アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リニア新幹線建設着手が近づいていますが、名古屋東京間を最初にではなく、東京大阪間を予定より早く利用できる方法を思いついたのです。最初から完成型ではなく半完成、つまり単線での開業です。利点、早期開業、シュミレーションではなく実際の影響が分かる。短所危険度があがる。

A 回答 (4件)

今の新幹線と同等程度の輸送力を確保するためには5~6分程度の間隔で運転することになる。


ということは2.5~3分に一回すれ違う。
これでは今の各駅停車より時間がかかるよ。
すれ違い部分だけ複線にしても半分以上は複線になる上、ポイントが著しく増えるから建設費も維持費も単純な複線より高くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5~6分程度の間隔で運転することになるの?のぞみタイプのみで?一度に作るよりは一時的に距離当たりは割高にはなりますね。

お礼日時:2013/07/05 13:38

ダメっす。


リニア路線のほとんどはトンネルで、単線でも複線でも大差はありません。
ほとんどはシールド工法で丸く穴を掘ります。上下に分割して複線にすれば単線でも複線でも掘る穴自体の大きさにほとんど差はありません。
保守用として下部を使いたいなら並列ですが、それとて、直径10mの穴を掘るか20mにするか程度の違いでしかなく、人力ならともかく、シールドマシンの大きさが多少変わっても、経費も時間もほとんど違いは出ません。
トンネルはフルサイズで軌道だけ単線を引く?実験ならそれでいいけど復路はどうするの?普通の単線列車みたいに交互通行にするかね?そのうちには事故が起こって正面衝突するだろうなぁ。500km/hでぶつかるとかなり痛いと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の短所に危険性はあると記載しました。トンネルの大小はそれほど経費に影響しないとは知らなかった

お礼日時:2013/07/05 13:41

単線だから、用地も建設費も半分とは参りません。


後から、腹付け複線化工事だと、列車の運行に支障を来す。
別線複線化だと割高になる。
よって、不採用。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割高はわかりますが、大阪まで同じ予算でつなげるとなると、一つの考えです。

お礼日時:2013/07/05 13:43

問題点


単線では可能な列車密度が2-3割程度になる。
交換の為の運転停車が頻繁に発生しリニアの高速性がスポイルされる、最速列車(他の列車を全て待たせてノンストップ)以外は現行のぞみよりすこし早い程度の到達時分になってしまい、リニアのメリットはゼロ。航空機と勝負にならない。

最終的に複線にする計画がある場合、大規模構造物(橋梁、隧道)は結局複線で造ることになり(高速道路と同様のこと)、建設のメリットがほとんどない。こういった構造物を単線で造るくらいなら、現行新幹線の線増案の方がましでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単線ですから 単純に半分しか本数はできないでしょう。スピードもすれ違いの為に落とすし、時間も取られるでしょ。最初は東京大阪2時間程度で、その後複線化で時間短縮を目指す方法

お礼日時:2013/07/05 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!