて1mmも狂うんだったら、下手なんですよ
練習あるのみ
    • good
    • 8

こんばんは



下穴開けてずれる・・

もしかして?一本ずつ根元まで締めちゃってますか?

例えば・・5本ネジ止めするとします

一番端に一本5mm位抜けない程度にさします

次に反対の端にもう一本慎重に締め込んでいきます

ずれ始めたら止めてゲンノ(トンカチ)で叩いて修正します

次に始めのネジを今度は締めていきますズレたら修正

今度は真ん中の穴にネジを締め込んでいきます

ずれ無ければ二番目の穴にネジを締め込んでいきます

次は反対の二番目の穴にネジを締め込んでいきます

後は残りのネジを締めればズレないのですが・・・

本当は

一番注意しなければならないのは下穴です

下穴自体が垂直に直角に開いて無ければズレてしまいます

俺達プロでも多少下穴は曲がります、自分のクセを知ること

で改善はできるので ハ の字に開けて両端から少しずつ締めます

両方から引っ張りながら交互に締めていけばずれない筈なのですが

数をこなすしかないですねえ

文章では伝えずらいのですが参考までに。

ああ・・下穴重ねて二枚開けてないですよねえ?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!