プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お気に入りのちりめんの風呂敷に 整髪料をつけてしまいました。
どうやって 洗ったらいいのでしょう?
ご存知の方 教えてください。

A 回答 (3件)

一般のクリーニング店や自宅での洗濯では、あの独特の風合いが損なわれる可能性が高いです。


和服のクリーニングを扱っているクリーニング店にご相談になるのはいかがでしょうか。
お近くのクリーニング店がわからなければ、呉服屋さんに尋ねると紹介していただけるかもしれません。
    • good
    • 1

こんにちは。


クリーニング店勤務の者です。
私はまだ「ちりめんの風呂敷」はお客様からお預かりしたことはないのですが、知っている限りのことを説明させていただきます。

失礼ですが、ちりめんとのことですが、素材は「絹」でしょうか?
それならば、下の方のアドバイス通り、おうちでは洗濯できません。
洗濯すると、使ってある撚糸による独特の風合い(ぼこぼことした)が損なわれてしまいます。クリーニング店にお出し下さい。
一般のクリーニング店の工場ではもちろん着物類は洗えませんが、どこでも「外注」の形でそれ専門のところに依頼しますので(本皮、毛皮、じゅうたんなどもそうです)わざわざ呉服屋さんを探さなくても大丈夫ですよ。
その代わり、ちょっとお時間はかかりますが。
お値段は2千円前後かと思います。

もし、それが「絹」ではなく「化繊」ならばお家で洗えますよ。
参考URLをご覧下さい。
普段実用でよくお使いになっている品物でしたら「化繊」である可能性は高いと思うのですがー。買われたお値段が5千円以上でしたら「絹」の可能性が高いですね。ついているか分りませんが、念の為、洗濯表示マークをお確かめ下さい。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/silcotto/392437
    • good
    • 6

gomuahiruさんもおっしゃってますが、


素材をまず確認するのが大事です。

私は絹でも自分で洗っちゃいますが。

ポリとか綿なら洗濯機でも大丈夫です。
絹だと、塗れた状態でアイロンをかけないといけません。
あと、柔軟材を入れた方がいいです。
水で洗うだけだとぎしぎしして堅くなります。
たんぱく質だから。
絹にはソフランとかの手洗い用洗剤がよいです。

着物の洗い屋さん(染め洗張り店)に教えていただいた方法です。

ベンジンで落ちない汚れはドライクリーニングでも落ちません。
あとは水洗いしかないみたいですね。
水洗いを先にしてしまうと、ベンジンで落ちなくなる汚れもあるようですので
先にベンジンで、がいいようです。

きれいな白いタオルをその縮緬風呂敷の下にしいておきます。
ベンジンにアンモニア水をちょこっと(9:1くらい)混ぜたものを使って
きれいな白い布(綿がいいかも)をたくさん用意して、その液体をつけ、
汚れの周りを叩くようにして濡らし、
その輪から汚れに向かって内側に叩いていきます。
汚れをベンジンで、タオルに移すようにします。
布をこまめにかえて、タオルもかえて、汚れがまたつかないようにしながら。
絹は、絶対に色落ちをしますから、注意してください。
色の濃いものはタオルとかに色が移ります。

そして、液体で濡れた部分を外輪からぼかすように
ドライヤーで乾かせば輪染みになりにくいです。

そんなに大きなモノでなければ、
風呂敷全部をベンジンで濡らしてしまえば
輪染みにはなりません。

危険物なので注意してください。換気をしっかりして火気に注意。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!