アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日本語を勉強中の中国人です。玉子焼きを練習しております。奥から手前までの繰り返しで巻いています。最後の一回の層の卵液を流し込み、三つ折で玉子焼きは玉子焼き器の手前に来ました。その次の手順としては、玉子焼きを前方にひっくり返してまだもう少し玉子焼き器で焼くでしょうか。どのようにこのしぐさをするのでしょうか。破れるのが心配です。それとも玉子焼き器をひっくり返して玉子焼きを直接にまな板に置くのでしょうか。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

個人的な返答をすると、


縦横を逆にして、卵焼き器の壁に押し付けて形を整えます。余熱で出来ます。
皿を玉子焼き器に蓋をするように乗せてから、上下逆にして皿に盛ってから、まな板へ。直接まな板に逆さにすることもあります。

動画で確認するのが一番おすすめですよ。
http://www.youtube.com

出汁巻き(だしまき)卵 作り方 で検索してごらんなさい。プロの動画もありますし、いろいろありますよ。

三行目の「玉子焼きを前方にひっくり返してまだもう少し玉子焼き器で焼くでしょうか」の、「焼くでしょうか」はヘンですよ。「焼くのでしょうか」が正解です。

ちなみに。アナタは関東ですね。関西では、玉子焼き器は手前から奥に向かって巻きます。卵焼き器も、関西版は手前が丸い底になっています。奥から手前に巻くのは関東式です。

この回答への補足

×質問文に添削にも感謝いたします。
○質問文へのご添削にも感謝いたします。

補足日時:2013/07/12 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。関東と関西は少し違いますね。おもしろいです。質問文に添削にも感謝いたします。これから気をつけます。

お礼日時:2013/07/12 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!