プロが教えるわが家の防犯対策術!

CFカードとSSDの違いを教えて頂きたく。

あるところから、CFカードをSSDと言われ販売されています。(CFカード:AXIOMTEK iCF4000)
販売元からデータシートを入手すると、表紙に”Industrial CompactFlash Card”とバッチリ謳われています。

しかし、SSDと言われます。

リード・ライトの速度が遅く、SSDの変わりになっていません。
  (データシートの値→Read:40Mbytes/s(max) , Write:28Mbytes/s(max))
HDDだと問題がないので、しょうがなく、HDDを使っています。
ですが、出来ればSSDにしたいです。

このため、CFカードである事を認めさせたいのですが、
CFカードとSSDの違いを詳しく知らない為、教えて頂きたく、ご回答宜しくお願いします。
併せて、CFカードである事を認めさせる為の説明も教えて頂ければ、幸いです。


ちなみに、私の認識レベルですが…
SSD = HDDの部類(リードライトが早い)
CFカード = USBフラッシュメモリやSDカードの部類(リードライトが遅い。保存用の媒体?)
と、いった認識でいます。
保存方式も違うようですが、把握しきれていない状況です。

必要な情報があれば、追記しますので、記載をお願いします。
ただ、詳細までは記載出来ないかもしれないので、ご了承下さい。

A 回答 (3件)

SSDという半導体方式の記憶機器の中で、CFという規格で作られたのがCFカードです。



CFカードの中には、HDD(MicroDrive)とSSD(普通のCFカード)の2種類が存在しますので、SSDタイプのCFカードだからSSDと記載しているのではないかと。

最近はSSDとCFカードを分けて認識するのが一般的なのでCFカードはSSDではないと勘違いするのは無理ないと思いますが、SSDという名称の定義からすればCFカードやSDカード、USBメモリもSSDの広義に入ります。
簡単に言えば、半導体記憶素子で構成された記憶装置はみんなSSD(solid state drive)です。

実際、現在のSSDが発売される前から、CFカードはSSDという名称で使われてました(SDカードに比べ容量が大きく、端子がむき出しではないこともあり、ファクトリー向けPCや基盤の起動ドライブなどに一般的に使われてました)。つまり、SSDの名称としてはCFカードの方がずっと古いのです。ただ、現在のSSDほど利用方法として普及はしてませんでしたのでSSDという言葉自体は知られてなかったですね。

7~8年前、現在のSSDの影も形もないころ、CFカード2~4枚をRAID0接続して2.5、3.5HDDの代わりに起動ドライブにするっていうアイテムがありました。HDDより読み込みは早いんですが、書き込みが10倍ぐらい遅かったことを覚えてます。これもSSDと呼ばれました。
SSDという言葉自体は15年前ぐらいから聞いたことありますね(組み込み向け基板とかで。まあ起動も遅いんですけどね)。

なので、質問者さんには残念ですが、一般認識はともかく、CFカードはSSDではない事を認めろ!なんて言ってしまうと、逆に知識不足を指摘されてしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。
この場で知識を得ることが出来、大変たすかりました。

SSD(CFカード)でも、転送速度をしっかり確認するようにします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 08:28

#2さんに同意します。



SSDもフラッシュメモリを使用した半導体記録装置のひとつ。
インターフェイスが違うだけで本質的には同一のもの。

そもそも、CFメモリカードというのはIDEのインターフェイスを小型化しただけのようなもの。
だから以前からCFをIDE HDDとして使用するものは意外と多く存在していました。

>リード・ライトの速度が遅く、SSDの変わりになっていません。
言い方を変えればRead/Writeが遅いだけでしょ?
SSDの変わりだと思うから変な誤解するんです。
むしろ今のSSDこそが進化したものだと思えばある意味納得するでしょ?


>CFカードである事を認めさせる為の説明も教えて頂ければ、幸いです。
貴方が恥をかくだけなのでやめておいたほうがいいですwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

Read/Writeの確認が重要なのですね。
必要となるRead/Writeの速度と照らし合わせながら、他部品も確認してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 08:32

もっとも大きな違いは、インターフェース(接続方法)でしょう。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AA% …
の中ほど、
「特にハードウェアレベル(ハードウェア方式)でディスクドライブと同等のインターフェイスを持つデバイスを言う。」

つまりHDDと同じく、SATAのポートを持ち、信号・電源ケーブルで接続されていなければ、SSDを名乗るには値しないと思います。
(少数ですが、IDE接続もあります。)

SATAのポートやケーブルについては、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA% …
の画像を御参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入手しているCFカードのインターフェイスがSATAではなかったので、
SATAのタイプで探すと良いのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/02 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!