プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将棋が好きで子供の頃から指してきているのですが、
まだ、段位とか級位とか取っていません。
「取りたいなあ」と考えてはいるのですが、
実際、どこでどう取るのか分かりません。

日本将棋連盟が出している月刊誌で応募して
初段を取れるということは知っているのですが
私自身、そこまでうまくはありません。

将棋は初段から始めるものなのでしょうか?級位はないのでしょうか?
また、雑誌などの問題を解いて応募するという方法しかないのでしょうか?

このようなことに詳しい方、または何か知っている方、
なんでもいいですので教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ukeaoiさんは将棋がお好きとのことで、同じ愛好者がいてうれしいです。


さて、段位・級位についてですが、これはその人の強さの目安でプロとアマチュアでは基準がまったく違います。アマチュアの場合、下は10級ぐらいから始まって、
9級・・1級と強くなり、それを越えると初段です。あとは二段、三段と強くなっていきアマチュア名人とかになると五段を日本将棋連盟から授与されます。(なお、プロの場合は試験を受けて奨励会に入り大体6級ぐらいからスタートしますが、これに受かるにはアマチュア4段は必要です。)

さて、ukeaoiさんは自分の棋力を判定して欲しいのでしょうか。それとも免状が欲しいのでしようか。まあ免状は棋力の反映とも見ることができますね。

棋力の判定だけなら比較的簡単です。一番手軽なのは、将棋道場とか会所とかへ行って実際に将棋をさせば、その道場の師範にあたる人などが判定してくれます。また、道場でなくとも初段以上の強い人なら何級ぐらいと教えてくれると思います。身近にそういう場所や人がいない場合は「将棋世界」などの雑誌や「週間将棋」のような新聞(これは毎日新聞系で週一回配達してくれます)などで、問題を解いて往復葉書で応募していくとその回答に応じて点数が返信され、その点数が一定にな
ると申請して級位や段位を認定してもらえます。この時は、上になるほど問題が難しくもなりますし、それだけ持続して応募した、ということから申請した級位や段位の実力がついたと判定するわけです。(自分の好きな段級から始められます)

それで、判定された段位の免状を欲しいとなると、ちょっと面倒です。基本的に日本将棋連盟から免状をもらうにはその段位によって料金がかかります。初段が税込みで31500円からです。これは上の棋力検定や、プロ棋士の推薦などいくつかの方法があります。

最後になりますが、インターネットを通じても段級の認定や免状の申請が行えます。詳しくは下のURLの中の「インターネット棋力認定」をごらんになってください。将棋が本当に判りだし、面白くなってくるのは初段を取ってからです。
ukeaoiさんもまずは初段をめざしてください。

参考URL:http://www.shogi.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

aminouchiさん、ありがとうございます。
とても、詳しく教えていただき理解することができました。

ちなみに私の場合、自分の棋力を判定して欲しいのです。
ですから、早速教えていただいた道場または新聞で試してみようと思います。

でも、免状が31500円はちょっと高い気がしますね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/06 11:01

はるか昔になりますが学生時代私も将棋が好きでしたが自分の段級位が分かりませんでした。


地元には将棋センターの類がなかったのである時2時間もかけて新宿将棋センターに行った事があります。
そこは初めての人は自己申告制(当時)で、自分の棋力が全くわからないので5級くらいかな?ということで指し始めました。
4段の人に負けるまで5連勝もしてしまってばつ悪かったです(まぐれだったのですが)
その後他のセンターでめでたく1級と認定されました。
段級位や昇段・昇級の成績は各道場等まちまちだと思いますが、将棋道場や将棋センターに通ってみるのが手っ取り早いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。
将棋道場はあるのは知っていましたが、将棋センターというのは
初めて聞きました。
さっそく調べてみようと思います。
大変、参考になりました。

お礼日時:2001/06/06 11:22

 羽生5冠と同じ八王子将棋道場で初段をいただいたものです。


私の場合,まずは小学生と対局してもらいました。そして席主の方がその小学生に「どのぐらいかな?^-^(この人の強さは?)」と尋ねられて「う~~ん5級ぐらい!(-0-)/」とその小学生君が答えましたので,晴れてその時から5級となりました。(爆) 
 あとは対局して勝ち星に応じて昇段です。
 詳しい数字は忘れましたが,そこから3連勝,または5戦して3勝2敗で4級とか,さらに3級になるためには4連勝か7戦して4勝3敗とか・・。そんな星で昇段していったと思います。7連勝して初段になった記憶がありますよ。
 ただその場合,棋力章というカードがもらえるだけで,免状を正式にいただくにはお金が必要だったと思います。お金を払えば可能だったと思います。
 お近くに将棋道場があるのでしたら,どこも似たような事をしていると思いますので,是非挑戦なさっていただきたいと思います。
 ちなみに棋力に差がある場合の対局は駒落ちが採用されていました。
 八王子将棋道場はタバコはダメ~~(><)。
 
 ちなみに私の会社には,詰め将棋だけでしたら東京で10本の指に確実に入る・・という強い人がいます。その方に以前免状を取るか取らないか・・という話をしましたら「んなもんいらねえよ!つええかよええしかねえんだからよ!!」とすごまれて苦笑してしまったのを思い出しました。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。reikoikegamiさん。
自分の実力を判定してくれるのは、その道場での偉いおじさんが
するものだと考えていましたが、小学生がしてしまうこともあるんですね。
きっと、その小学生は相当の実力者だったと思われますが、
もし、私も同じ様に小学生から「5級ぐらい」と言われたら
「ケポッ?」というような顔をしていたと思います。

でも、私も今まで自分の実力について知ろうと考えたことがないので
早速行ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/06 11:15

5五の竜という棋士の方が書いた漫画を読んだだけですが、将励会というのがありそこで将棋の本格的な修行ができるようですが弟子入りなどが必要ですので相当難しいようです。

また、級もあるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり、級はあったんですね。
さすがに弟子入りはしませんけど、もしもこの道に入ったら
相当厳しいでしょうね。
参考になりました。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2001/06/06 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!