アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてキャンプに行くことになりました。

本当にアウトドアをわかっていないので、温かい目で読んでいただけるとありがたいです。

小学校低学年、幼稚園児、二歳児を連れての1泊キャンプです。
テントにも憧れますが、私たち夫婦自体キャンプは初めてですし、ましてや二歳児もおりますのでバンガローを予約しました。
バンガロー前には専用のバーベキューコンロがあるようです。

とりあえず人数分のシュラフ、川遊びセット、虫よけを準備しました。
さてあと何を準備したらいいものやら…と止まってしまいました。

着替え、花火、虫取網とかご、
バーベキュー用のお肉や飲み物、翌朝用にパンとウインナーくらいに思っているのですが。

鉄板、網、炭はレンタルでと思っています。

鉄板とかは洗って返すんですよね?
洗剤やスポンジも持っていった方がいいですか?
当初は失敗しても思い出だし飯ごうでご飯炊いてカレーなんて思っていたのですが、せっかくバーベキュースペースがあるならバーベキューをということになりました。でも、ただお肉焼いて食べてだとお外で焼き肉って感じになりそうなのですが…初心者でも簡単に出来そうなキャンプっぽいバーベキュー技みたいなものはありますか?

朝食作るときも、バーベキュースペースで火をおこして焼いたりするんですよね?
おすすめの朝食なんてありますか?

あと、持っていった方がいいもの、あると便利なものがあればアドバイスお願いします。
ホントにも基本的なことでもいいのでよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

外遊びの必須アイテムは帽子ですが、


せっかくなので色とりどりの「バンダナ」で熱中症対策をされても良いかと。

どピーカンの下であれば、頭にバンダナをヒラッと乗せて
その上から麦わら帽子を被せれば首筋への熱対策にもなります。
サングラスも忘れずに。

通常、バンガローには上下水はありません。
トイレはその都度行くしかありませんが
「水」はウォータータンク(ポリバッグタイプ10Lでok)を活用しましょう。
「コーヒー、手洗い、おしぼり」などで水は割と使います。
周りが寝た時間に炊事場を往復するのも避けられます。

炭の火起こしは、慣れていないと時間がかかるので
ライターがあればokで着火剤が不要な「チャコール」を使う方が良いと思います。
初めに「焼きそば」を作って子どもに食べさせると
その後は、肉の焼き上がりを大人しく待つと思います。

キャンプ場での朝食は
個人的には「フレンチトーストに限る」と思っていますが、
シリアル+牛乳でもお茶漬けでも構いませんし、
周りの目を気にする必要はないので、サンマを焼いても良いです。

当たり前に冷蔵庫はないので
食材の保管用にクーラーボックスか温保冷庫は必要に思います。
売店があればその都度購入することも可能ですが、
あるに越したことはありませんので、
氷を入れるスペースを考慮して40~50Lクラスが便利かと。

食器、調味料、洗剤、タオル掛けハンガーかロープ

この回答への補足

みなさんありがとうございます。
他のカテゴリで質問したときより、皆さん優しい気がしてすごく心強かったです。

キャンプ行って来ました。
残念ながら1日中雨でした。
キャンセルしようかと電話したら、全額支払いになるしでもバンガローだと雨で暇だろうしコテージにしたらどうかと言われ、そうしました。
なので冷蔵庫もあって、テーブルもあって、楽しみにしていた川遊びも夜の星も虫取りもできず、思っていたキャンプとは随分違いましたが、それもキャンプなのかなと。
来年、皆さんのアドバイスを参考に今年のことを笑えたらいいなと思います。
本当にありがとうございました。

補足日時:2013/07/30 23:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

タオル掛けハンガーかロープ、要りますね!
来年は忘れずに持っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/30 23:52

まず、ご面倒でもこちらのQ/Aをご覧いただけますか。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5058228.html

次にこちらの荷物チェックリスト(上のQ/Aの中にあるもの)。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1006/check.h …
この中で、
・明らかに不要なもの(テント関係とかタープがらみとか)
・確実にレンタルできるもの
・キャンプ場近くで買えそうなもの
チェックしてみてください。
上記以外のものは、もっていったほうが宜しいかと。

御質問から気になったのは
・食器は?(キャンプ用である必要はないです)
・テーブルや椅子は?
・炭熾し何分でできます? てか炭熾したことあります?
経験なければこんなのを用意
http://www.logos.ne.jp/products/info/777
・カセットコンロとレンジガード(風よけ用)
朝に炭熾す人は、滅多にいません。
・こんなのがあれば、トーストが出来ます。
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/ …

私は洗剤(合成洗剤ではなく液体石けん)・スポンジはもっていきます。
スチールウールとかあればなお良し。
洗って返せば、相手も気持ちいいでしょうし。
朝は上記トースターがあればトースト、
サンドイッチなんかでもいいのでは?
火器要りませんし。
あまり、凝らないほうがいいと思います(撤収作業が待ってます)。
あとは、作業用革手袋(ホムセンにあります)。
バーベキューのときは、軍手より安全です。

切りがないのでこの辺でご容赦。
楽しいキャンプを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます。

お礼が遅くなってしまってすみません。

キャンプ行って来ました。
残念ながらの集中豪雨でした。

しっかりメモしたので、来年に生かしたいと思います。

お礼日時:2013/07/30 23:36

基本的に、キャンプってある意味「引っ越しごっこ」ですよね。



とりあえず最初は必要かどうかわからないものでも、なんでも持っていって、
そのうちに絶対必要なものが見えてきます。

そして、日常から離れた不便さの時間を楽しむのが、
本来のアウトドアライフと思っています。

失敗あり、成功あり・・たくさんの不便を感じて、
お子さんとの・・ご家族の時間を大切にしてくださいね。

10年はアッというまです。
子供はすぐに大きくなって離れていきますのでね。今だけですよ^^

うちは最初のキャンプでの朝食はピザを作りました。
(ちょっと失敗しましたけどね。これも家族ゲームと思えば(笑))

他にはスクランブルエッグにハムエッグ、ポテトサラダでしょうか。

朝食を作る・・楽しい家族みんなのゲームですね。

あと、
少ない時間でできる手間と時間のかからない材料を使っての燻製はお勧めですよ。
家で使う材料でできますし、いずれ技になること間違いなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

引っ越しごっこ、そうなんですね。



失敗も成功も楽しむ、素敵ですね。
「あーしとけばよかった」「これしなきゃよかった」言いがちなので
特に失敗を楽しめたらと思います。

燻製?
燻製が少ない時間で手間もかからず持っているようなもので作れるんですか?
ちょっと調べてみます~。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 23:55

火をつけるのにガスバーナーか、着火剤が無いとなかなか火が着かないですよ。


それにペットボトルの水を数本、冷却材(ひんやりシート、子供用の鎮痛解熱剤など、小さな子供は何が有るか判りません)タオルなども多めに持って行きましょう、いきなりの雨などもあるので、着替えも余分に、本来川遊びをするなら救命胴衣はあった方が良いです、無い場合は浮き輪を付けさせるとか、小さいお子さんは簡単に流されるのでその辺の注意は必要です、それがダメならズボンのベルト通しにロープとまではいかなくても引っ張れる位のひもを付けておいた方が良いです、いざと言うとき、引き上げられますから(鵜飼のようでかわいそうなような気もしますが、水難事故に合うよりましです、
二人の親で、3人の子供を、同時に助けられますか?川は、大人でも深みにはまると溺れる事があるという事をお忘れにならない様に、後は救命救急の本、位は持って行きましょう、何も判らないであわてるよりはましです。
また川遊びはゾウリだと脱げたり怪我をするので、川用に別の運動靴を用意した方が良いです。
あとは蚊取り線香も便利ですよ、川蛭に吸い付かれた時たばこの火か、線香の火をつけるとはがれます、無理に剥がそうとすると、歯が食い込んでいるので、結構な怪我になります。
洗剤はもちろんスポンジも良いですが焦げ付きなどは金タワシが効果的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

冷却材、ホントですね、用意します。

救命胴衣、迷ってたんです。
すごく浅い川とは書いてあったんですが何があるかわからないし、あれば今後も使うし。
でも2歳の子に合うのがなかなか見つからなくて…もういっかい探してみることにします。
靴はアクアシューズっていうんですかね、上がメッシュ状の靴を準備しています。

蛭…そうですよね、いろんなものがいて何があるかわからないんですよね。蚊のことくらいしか気にしてませんでした。
蚊取り線香持って行きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 23:16

串は竹のほうがいいでしょう。


金属は熱くなりすぎます。口を火傷します。
これも100均にありますね。便利な時代です。
必ず、長いものを。

トングも買っておいてください。バーバキューの調理用と炭火いじり用に2本あるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

懐中電灯、長めの竹串、明日にも100均へ買いに行きます!

トングはお家にあるので、持っていきますね。
これも全く頭にありませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 23:00

絶対に必要なものとして、救急用の薬やバンドエイド、消毒液など。


管理されたサイトなら管理棟に常備されてるはずですが必ずお持ち下さい。

レンタルのバーベキューセットがあるのなら、恐らく洗剤やスポンジ、タワシは常備しているはずです。
が、別に大した荷物になるものでもないですから念のため持って行っても良いでしょう。

初心者なら炭の着火がうまく行かない事もよくありますので、チューブに入った着火材は持って行くべき。

夕飯はバーベキューと言うことなら、何を焼くか…。
定番は、
牛肉、鶏肉、野菜各種、シーフード。
バーベキューと平行して『ホイル焼き』や『焼き芋(サツマイモorジャガイモ)』もよくやります。
焼き芋はアルミホイルに包んでコンロの中の端っこに置いておけば勝手にできあがります。
炭から遠くに置くのがポイント。

あと、朝から炭の火を起こす気があるなら、上記の焼き芋と同じ要領でアルミホイルに包んでホットドッグをすれば子供は喜びます。

私は朝から炭を起こす事はしませんから、シングルバーナー(燃料入れて使うコンロ)を使ってトーストを焼いてました。
あと、子供が喜ぶ朝食はホットケーキ。
炭を使うよりは上記のバーナーがある方がうまく行きますけど。
バーナーの代わりに家庭用のカセットコンロとフライパンを持参しておけば色々応用は利きますね。

うちはコーヒー党ですので、コーヒーとパーコレーターはいつも持参してました。パーコレーターを用意するつもりがないならペーパードリップでも良いですね。

あと、うちは子供が幼稚園になった頃から、夜には肝試しをしてました。
昼間に数カ所のポイントを設定して目印を置いておき、それを子供ひとりで持って帰ってくる。
当然、危険のないコースですけど、一人で懐中電灯を持って暗闇を歩くのは子供にとって大冒険になりますよ。
うまく帰ってきたらもちろご褒美を用意してましたね。

アウトドアって、例えばお湯を沸かす、工夫して火を起こす、苦労して料理する…等々、家では普通にできてる事を苦労してやる、その作業そのものが楽しみになります。

始めてのキャンプが楽しい思い出になれば、来年以降少しづつ機材を増やしていくのも楽しみの一つになると思いますよ。
よい思い出になると良いですね。

うちは既に子供は大学生になり、家族揃ってのキャンプは卒業しましたけど…
思い出すだけで楽しくなりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
救急セット、大事なものを忘れていました。
アルミホイルのホットドッグ、すごく魅力的ですね。

肝試しは…家の二階すら一人で行けない子達なので無理そうですが、今回楽しい思い出を作れて、毎年行けるようになったらそのうち出来たら素敵だなぁと思いました。
家では普通に出来ていることを苦労してやる楽しみ、いいですね!
拙いながらも子ども達に伝えられるように頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 22:54

そのキャンプ場は花火ができるのでしょうか?


騒音の問題から禁止されているところもあります。
キャンプ=お祭り騒ぎというイメージではないのです。

洗い物のスポンジ、洗剤も必要です。
クレンザーのほうがいいかもしれません。環境負荷が少なく焦げ付きも落とせるので。

キャンプ=焚き火、薪、のイメージなのでしょうが、実は、そんなことをしている人は多くありません。
面倒だからです。
バーベキューなどメイン料理は薪で作りもしますが、お湯を沸かしたりご飯を炊いたりするのはコンロを使います。
別に全て薪でやってもかまいませんが、それだけで一日終わります。
朝食をとるのに火起しから始めたら、食事が済んで洗い物が終わるのはお昼になるでしょう。
カセットコンロなどがあったほうがいいでしょう。
それでお湯を沸かせば、朝、すぐにコーヒーが飲めます。
コーヒー一杯飲むのに薪をふーふーでは、やってられません。

バーベキューなんて野外焼肉なので、それっぽいというのも難しいですが、
小さなお子さんがいると料理どころではないはずです。
子供は興奮して暴れ回ります。言うこと聞きません。テーブルはひっくり返します。マジで。
なるべく簡単な料理にしてください。
子供を黙らせるには、仕事をさせることです。
焼きマシュマロをやってください。
マシュマロを串に刺し、焼くだけです。
周りがキツネ色になると、外はカリっと、中はとろ~り、凄くクリーミーで甘く感じます。
これやらせると、食べたいのと自分で焼く楽しさから、黙って熱中します。
マシュマロは大きめのほうがやりやすいです。串も長めのほうがいいでしょう。
輸入食品店にあるロッキーマウンテンのマシュマロには焚き火の絵が載ってます。
向こうでは定番なのです。

懐中電灯は人数分、子供の分も用意してください。
一家に一つではありません。一人に一つの個人装備です。
必ず取り合い、奪い合いになります。
そして、必要なときに無くなります。
懐中電灯がないとトイレにも行けません。(そのキャンプ場にもよりますが)
100均でいいですので、用意してください。

電池式ランタンも一つは欲しいです。
テーブルの上を照らすのに使います。ガスランタンやガソリンランタンは、子供が火傷します。
電気の明かりで育った子供には、光が熱いという概念がないので、平気で手を出します。倒します。そして事故になります。
最近はLEDでいいものがありますので、一つ用意しておけば災害対策にもなりますのでムダにはならないでしょう。

朝食はホットケーキが好きです。
薪では難しいので、コンロで。
食パンと焼きソーセージよりも雰囲気がありますし、外での甘いものは美味しく感じます。個人的に。
子供も大興奮、大人気メニューでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
花火ですが、10時までと記載があったので手持ちを数本、と思っています。

カセットコンロ、早速準備したいと思います。
焼きマシュマロ、素敵ですね!
串は金属のがいいですか?ホームセンター見てきます。
ランタンは幸いLEDのを持っているので持っていきます。
懐中電灯、全く考えてませんでした、人数分ぬかり無く準備します!
ホットケーキもいいですね。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!