アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私、妻とも40代、結婚7年目、子供なし、共働きです。
一年くらい前に、「妻からもう愛情は無い」、と切り出され、離婚を考えたのですが、お互い話し合い、なんとか離婚の危機を乗り切りました。
ただし、妻は自由な時間が欲しいとの事で、夕食以外は顔を合わせる事はありません。(私としては不満で、何のための結婚だったのか悩む事もありますが、仕方ない事とも思っています。)

今回私の会社の都合で、転勤の話しが持ち上がっています。転勤と言っても、事業所の閉鎖に伴うものなので、将来戻ってくる事は無いと思います。

ここで悩んでいるのは、単身で赴任するか、妻も連れて行くかという事です。
妻に話したところ、一緒に行くとは言っているのですが、これまでの経緯があるのでためらっています。
赴任先は地方なので、現在の住宅環境は難しく、これまでのように妻が求める自由な時間(リビングで寝っころがって一人で自分の好きなテレビをみている)や寝室を別にする等は難しいです。

結局妻を連れて行っても、また自由な時間が欲しい、寝室を別に等の条件を出された時に対処できません。

私も転勤先でも、今のようなすれ違いに近い生活を送るのは勘弁してほしいと思いますし、これまでの妻をみていると、こうした条件を素直に受け入れるとは思えません。

お互い愛情、思いやりをもって協力できるなら、一緒に連れて行きたいとは思うのですが・・・

なにか良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

61歳の「男子」です。



私は単身赴任はまったくおすすめしません。
もしそうなるとあなたと奥さんとの溝は決定的に
深まりいずれ裂けることになる可能性が大きいのではないでしょうか。

私は一般的にいってもそもそも単身赴任というありかた自体
ばかげていると思っております。
一体人はなんのために働くのか?
その目的と手段が逆転しているありかただと思います。
まあこの話は大きくなりすぎるのでここでは置いておきましょう。

家族というものをごく端的に表現するならば
希望を共有する関係であるとおもいます。

したがって実際に血縁関係でなくとも
なんらかの希望を共有する人々は
よく「家族みたいなもんだ」なんていうこともいったりします。

その共有の希望が崩壊したりばらばらになったり
失われたりするとき
それがたとえ血縁による家族であってもばらばらになり
崩壊することになるのです。

じつは子供が自立するというのも
子供が成長することで
いままでの家族のなかで共有してきた希望とは違った
あらたな自分なりの希望を見出すことで
ついに今までの巣から飛び立つのですね。

>一年くらい前に、「妻からもう愛情は無い」
>妻は自由な時間が欲しいとの事
・・・・これは希望、つまりあなたが見ているものと
奥さんが見ているものが違ったもものになっている
ということを表しているとはいえないでしょうか。

自由な時間とはつまり自由そのもののこと。
言い換えれば今の夫婦関係ではかなえられない
自分なりの希望があって
それを少しでも実現したいということでしょう。
基本的には子供の自立と同じ構造です。

成長していく子供の自立は必要で必然です。
これから自分の人生をつくっていかなければならないからです。
しかし成長した大人同士である夫婦では
それを強く維持していくにはその共有する希望について
おりにふれては語り合い、確認しあい、時に修正もしそしてふくらませていく
ということが絶対に必要なのです。
共有する希望といてといっても
なにも大それたことでなくてもいいんです。
あんな感じ、こんな感じの家庭にしていこうなんてことでもいい。

特に一般的にはそれを夫、父が先導していくとうまくいく。
なぜなら希望を語りあう場と時を作り
それを先導しながらかつフェアに運営し
そして紡ぎ出された共有の希望の実現のための
いわば戦略を構築していくということは
きわめて父性的な展開であるといえるからです。
まあこう書くとなにか大それた堅苦しいことのように
思われるかもしれませんが
簡単にいえば
家族の夢を語りあう、でいいんですよ。

さて、
あなたはそのようなことをなさってきましたか?
もしそれがおろそかであったなら
今からでもいいですから
意識のうえでゼロに戻り
また新たにすこしづつそれをはじめればいいのです。

自分の希望ではないのですよ。
共有できる希望です。
これがだいじなところです。
つまりこれこそ愛というものであると
わたしは思うのですが。

そのためには夫婦であれば
一緒にいたほうがいい。
とくに今のあなたがたご夫婦はそうだ。
一緒にいてそれで互の希望について
お互い腹をわり、切実に語るのですよ。
共有する大きな希望の実現のためには
互いに多少折れることも受け入れるとの覚悟も必要です。

まずは結婚した時の初心に帰り
お互い単純に夢やあこがれなどから
互いによく語り合い、またよく聞くというところから
はじめてみたらいかがだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

非常に本質的な話、感銘しました。

夫婦である以上、一緒にああしたい、こうしたいという夫婦の目的があり、また自分はこうしたいという願望もある。当然相手も同じ。
そうした希望や目的は全て叶えられる訳では無いですし、そのなかで譲れない部分、我慢や受け入れなければならない部分もあります。それら折り合いを付けていく事が必要と思います。

私が不満なのは、妻にはそういった割り切りが出来ないと感じるからです。現実の世界に生きているのがから、自分の希望や価値観が全部通る訳では無い。我慢しなければならないところは我慢しなければならない。こうした意識が希薄な感じがするのです。自分に非常に甘い感じがする。
愛情が無くなったのは本当かもしれないですが、自分が我慢しれければならない事を拒否する理由にしている。そう言えば、自分は我慢しなくていいと思っている感じがする。

なんとなくですが、色々話しをして、こうしよう、ああしよう、協力しようと決めても、ずるずるなし崩しにされそうな感じがするので、転勤先に連れて行った方が良いのか悩んでいる次第です。

とは言え、きちんと話しをする以外、解決方法が無いのは分かっています。私も誠意をもって、二人で協力、共有する希望について話してみるつもりです。

お礼日時:2013/07/05 03:00

うーん、どうしても質問者さんのお気持ちに頑なな価値観が見え隠れしていますね。

「妻を連れて行きたくないが、離婚は避けたい」これもあなたの甘えと取れないでしょうか?
奥様がはっきりと「愛情がないから何もしない」と言われているのですからその気持ちに添ってあげてください、と言いたいのです。離婚したくない、というのならば、です。

ご主人様が折れなければこの状態は続くでしょう。
「お互いに協力して~したい」のお気持ちはご主人様だけですよね?
それを押し付けようとしているとしか思えないのです。

たとえ、奥様が自分に対して甘えているとしても結婚してしまった以上受け止めなくてはならないと思います。勘弁して欲しい、と思うのであれば離婚しかないと思います。
でもそうしたくないのでしたらご主人様が妥協しなくてはならないのではないでしょうか?
そういう奥様なのだ、と。

家事分担も自分がする事が増えた事に不満ならご自分もしなければいいのでは?「相手は自分の鏡」といいますが、どんなに自分の言っている事が正しいと思っても相手の立場で考えると、実のところ自分と同じなのだと気付きます。お互いに自分の主張は変えない。同じではないですか?

そこに気付いて考え方を改めないと一生平行線のまま夫婦関係は続いて終わります。

>お互い愛情、思いやりをもって協力できるなら、一緒に連れて行きたいとは思うのですが・・・

これもあなたの自分勝手な考えです。こうならこうしてやる、的な考えですよね?
自分は我慢して甘えはないのに妻だけ甘えていてずるい、と言っているのと同じです。

奥様の甘えた考えを変えたいならば、まずは自分を変えなければ何も変わりません。
奥様を抜きにして、ご自分の事を心に受け止めてもう一度考えてみてください。
もっと冷静に考えてみてください。相手の立場も受け入れて。どっちが正しくてどっちが間違っているかは関係ないのです。

これは絶対に「忍耐」が必要になります。
頑張ってください。

この回答への補足

回答者様のご意見は参考になります。

ただ、何点か誤解なさっているところがあるようです。

>「妻を連れて行きたくないが、離婚は避けたい」これもあなたの甘えと取れないでしょうか?
→私の本心は、妻を連れて行きたいという事です。ただ、現実連れて行った場合、現在のような妻が望むような生活が出来なくなります。これに妻が耐えられるのか?と心配している訳で、甘えとは次元が違うと思います。

>>お互い愛情、思いやりをもって協力できるなら、一緒に連れて行きたいとは思うのですが・・・
これもあなたの自分勝手な考えです。こうならこうしてやる、的な考えですよね?
自分は我慢して甘えはないのに妻だけ甘えていてずるい、と言っているのと同じです。
→私はこうしろ、等と一切妻に命令はしていません。妻がどちらを選んでも仕方ない事だと思います。私の自分勝手な考えではなく、現実の選択肢が限られている事、その中からどれを選ぶのかは、妻次第です。

>ご主人様が折れなければこの状態は続くでしょう。
「お互いに協力して~したい」のお気持ちはご主人様だけですよね?
それを押し付けようとしているとしか思えないのです。
→転勤という現実を考えると、私が折れたとしても、妻の要望(現在のような生活)は無理です。
またお互いに協力して、この状況を乗り越えたいと考えるのは、押しつけでもなく、一般の普通の夫婦が普通に考える事ではないですか?仮に協力したくないと妻が思うのであれば、離婚はしない、協力もしないという妻の身勝手でしょう。

これまで妻は一緒に着いて行くと話していました。しかし先に赴任した後輩夫婦の状況等を話したところ、これまでと同じように、自分の好き勝手が出来ないという事を理解したようです。そのため妻はどうするか悩んでいるようです。

補足日時:2013/07/08 05:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先の回答者さまのご意見の通り、大きな喧嘩の後、妻には自由にさせていました。自分の分担分の家事をさぼっても文句を言わず私がやる。自分の時間が欲しいと言うので、夕食後以降は別々の部屋で過ごす。(自分の時間とは、録画したTVを見る時間のようですが)寝室は別にしたいというので、別の部屋で寝ている。等々。
妻の自由にさせて1年が経過します。
回答者さまのご意見の通り、忍耐でしたが、口には出さず、そのため喧嘩も無く過ごせています。

しかし転勤になれば、こうした妻の自由が出来なくなります。転勤先では部屋数も少なく、別々に過ごす事も難しいですし、私の仕事内容の変化によって、家事も多少やってもらわなければならない状況になります。

こうした状況を妻が受け入れられるか、という問題です。

仮に受け入れ、一緒に連れて行く事になっても、これまでの妻を見ていると、またズルズルと色々な条件を付けたり、家事をしなくなったりとなってしまうのではないかと心配しています。
そうなってしまうのであれば、単身赴任もしかたないかと。

愛情がなくなったという理由で、妻は家事をしなくなったり別々に過ごしたいと言ったりしてきている訳ですから、愛情を持って欲しい、愛情が復活できるなら連れて行きたいと考えている訳です。

これまで1年位、妻の思うようにさせてきました。忍耐でしたが我慢してきました。しかし状況が変わるのです。私がするいと思っているとか、身勝手とかいう以前に、その状況の変化に妻が耐えられるか?それを心配しているのです。

前々の回答者さまのご意見のように、夫婦共有の目的や希望、また愛情等が見いだせていないため、自己主張が上回ってしまっている状況なのだと思います。
お互いに協力し、乗り越えていけるよう頑張ってみます。

お礼日時:2013/07/06 09:56

本当に離婚は避けたいようですね。


とても賢明な考えかと思います。
奥様が愛情がなくなったことには理由があるはずです。
あ、喧嘩が多い、とのことでしたね。それも価値観の違いのようですね。

こんな時は相手に何も要求しない方が良いと思います。
自分が歩み寄るんだから、あなたも歩み寄れ、と願っても人を思い通りにすることはできないのです。
まずは自分が奥様に歩み寄ってください。しばらく苦しいかと思いますが、そこまでになったのには奥様も苦しい思いをされていたことと思います。
部屋をきれいにできなくても死にませんし、よっぽどひどいと感じたらご主人様が綺麗好きなようなので片付けても良いと思います。
思った方が行動するのです。思った事を相手に強要すると相手は反発しますし、壁を作ります。

なのでしばらく忍耐して、相手の気持ちに寄り添うことをお勧めします。
自由にしたい、とは具体的に何をしたいのか?どうしたいのか?聞いてその通りにさせておいてみてください。
なんだか奥様の味方のように思われるでしょうが、そのつもりはありません。
離婚を避けて、うまく続けていきたいなら奥様に愛情を示してください。
何か良いところを見つけて褒めたり、小さなことでもしてくれたら「ありがとう」と言ってあげてください。奥様が働いている事も素晴らしいと思います。

そして「これからも頼むよ」と奥様を頼りにしていることを伝えてください。
ご主人様の「愛」が奥様に届くように心で愛してあげてください。
言葉や行動で伝えると嫌がる方もいますものね。
私の主人がそうですが。。。

とにかく「愛」と「感謝」をいつも持ち続けてください。
きっと、いつか気が付いてくださることでしょう。
人は否定されるとどんどん着込んで厚い壁を作りますが、感謝や、愛、肯定的なことを言われて怒る人はいません。

一緒に行く、と言ってくれることに感謝してください。
あとは色々と自分が操作作為をしないで待ち望みましょう!

ご夫婦の幸せをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に参考になります。

本当に、離婚は避けたいと思っています。

共働きということもあり、家事は分担で行ってきました。それがだんだん私の負担分が増え、今はほとんど私が行っています。そのことで何度か喧嘩になりました。その時に「愛情が無くなったからやらない」と言われました。
でも私が思うに、本質は、自分に対して甘い性格なのだと思います。これくらいいいだろう、他の家はこうしている、そう言った甘えがあるのだと思います。

こうした点を自覚して、変えようと考えてもらえないと、今後もまた同じ事の繰り返しになるような気がする・・・

妻の良いところも沢山知っています。私の悪いところもあると思います。
回答者様のご意見のように、悪いところだけを言うのではなく、感謝の気持ちも伝えながら、何とか夫婦関係を再構築したいと話してみようと思います。

お礼日時:2013/07/06 03:52

私、夫とも40代子無し共働き夫婦です。


>「妻からもう愛情は無い」
何故奥様は愛情が無いとおっしゃったのでしょうか?
と、言いますのも、私は結婚してから夫への愛情が増えていってます。
それは夫の何気ない「今日もありがとう。」の一言や
優しい眼差し、手を握ってくれるなどにより
夫からの愛情を感じられて私の愛情も増えていってます。
奥様が愛情が無くなった原因は何でしょうか?
お聞きになられましたか?

>何のための結婚だったのか悩む事もあります
何のために結婚したのでしょうか?
うちの主人の場合は仕事から帰って迎えてくれる人がいないのは
寂しかったからだそうです。
私はそんな主人の寂しさを無くしてあげたかったからです。
あなたは何のための結婚だったのですか?
奥様は何のためにあなたと結婚されたのでしょうか?
お互い結婚に対する願望を満たしてあげていらっしゃいますか?

それに40代と30代では
夫婦がお互いが求めるものは違ってくる時期なので
それに対応する必要があります。
それに上手く対応出来ないと離婚や別居になってしまいます。

奥様とそういうことを話されたことがありますか?
離婚はいつでも出来ますので、
この機会に奥様ととことん話し合ってみられるのはいかがでしょうか?
質問文を読む限りではあなた様は愛情と思いやりがある男性だと感じました。
お互い残り少ない約40年近い人生を夫婦仲良く過ごせたら幸いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

愛情が無くなったと言われた原因は、頻繁に喧嘩があったためです。
喧嘩の原因は色々ありますが、性格の違いでしょう。例えば私はきれい好き、妻は片付けられない性格等・・・スキンシップも妻は嫌いのようです。
結婚する前には分かりませんでした。

結婚した理由は、この人なら将来にわたって一緒に生活して行けると思ったからです。今でも何とかお互いに助け合い、協力して楽しい、仲の良い状況に戻れたらと思います。

もっとよく話し合わなければなりませんね。
私も妻も納得できる答えが見つかればいいのですが・・・

お礼日時:2013/07/03 14:52

そこまで、奥さんに嫌われてるのなら、お子さんもいないのですから



、離婚されたらいいのでは?

離婚されて、スッキリとした人生を送られたらいいとおもうのですが?

離婚前に、慰謝料関係の勉強をしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだ離婚は考えていません。

よくよく話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2013/07/03 14:36

おそらく、奥さんは行くことに積極的な意味は持っていないと思います。


現在の生活レベルを下げないでいることのみが結婚の理由にしか
思えないことと、行くことになにか理由があるのだろうかと考えているとおもいます。

現状で夫への愛が希薄なら行くことは生活だけの理由だし
しかもレベルがさがるなら単身赴任を求めたいでしょう。

私なら離婚してそれぞれ別の幸せを見つけるようにしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

単身赴任でも、一緒に着いて行くのも、どちらもこれまでと同じレベルとはいかないと思います。

今は離婚は考えていませんが、妻が何を考えているのかもう少し話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2013/07/03 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!